後者は発達障害のことか!?の考察 | 魂の望みのままに新しい時代をつくる

こんにちは。

天職コンサルタントの梅田幸子です。

 

今日のテーマは、

後者とは、発達障害のことか!?

 

後者とは、

前者から見た発達障害

のことでは!?

 

という議論がみられますし、

 

わたしも直接

質問されましたので、

お話してみたいと思います。

 

 

2つの概念が

入り混ざった話となります。

 

①心屋仁之助さんの「前者後者論」

 

②発達障害と原始反射

 

②は、まだ、

なじみがないかもしれませんね。

 

◆前者後者論とは

【前者】空気が読め、理解、理論、表現、処理能力が比較的高い マルチタイプ

【後者】天然、癒し系、言葉をストレートに受ける 集中タイプ

 

自分が前者か後者かを判断する基準は1つだけ

●人の話を聞いてて、頭がシャットダウン(真っ白)になるか?
・怒られたり失敗したり、あせったときにすぐにパニック(混乱)になる ・難しい話や、まくしたてられると心の中にシャッターが下りて「しまう」 ・思考がすぐにどこかに飛んで行って「しまう」 ・説明を受けたり怒られている最中に、うわの空で他のことを考えて「しまう」

この質問の例にひとつでも「イエス」があれば、後者。NO! ならば前者、という判断です。

■【永久保存版・全体概要】前者・後者は世界を救う?! 前者後者ってなんだ?


 

◆「発達障がいと原始反射」とは

原始反射とは、赤ちゃんの生存、成長のために現れる「反射的(自動的)な動き」です。1歳をすぎても残っている場合、生きづらさやお困り感につながることもあります。その生きづらさやお困り感が、発達障害と言われる状態です。

右矢印広汎性発達障害(自閉症・アスペルガー)は、固める反射が残っています。 ●こちら

右矢印ADHD(注意欠陥多動性障害)やADD(注意欠陥障がい)は、モロー反射が残っています。 ●こちら

 

 
では、これを踏まえて、
Q&A形式でいきます。
 
 
 Q 
前者・後者と発達障害って
関係あるかな?
 
発達障害って、
前者からみた後者なのでは?
 
 
 
 A  梅田幸子
 
前者にも後者にも
発達障害はいます。
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
後者視点を解説する
後者のむかえさんは、
 
”後者の本質は
突出じゃなくて「欠落」
 
だとおっしゃる。
 
 
後者あるあるを見ていても、
ホントオモシロイ。
 
 
その「欠落」が
発達障害の凸凹と
ダブるのはわかります。
 
 
けど、前者にも
発達障害はいるんだよー
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
前者に発達障害が
少なく見えるのは、
 
発達障害であっても、
 
マルチタスクの能力や
俯瞰力を生かし、
 
空気を呼んで、
理屈と思考で凹みをカバー
できた人が多いから、
 
発達障害が目立たないだけ。
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
たとえば、
ベストセラー作家の
 
「わたしADHDだー」って
書いていましたが、
 
確かに、
その傾向はお強めだと思います(*^_^*)
 
 
はるちゃん、前者です。
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
300人ツアーのバス代を
前日まで払っていなかった
 
「今でいうなんちゃら障害ですよ」
とおっしゃっていました。
 
派遣時代の話を見ても、
同じく、ADHD傾向つよそう。
 
 
はい、前者です。
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
著者って、けっこう多いかも。
 
苦しんで、ふっきれて、
幸せになって、
そのマインドやノウハウを
本にする。。。
 
 
 
 Q 
では、
前者が、モロー反射(ADHD)で、
 
後者が、固める反射(広汎性発達障害)?
 
 
 A  梅田幸子
 
NO
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
ADHDで、
 
パニックになる人、
 
頭真っ白になる人、
 
別の世界に行っちゃう人、
 
いますよね。
 
 
ADHDですけど、後者です。
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
固める反射がある人
(広汎性発達障害)の中でも、
 
 
自閉症は、おそらく後者。
 
 
パニック等の特徴を想像すると、
前者ではなさそうです。
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
しかし、
アスペルガーは、
前者も後者もいると考えています。
 
パッと紹介できる著名人
(自分で言っている人)は
浮かばないけど、
 
実際にお会いしたり、
本を読んだりして、
「いるなー」という実感はあります。
 
サンプルが少ないので、ここは、要調査。
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
 Q 
じゃあ、前者で発達障害の人の頭の中は、焦ったとき、どうなってんの?
 
 
 A  梅田幸子
 
たとえば、
 
焦らされると、緊張したり、
視野が狭くなったりはします。
 
 
それで、どっかに、ぶつけたり、
忘れ物をしたり、
無駄な動きをしたり、
 
という発達障害の行動が出ます。
 
 
けど、
思考は止まってないんです。
 
 
 Q 
怒られたときとかは?
 
 
 A  梅田幸子
ひとそれぞれ、
考えていることは違うので、
 
いくつか例を挙げると、
 
 
 
「それは違う。誤解されてる」と
頭の中で弁解やいいわけを
している人もいるし・・・・・・
 
(怒っている相手と脳内会話)
 
 
攻撃性が高まると、
どうやって反撃しようかと
考えている人もいる・・・・・・
 
反撃は、
 
その場での反論だったり、
あとからの仕返しだったり、
 
性格や他の残存反射によります。
 
 
 
自責が強いと、怒られながら、
反省会やってます。
 
(自分の世界にはいかずに、
 相手の話を聞きながら)

 
 
衝動性が強く
多動が身体に現れるタイプは、
 
怒鳴り返したり、
手が出たり、
椅子を蹴ったり。
 
これ、
パニックと似てるけど、違うの。
 
身体が動いてしまうのが
押さえられないだけ(衝動性)で、
頭は動いてるんですよ。
 
「あー、手を出したらダメなんだって」「こんなえらい人を殴ったらクビになる」と思考しながら、手が出ちゃう人もいます。
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
総じて、
頭は動いているといっても、
 
発達障害特有の、
防御性や攻撃性、
回避性が高まり、
 
思考の幅は狭くなるため、
適切な判断・行動はしにくいですね。
 
 
 
その不適切なアウトプットが、
発達障害と言われるゆえんです。
 
 
 
 Q 
発達障害と、前者・後者は、関係ないんですね。
 
 
 
 A  梅田幸子
そうですね(*^_^*)
関係ないです。
 
 
前者後者論は、
まったく新しい概念だと思います。
 
 
で、
 
わたしは、本来の
発達障害の意味とは、
 
 
”本人の困り度”
 
 
だと考えています。
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
発達障害の傾向が強くても、
本人が何も困ってなくて、
幸せならば、発達障害じゃない。
 
(障害になるものが、ないんだもの~)
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
逆に、
発達障害の傾向は弱く、
周りは「全然そんなことないよー」
「普通だよー」と思っていても、
 
 
本人が生きづらければ、
発達障害。
 
 
発達障害と考えたら合点がいき、
「だからかー」と心が楽になる。
 
こういう面は、
前者後者論と似ているね。
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
「発達障害だからしょうがない、
ま、いっか」と思うなら、
受け入れればいいだけだし、
 
 
解消したければ、
未発達ゆえの困りごとだから、
発達すればいい。
 
困りごとが減っていき、
またまた、楽になります。
 
 
だから、
発達障害だと認識する意味は
大きいと思いますよ。
 
 
 ∞  ∞  ∞ 
 
 
発達障害のまま、
幸せに成功できるし、
 
発達障害による困りごとは、
原始反射の統合によって、
解消していきます。
 
 
活かすことだって、できる。
 
 
 

他人軸を卒業して、天職を生きよう

天職コンサルタント 梅田幸子

 

 

最強の自己分析セミナー

4月28日(土)13:00~16:00
ココロとカラダのカウンセラーおのころ心平さんと、

 

反射のこと、

天職を生きる身体に育てること

カラダからわかる「あなたの才能」
 

についてをお話します。
image

●病気は才能~カラダは潜在意識の欲求に従う~

おのころ心平氏

 

●自分の魅力を出せない理由はカラダにあった!~原始反射という無意識のしぐさ~

梅田幸子

 

●おのころ心平氏・梅田幸子 トークセッション

 

4月28日(土)13:00~16:00

5000円→4000円(4/11まで先行割引)

 

 

天職部

天職モードに、チューニングしましょ♪

 

ドキドキリアルに聞きに行く・会いに行く

天職部(公開セミナー 堺筋本町)で月イチ実施

 

ドキドキオンラインで、ご自宅や空き時間に

「天職部TV」 動画をアップしています。ポイント字幕つき。