備忘録のつもりなのでサラッと巡ります。
お付き合いいただけたら嬉しいです飛び出すハート


 TODAY'S
 
小旅行



2泊3日の小旅行でした✈️

熊本➡︎宮崎➡︎鹿児島



宮崎県にある高千穂峡ですが、

熊本空港からが近いので。




5月27日 羽田発

視界不良の場合は福岡へ着陸と

言われていたので、

10分遅れでも熊本空港へ到着でき

安堵しました💦



着いてみれば、風雨もなく

晴天に恵まれ汗ばむ一日になりました。





先ずはレンタカー🚘


⬇︎


最初に向かったのは

高千穂峡



【カジュアルコーデ】67
天候が読めないので、薄手で
袖の取り外し可能なジャケットにしました。
下にはプリント柄のプルオーバーに黒デニム


腰に巻いているのは救命胴衣

救命胴衣は自動膨張式で

センサー内に水が入ると作動するようです。




動画の撮り方が下手すぎますが…

ボートから写しました。




ボートはかなり楽しいです‼️チュー

涼しくてとても爽やか〜なの。


(ボートは事前に予約、30分¥5000)




歩き回り額に汗が流れました。

上衣はいらなかったわ。






続いて

高千穂神社

天岩戸神社

からの〜 天安河原



高千穂神社




境内にある推定樹齢800年を超える

杉の木に守られていました。

秩父杉





社宝の鉄造狛犬は外にはなくて

本殿脇奥の中にあり覗いてチラ見爆笑






天岩戸神社

「西本宮」と「東本宮」へ





階段は100段びっくりマーク

高千穂峡でも100段は軽くあったかな。

(熊野古道の神社では500段の石段もあったし、
100段や200段なんて軽い!軽い!)苦笑

東本宮



平日ですから混んでないので、

自分達のペースで見学できます。






西本宮



鶏の鳴き声は

「太陽の神様を呼ぶ力がある」とされ

長鳴鶏が境内に数羽いました。




神職の方の案内ツアーがあったので参加。

神域なので写真撮影はNGですが、

「天の岩戸」自分の目で拝観びっくりマーク




ツアーの待ち時間に

天安河原



天照大神が天岩戸にお隠れになったので

天地暗黒となり八百万の神がこの河原に集まり

神議されたと伝えられる大洞窟



祈願するため観光客が

たくさんの石を積んでいました。







​ANAの株主優待利用の旅✈️
(優待券を使うために旅行している夫婦です)笑

航空券.宿泊ホテル.お食事.お土産ショップ
優待割引をフルに利用



7時に予約していた中華レストランに

ギリギリ駆け込む(笑)


コース料理をいただきました。


(私はノンアル🍺)




お部屋はいたって普通でしたが、

シモンズ社のキングサイズと

セミダブルのベッドでしたスター




ロケーションは最高で

リゾートホテルの

オーシャンビューに疲れが吹っ飛ぶ❤︎



(お部屋の窓から)




温泉♨️は炭酸水素塩泉

トロリとした感触で

お肌がしっとり潤いました‼️






一日目終了❷へ続く