










Lesson1
放っておくと危険な生活習慣病
先ずは自分の身体を知り、
10年後も続けられる食生活へ
・生活習慣病と更年期の症状について
・病気を防ぐために心掛けたい食事のポイント
・調味料の選び方とおススメの調味料
・栄養素を逃さない野菜のカット方法
・料理長直伝!本当に美味しいご飯の炊き方
☆調理実習(和のフィンガーフードコースメニュー)
Lesson2
繰り返す便秘、
実はストレスや重い病気が原因のことも
腸を整えて薬に頼らない身体を目指しましょう!
・便秘とは?年代別にみる便秘の原因
・便秘が原因で起こる病気
・便秘解消に効果的な食事
・便秘と尿漏れを防ぐ下半身の運動
・美しい姿勢と肩こりを軽減するストレッチ
☆調理実習(野菜床を使った中華コースメニュー)
Lesson3
いつまで続くの?更年期のイライラ
ストレスと食の関係を理解し、
不調とさよならしましょう!
・年代別にみる更年期障害
・ストレスとは?
・ストレスを強く感じるタイプ
・ストレスを和らげる食事
・不調の原因、実はグルテンかも?
☆調理実習(グルテンフリーのコースメニュー)
Lesson4
悪玉コレステロールを下げるために
身体に必要な「あぶら」を味方にする方法
・「あぶら」の役割と吸収・排泄される仕組みを学ぶ
・身体に適した「あぶら」とは?
・「あぶら」を使わないヘルシー調理法
・更年期の適正量を知って
リバウンドし難い身体をつくりましょう
・レシピ作成
☆調理実習(ノンオイルのコースメニュー)
Lesson5
内面から輝く美しさのために、
「身体を満たして流す」フレンチ薬膳の基本を学ぶ
・薬膳とは?
・一物全体とは?
・陰陽調和論
・足りないものがわかる!体質チェック
・20年後も薬に頼らず生き生きと過ごすための望診法
☆調理実習(フレンチ薬膳コースメニュー)
Lesson6
最終日「食べたもので身体はつくられる」
美しい肌と艶やかな髪を手に入れるための美容食習慣
・美肌と健康な髪を保つための食習慣
・季節に合わせたテーブルコーディネートと
おもてなしの心得
・受講生によるレシピ発表
・振り返り
☆調理実習
(ビューティーフードパーティーメニュー)
☆修了式
















































人気記事 第2位
人気記事 第3位