【ちょっぴり無理して生きる】 | あわ先生

あわ先生

『自分のことが
可愛くなるほど大好きになります!!』

『感謝してます☆彡』

☆そっと無理して、生きてみる: 100歳精神科医のちょうどいい頑張り方☆
 精神科医
  高橋幸枝さん著より
 
【ちょっぴり無理して生きる】

100歳近くになって、またやってしまいました。 

2016年3月のこと、ちょっとした不注意から大腿骨を折ってしまったのです。

今回も入院を余儀なくされましたが、入院中にいちばん多く言われた言葉は何だと思いますか?

「お大事に」でも「がんばってください」でもありません。

それは「無理しないでくださいね」なのです。 

正直申し上げて、私はこの言葉があまり好きではありません。 

もちろん、声をかけてくださる方が、私を気づかってそう言ってくださっているのはわかっています。

そのお気持ちはありがたく頂戴します。 

それでもやっぱり、「無理しないで・・・」を素直に受け入れるわけにはいかないのです。  

なぜだかわかりますか?

少しは無理をしないと、自分自身がダメになってしまうと思うからです。 

「先生、無理はしないでくださいね」と言われるたびに、口では「はい、無理はしません。したくてもできませんからね」などと返事をしますが、心の中では「少しは無理をしないといけない。そうしないと歩けなくなっちゃう」と思っていました。

人間の体は使わないと、ダメになってしまいます。

筋肉は使わないと、委縮して動かなくなります。

だからリハビリをして、手や足を一生懸命上げたり曲げたり折ったりするわけです。

こうして筋肉を働かせるのです。 

少し無理をしないとダメになるのは、体だけではありません。心だって同様です。 

介護施設に入ったとたんに認知症になってしまうお年寄りが少なくないそうです。

それまでちゃんとしていた方が、急に様子がおかしくなってしまうのはどうしてでしょう。 

施設に入ると、依存心が強くなり、頭を使わなくなるからです。

スタッフの方がほとんどのことをやってくれるから、自分で考える必要がなくなるのです。

体も脳細胞も、使わなければ錆びてしまいます。 

年を取ると「無理しないでね」「代わりに○○をやってあげましょうか」などと言われることが多くなります。 

でもその言葉を受け入れるかどうかは、あくまで自分で判断するようにしたいものです。

私はこれからも、ちょっぴり無理しながら生きていこうと考えています。

 ーーーーーーーーー

高橋幸枝さんは、秦野病院の創業者で精神科医。

2020年1月に103歳で逝去された。

成長するためには、自分の壁を超えなければならない。

いつも通り普通にやっていたら、永遠に壁は超えることはできない。

つまり、ちょっと無理をすることだ。

少し無理をするとは、コンフォートゾーンを抜け出すこと。

コンフォートゾーンとは、ストレスのない、居心地の良い場所をいう。

コンフォートゾーンを抜けて、アウェイを体験することだ。

アウェイは、居心地の悪い、すぐにはなじめない場所。

無理をするとは、自分に負荷をかけること。

負荷をかけることで、新しい世界が開ける。

ちょっぴり無理して生きることができる人でありたい。

◇白光の誓い◇
 
自分を愛して、
他人を愛します。
やさしさと笑顔をたやさず
人の悪口は決していいません。
長所を誉めるように努めます。
 
 
 【斎藤ひとりさん公式ブログ】

https://ameblo.jp/saitou-hitori-official/entry-12862671491.html

「受け入れ」「認め」「許し」「愛する」

   ◇淡島商店◇
 
https://w11vx.crayonsite.info
 
【無償☆遠隔】 
 
気力・体力・精神的に
落ちてしまっている
さらに
運氣をあげたい方
遠隔送らせていただきます。
遠慮なく連絡ください。 
 
新奥義
八大龍王、龍神水龍の形☆☆☆☆
 
こちらを
対面、または遠方の方に
パワーを送らさせていただきます!!(無料)