鹿児島のお宿
🚘
⬇︎


 TODAY'S
 
曽木の滝


『東洋のナイアガラ』と呼ばれる滝




私がナイアガラの滝を見たのは

35年以上前になります。

幅が広くて圧倒的な迫力でした。

雨合羽を着て遊覧船で見学

世界のナイアガラを体験しました。




だから正直「東洋のナイアガラ⁉︎」

と、鼻で笑っていたのですが。





意外や意外びっくりマーク
迫力満点で驚きましたびっくりマーク


前夜の集中豪雨で

水嵩がより増したのでしょう。




千畳岩の岩肌を削るように流れ落ちる

壮大なスケールに目を奪われました。






全く期待していなかった分
音といい、水量といい
圧巻でした‼️




マイナスイオンをたっぷり浴びたシニア夫婦

「老体に幸あれ」と祈る 🙏 (笑)



お天気に恵まれたことに感謝





面白い看板を発見


曽木の滝の見物と称し
秀吉を滝に落として殺してしまおう…
と目論んだ忠元公。

一方、その目論みを見破り
ずっと袖を持って付いて回った秀吉。

姿が浮かぶようですね流れ星





白蓮の歌碑

『もののふの 昔がたりを 曽木の滝 

水のしぶきに ぬれつつぞ聞く』 


昭和32年.世界平和運動の講演で訪れたとき詠んだ歌。上記の秀吉の話などを聞かれたようですね。


滝 : 幅210m、高さ12m


一帯は自然公園になっています。


春の桜🌸秋の紅葉🍁

滝とのコントラストは

さぞや美しいことでしょう。





壮大な景観をバックに

貴重なツーショット爆笑



観光客はまばらで大変少なく

滝を独り占め、いや、2人占めした

そんな贅沢な気持ちになりました。




🚘

⬇︎

1時間半



いよいよ最後の目的地へ🩵