モンテだけだと足りない | 元七田講師のおうちモンテッソーリ✖️七田✖️自然育児

元七田講師のおうちモンテッソーリ✖️七田✖️自然育児

元七田講師でモンテッソーリ教師の結城優子です

赤ちゃんから中学生までのモンテッソーリ教育と
七田の良いとこ取りの
日本の教育を見据えたオリジナル講座開催中

中学受験社会科地理講座

開催が決定いたしました

0歳の方からご受講頂いています

詳細は下記より


ーーーーーーーーーー


こどもの発達に

合わせてお仕事を用意していく

モンテッソーリ教育


こどもたちに優しいなと

思います


デメリットが

七田のこどもたちと比べると

語彙環境が乏しくなる可能性が

あるのでは…と感じます


モンテだけを

まるで信仰のように

崇拝するのには

疑問があります


国語力とは「語彙力」と

「論理的思考力」の2つから

成り立っています


この2つのどちらか一方でも弱ければ

国語はできるようにはなりません


ネット上の読みやすいゴシップ記事には

目を通しても

論理的に書かれた良質な評論文や

完成度の高い小説などをじっくりと

読む機会も少なくなっています


こんな状況で、語彙力や

論理的思考力がぐんぐん

育つ子の方が稀です


意図的に環境を作らなければ

幼児期以降の語彙は増えません


先日お子様が0歳からご縁を頂いている

お母様とオンラインで

お話している時に

8歳になったお子様が

お話をしにきてくれて

「若しくは〜」

と適切に使えていて

相手に伝えたい言葉を

紡ぐ事ができるように

育っていて嬉しくなりました



私たち人間は言葉を

使ってものを考えます


言葉を使わずに何かを

考えることはできません


たとえば、人間と同様に動物も

「暑さ」を感じることはできますが

「暑い」という言葉を持たない動物は

「暑い」という感覚を認識することは

できません


人間は言葉に置き換えられたものだけを

受け止め、認識し、考えることができる

ということです





国語ができない子は

早い段階で国語以外の科目も

苦手になっていきます


語彙数が乏しいと

考えることのできる世界が狭く

論理的思考力に欠けることで

筋道立てて考えることが

できなくなるからです



七田では「読書」に関しては

子どもが小さいうちから親が導き

促してあげることで

習慣は身につけていきます


幼少期からたくさんの本を

与えられて育ち

小学生以降も読書が習慣に

なっている子達は

言語的な理解力が上がり

言語を使いこなす能力も身につき

考える時間も増えて思考力が高まり

結果、勉強もできるようになります


5.6歳から低学年が一つの

ハードルで

ここで自力読みに進むことが

できたお子様たちは

確実に力をつけていきます



現在グループコンサルを

ご受講頂いている

低学年のお子様の本




自力読みで楽しい感覚をを

味わってくださり

ここまでくれば

国語力の土台は築けたと思います



ハリーポッターシリーズ

かいけつゾロリシリーズ

ズッコケ三人組シリーズなど

娯楽作品からスタートしても

全く問題はなく、好きだな

楽しいな…と感じる

「シリーズもの」を読むことで

読む馬力がつきます



自分の好奇心の赴くままに

好きなことに熱中しているうちに

わからないことは誰かに聞いたり

調べたりと解決法も身につき

それがのちに勉強や仕事の面で

役立ちます



夢中になって楽しめることが

多ければ多いほど

神経伝達物質のひとつである

ドーパミンが放出されて

シリーズ物に熱中することもいわゆる

ハマり体験の一種で

それにより脳が大いに刺激されます





六年生になった

三女にこが時間のある時に

銀本を音読していますが

この先どうなるのー!の展開や

学校では触れない

論説文なんかは

考えるきっかけをもらえます







講座・メルマガ


7月開講中学受験社会科地理講座

募集開始です


元七田講師で

モンテッソーリ講師が

日本で育てる場合の

モンテッソーリ教育はもちろん

七田や幼児教育などの

考えもプラスしながら

お伝え致します


一度しかない敏感期

子どもたちの素晴らしい吸収力

温かく寄り添える方法を

お伝え致します


  講座  


モンテッソーリベビーコース



モンテッソーリベーシックコース

4月開催満席




モンテッソーリアドバンスコース

調整中


中学受験・社会科地理講座

次回2024年7月開講

残3席です




おうちでモンテッソーリ収納クラス



【人気記事】

YouTubeを見なくなりました


低学年からの塾通い


知能は遺伝か環境か


三年生の読書感想文


敏感期を待っていたら遅い


受講者限定・グループコンサル一年目終了


七田・ドッツカードの効果は?


アメンバー記事について


中学・高校受験 社会科地理講座


ーーーーーーーーー

メルマガ

ーーーーーーーーー

元七田教師の幸せが増える
おうちでモンテッソーリ メルマガは
下記よりご登録ください  

8日間は下記についてお届けし 
その後毎週金曜日20時に
モンテッソーリや幼児教育
ママのイライラなどについて
お届けします


①元七田教師だった私が

モンテッソーリ教育に出会って

②七田教師だった私が
モンテッソーリ教師に興味を持った理由

③ モンテッソーリ教育以外は
タブーなのか

④ モンテッソーリ教育の強み弱み

⑤ わたしが七田教師になった理由

⑥ 七田に入ってわかったこと 

フラッシュカード意味とは?

⑦ 七田のこどもたちは何故優秀か?  

⑧ 何故勉強させるのか


 

リニューアルしたメルマガは
下記よりご登録ください
▽画像をクリック