無駄なプロセスは発達の宝:発達が気になる5歳の子。声かけを変えたら本人がやる気になり半年で伸びた | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント 梅田幸子です。



目的地の公園に行くまでの道草

 

お菓子を食べるために、

または、おもちゃを出すために

箱や袋をあけること

 

お水が飲みたくて、

大人に声をかけてお願いすること



こういう「プロセス」が

とても大事。

 

 

娘が小さいころは、

「公園に行こう」と言っても、

花壇の花を見たり、花壇の淵を歩いたり、

道端の石ころをいじったり、

アスファルトの凸凹に興味を示して

座り込んだり、

 

公園にたどり着くまで、何十分も

かかったこともあります。

 

しかし、公園に行って遊具で遊ぶより

たくさんの五感の刺激があり、

豊かな経験ができました。

 

 

袋をあける運動も発達させます。

 

袋を開けると、

お菓子の中身がこぼれることも

ありますが、次はどうするか?と

考えるきっかけになりますね。

 

おもちゃを出すために

箱や袋をあけること。

宅急便をあけること。

 

箱のどこがテープでくっついているから、

どこに切り込みを入れたらいいのか?

だんだんと観察しはじめます。

身体の動きの獲得はもちろん、

認知や思考力も鍛えられます。

 

ハサミは2歳、カッターは3歳から

つかいはじめました。

 

 

 

お水が飲みたいときは、

「ねえねえ、お父さん」と肩をたたき、


振り返ってから「お水ください」と

お願いするというのも

意識的に教えてました。

 

様子を見ていれば、

お水が飲みたいのはわかりますが、

お願いごとをする練習をさせました。

 

社会に出て(保育園や幼稚園やご近所で)

困ったときに、お願いができないのって、

ほんと生きづらくしますからね。

 

わたしは、お願いする・頼るという経験が

圧倒的に少ないまま40歳になりました。

そんなわたしの二の舞をしないで

ほしいのもありますし、

もうひとつ、発達の確信もあり。

 

 

言葉が遅いと悩むご家庭を見ていると、

両親が、やさしくてよく気づく人である

ということが、すごーーーーーーーく多いです。

 

別の言葉でいうと、過保護。

 

ご本人たちは、過保護なつもりは

ありません。

 

こぼれないようにテーブルの真ん中に

おいてあるお水を、お子様が見れば、

さっと、手に取り飲ませてあげる。

または、手元に置く。

 

お菓子やおもちゃの袋は、

開けてから渡す。

 

ちょっと服に手をかけたら、

カーデガンを脱がせたり、

レッグウォーマーをはかせたり、

温度調節もばっちりです。

 

 

大人の世界なら、

気遣いのできる人だと重宝される、

目配りによる気づきと行動は、

子どもが育つ力を奪いかねません。

 

だって、

何も言わなくても、

思った通りに世の中が動くのだもの。

 

言葉が必要だと、感じなければ、

話そうという意欲にはなりません。



・公園に行く

・お菓子を食べる

・おもちゃで遊ぶ

・お水を飲む

 

こういったゴールを

目の前に差し出されるより、

それを獲得するプロセスや

そこまでの道のりで得られる経験が

発達を促します。




コミュニケーション全般に言えることですが、

子育ては特に、


【されたことをする】

 

といういう習性があります。
 


そうじゃない選択肢は

意識的に学習して意識的に使わないと

なかなかできないものです。



生成発展WS 親子バージョン

参加された心音香奈さん(ここかなさん)。

 

療育に通うお子様への関わり方を変えたら、

ぐぐーんと伸びました。

 

 

私は息子がおもちゃの袋を開けるのが
難しそうにしていたら
「貸して」と言ってぱっととって開けて
「はいどうぞ」と渡していたんですね。

それをみていた幸子さんが
フィードバック会のときに

 

時間をかけていいからやりたかったら
やりきるという経験をするといい。

出来なくてもいいから
もういいというまでやるのがよい。

たぶん横で見ていると
イライラすると思うから

「やり方へた」とか
「はやくやろっか~」とかさ

遊びたいその準備とか

(袋あけるとか おもちゃをどうするとか)
 

それをしたいんだったら
こうしたほうが・・・みたいな

手だししたくなるところの
そのプロセス部分
準備の段階をやりきるといい。
 

やりたいことをする手前って
けっこう大事だったりするから

そこで不安とか心配をのせて見ない。
遊びって無駄が大事だったりするから。

 

と言われました。

 

 

私は母から

ほとんど準備をしてもらって

はい、どうぞという段階で渡されて
遊ぶことが多かったんです。


全文はこちら

(シェア会もされるとのこと)

 

生成発展WSは、

現在すべて満席ですが、

(大阪は告知前に満席で💦)

 

しばらくリクエスト開催ですので、

ご希望があれば、おっしゃってください。

各地域、何名か希望が集まれば開催します。

 

7月に京都の神社で

川遊びと洞窟探検を予定しています。

 

 

発達の土台は、

固める反射原始反射の統合ですが、

 

大人の関り次第で、

反射の統合を抑制することは

限りなく減らせますし、

 

反射の統合以外の発達も、

ぐぐーんと促すことができます。

 

けど、その関りも、

固める反射原始反射の残存が

強すぎると、効果がほんと……

激減してしまうんですよね。

 

だから、ある程度

統合はしてほしいナ。


 


固める反射の統合は


 

統合ワーク・アドバンス(壱)

 

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

 

固める反射の統合ワーカー 一覧

 

ひとりでできる反射の統合:動画セミナー

 

 

 

 


原始反射の統合は


 

統合ワーク・アドバンス(壱)

アドバンスですが、誰でも参加できます。会場とzoom。

再受講は1万円。昨年の受講者さまには、メールで割引のご案内を送りました。2/11夜のメールをご確認ください。

 

才能を開く根っこを 育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

博多で受けたい人、ご連絡ください(ボソボソ裏話:3都市開催へ)

 

生成発展WS

 

足ぷろ(足の統合60分プログラム)

2/15足ぷろファシリテーター追加しました

 

HSPを楽にする反射の統合

 

● Soul Gathering

 

 その他の企画は、イベントページで

 

 


身体を整える


子育て中は疲れる。特に発達に気がかりがあれば、めっちゃ疲れる。ゆるめて疲れを癒してください

声ゆるワーク&ヒビキアイ

●2月15日(火)21:00~22:00

●2月18日(金)10:30~11:30

●2月23日(水)21:00~22:00

 

 

★ナカメ式足指バンド装着講習

シリコンバンドで体の重心バランスを整えます。

講習を受けると、自分でその時に必要な装着箇所がわかるので、とても便利。人に装着指導することもできます。

 

2月21日(月)多治見(名古屋から40分)

 

 

生成発展アクティベーター

天職コンサルタント

 

梅田幸子

綸枢

 

 

イベント・講座情報 

 

 

image  いやしの先へ

あなたには力がある 創造力を磨こう