【断捨離】不安…その後 | 50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

50代からは好きに生きる★本当の気持ち発掘★静岡県・断捨離®︎トレーナーたなかまみ 

一所懸命にがんばってきたのに、自分はいつも不機嫌で家は息が詰まる場所に。断捨離を続けていくうちに、問題の本質は、決断を自分以外の人に委ねていた自分自身にあったことに気づきました。人生は決断の連続。あなたも断捨離で「自分で決めて生きられる人」になりませんか?


最近お気に入りのフルーツサンド🥭


 

 

 

 
✨🌕✨✨
 
 
こんにちは
 
静岡県の断捨離トレーナー
たなかまみです
 
 
 

 

 
今日も富士山麓よりお送りします

 

 

 

 

✨🌕✨✨

 

 

 

 

 

娘とはその後無事に連絡がついた

 

連絡先は一覧にして

 

随時更新するねと言って

 

エクセルファイル的なものを送っていたとのこと

 

そういえばもらっていたかもなー位の記憶

 

 

 

更新したら

その都度連絡をもらうようにしよう

 

 

 

 

 

それにしても

人間はひとりぼっちなんだと

つくづく思う

 

 

私の心の中に

嵐のように吹き荒れた不安は

娘と連絡がとれたことで払拭された

 

 

嵐も平穏も

私のこころのなかだけで発生し

鎮まり

痛みも安寧も

私だけが感じたにすぎない

 

 

 

外国での娘の生活においても

直接守ってあげることもできない

 

 

 

守るも何も

そもそも彼女は

親の手から離れ

人間関係をつくり

その中で生きているのだから

親の出る幕などないのだ

 

 

 

 

今回のことで私は

連絡先がわからなかったり

連絡がつかなかったりすると

とても不安になるのだということを伝えた

 

 

 

その昔

私がイギリスの滞在先を

親に連絡していなかった2週間

父が食欲をなくしていたという話を思い出す

 

 

 

大袈裟!

信頼してくれてない!

うるさい!

 

 

電話口で怒られながら

当時はそんなことを思ったが

 

 

いまならその気持ちは重々わかる

 

 

 

でも

 

 

やはり不安は

自分だけのもの

 

 

 

すこしばかり連絡がとれないといって

不安を振りかざすようなことは

しないようにしよう

 

 

 

まず信じよう

そして

自分ができることと

できないことを明確にしておこう

 

 

 

不安に効くのは

断捨離と覚悟

 

 

 

目の前のモノに向かい合うことで

不安そのものを忘れることができる

 

 

それに

場が整うと

冷静さをとりもどすことができる

 

 

そして

何が足りていないのか

何ができるのか?

考えることができる

 

 

やはり断捨離は

心に寄り添ってくれるのだ



今 何かの不安に駆られているあなた

是非 断捨離を!



場を整えることで

冷静さを取り戻すことができます



その上で

何ができるか

考えましょう



 

 

 

✨🌕✨✨お知らせ✨🌕✨✨

 

「新・片づけ術 断捨離」

音読会

いつからでもご参加いただけます

お申し込みはこちらから👇

 

 

 

 

🍀🍀🍀

 

★7日間無料メール講座★

いつでも開始可能、いつでも配信解除可能です

お申し込みはこちらからどうぞ(↓

 

 

 

 

 

 

✨🌕✨✨

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

ランキングに参加しています

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

とってもうれしいです!

 
 
 
✨🌕✨✨
 

 

 

 

お時間があれば読み物としてどうぞ!

たなかまみのイギリス🇬🇧発

パスポート紛失事件〜日本帰還まで

断捨離トレーナー講習生時代に

私の身に降りかかったイギリスでのパスポート盗難事件。

究極の困難をどう乗り切ったか?

断捨離目線+αの情報を加えてお届けします。

 

 

私の断捨離ストーリー

 

断捨離トレーナーのブログ→にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ