劇団天動虫 の 稽古場日記 -54ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️

こんにちは!
劇団員のジョニーです!

本番が目前に迫った「JUKEBOX」
今日の稽古は
新作『俺達には明日がある』と、再演『ファムファタル』!


どちらも井上諒との二人芝居。

相手役は
『俺達には明日がある』はジョニー




『ファムファタル』は岩井梨沙子



ジョニーと諒
梨沙子と諒
それぞれどんな関係のお話なのでしょうか。
劇中で井上諒の心をどんな風に動かすのか、ジョニーと梨沙子それぞれの手腕が試されます。(笑)

諒くんは、2つの芝居がまったく違う役なので、演じ分けに悪戦苦闘・四苦八苦。
自信もって、頑張ろう!





肉まんを食べる、肉まんみたいな梨沙子。
かんわいぃぃ~


ごほうみたいなジョニーと
肉まんみたいな帆足さん


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー春の小さな旅する公演ー
『Jukebox 2018』
2018年3月16, 19, 21, 25日

■作品
A : 喧嘩仲裁屋
ジョニー  山口真奈
〈Wキャスト〉齊藤法恵  温井美里

B : ワンスアポンアタイム
山口真奈  鹿又由菜  曽我未悠

C : ファムファタル
岩井梨沙子  井上諒

D : 俺達には明日がある
ジョニー  井上諒  
〈特別出演〉藤江千晶  木﨑真宥子


■公演日程
全4日・4会場を巡ります。

① 2018年3月16日(金)
会場 : サラヴァ東京(渋谷)
開場 : 19時
開演 : 19時半
料金 : 2500円+1ドリンク

写真撮影オールOKの公演です!


② 3月19日(月)
会場 : 風知空知 (下北沢)
開場 : 19時
開演 : 19時半
料金 : 2500円+1ドリンク

劇団員千晶と真宥子のプチイベント付です!


③ 3月21日(水祝)
会場 : 梅ヶ丘BOX (梅ヶ丘)
〈1st〉
開場 : 13時10分
開演 : 13時30分

〈2nd〉
開場 : 17時40分
開演 : 18時00分

料金 : 2500円
※天動虫缶バッチ割引あり

スペシャルイベントとして前回公演Salvation出演のたけヒーロー氏によるSalvation主題歌のミニライブがあります!


④ 3月25日(日)
会場 : アルファクロス登戸店 (向ヶ丘遊園)
開場 : 15時
開演 : 15時半
料金 : 2500円+1ドリンク

たけヒーローミニライブにプラスして、
特別イベントにも登場していただきます!

公開打ち上げ : 18時頃~
参加費 : 2500円
               学生1500円
※打ち上げのみの参加も可能
※当日ご観劇の方は、500円割引
※要予約
※飲み物代は別となります


■会場ご案内
①サラヴァ東京 (渋谷)
東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1
http://l-amusee.com/saravah/

②風知空知 (下北沢)
世田谷区北沢2-14-2 JOW3ビル4F
http://fu-chi-ku-chi.jp/

③ 梅ヶ丘BOX (梅ヶ丘)
世田谷区梅丘1-24-14フリート梅丘B1
http://rinkogun.com/Way_to_Umegaoka.html

④ アルファクロス登戸店 (向ヶ丘遊園)
神奈川県川崎市多摩区登戸2662-2  ヨシザワ8ビル3F


■ご予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/jukebox2018spring 

※未就学児のご観劇は、予約時にご相談ください。


★劇団天動虫★
080-4325-3039
101064_info@oshiruko.org

◇HP http://g-tentoumushi.com
◇Twitter @oshiruko_ws
◇instagram tentoumushi_101064

ここんとこ、我々チーム稽古たてこんでいます!

わたしは喧嘩仲裁屋とワンス・アポン・ア・タイムという2作品に出るのですが!


( 喧嘩はジョニーと、温井美里・齋藤法恵(ダブルキャスト)!


ワンスは鹿又由菜、曽我未悠 と一緒にです!!)


二月って怖いですね~~。


「ああまだ28日か」。。。時空の歪み31日!!!!!」


体感としてはこんな感じですよね。

なんなんでしょうか?毎年の、このカレンダーの部分的疾走感。。



28日の稽古では、なかなかさんざんボロボロ!ダメ出しの嵐~~!!うえええええ


でもそれがあったからこそ、翌1日の稽古では飛躍的成長を見せるらしいのですが、それはまた次のお話、、1日の担当者へ任せるとしましょう

{AA92C247-A3D0-4064-9F23-63A9377683ED}

{F0383F67-34C1-4715-A9A5-C0D5CEEADEF0}

{F7AA556B-7A9E-4D60-A98C-93FCA85C05B4}

{6C2E3291-CB72-42A1-B8D9-506425589D95}



{2B78E244-D3D0-4922-8FB7-4FC96D11212E}





前からとってもらった写真で見ると、

自分たちの構図が面白くってジワジワきますね!



それではまた~~劇場でお会いしましょう(*゚▽゚*)



山口真奈



{408336F3-209E-4DF6-925F-9DC6AD003701}

{0A61201E-829B-4BE8-855D-E6281BB380AA}

{FCC1C227-8AFE-4CC7-B35A-81D1D5E0AD20}

怪奇!

歩く現代美術ジョニー と
他人のふりをする帆足さん。
 はじめまして、或いはお久し振りです!
天動虫稽古場ブログは前回のSalvation振りの齋藤法恵(サイトウノリエ)です。
劇団天動虫次回公演、『Juke box 2018』の稽古が始まりました!!


実は私、急遽出演が決まった為、チラシには名前や写真が載っておりません(^_^;)でも出ます~!
喧嘩仲裁屋という演目を、劇団員・温井美里氏(客演お疲れ!)とのダブルキャストでやらせてもらいます。

3/16(金) 温井🐞
3/19(月) 齋藤🍚
3/21(祝) 齋藤🍚(マチネ、ソワレ共に)
3/25(日) 齋藤🍚

↑自分が若干多めですが、温井さんひょっとしたら19日も……!?

どちらの喧嘩仲裁屋も必見ですよ!よろしくお願いいたします!

ところで今回の公演は、そもそも日によって演目やらちょっとした企画やらが違います、
なので!
フルコンプするには全日程お越しいただくのがオススメです!
……勿論無理ない範囲で!(笑)宜しければ!(笑)


じゃあそんな今回の公演について語らせてください、
『Jukebox2018』では、短編作品をチョイスしてお届けします!!
会場によって作品、出演者が変わります!またライブハウスやレストランでは、終演後一緒にお食事ができます!メニューが各会場で違いますので、ぜひ、何回でも足をお運びくださいませ!
梅が丘boxでは、全作品と特別小作品もご覧いただける予定です。ぜひこちらもお越しくださいませ。

照明音響を極力使わないで、役者の力のみでお見せする予定です。いつもより、近くで、いつもよりダイレクトに、作品をお楽しみいただけます!!

劇団天動虫のJukebox公演とは、様々なカフェやライブハウスや劇場を、いくつかの短編作品を携えて旅する公演です。
“お好きな作品をお好きな場所で”という意味をこめてJukeboxと名付けました。
それぞれまったく異なる色、面白みをもった作品を各会場の雰囲気といっしょにお楽しみいただけます!
ドリンク片手に是非お気軽に演劇をみてみませんか?


ー春の小さな旅する公演ー
『Jukebox 2018』


■作品

・喧嘩仲裁屋 A
ジョニー 山口真奈 齋藤法恵(ダブルキャスト) 温井美里(ダブルキャスト)

・ワンスアポンアタイム B
山口真奈 鹿又由菜 曽我未悠

・ファムファタル C
岩井梨沙子 井上諒

・《新作》俺達には明日がある D
ジョニー  井上諒  
特別出演     藤江千晶 木﨑真宥子


■公演日程

☆2018年3月16日(金)
サラヴァ東京/渋谷
開場時間19時
開演時間19時半
チケット料金2500円+1ドリンク

作品 A+B+D

写真撮影オールOKの公演です!

☆3月19日(月)
風知空知/下北沢
開場時間19時
開演時間19時半
チケット料金2500円+1ドリンク

作品 A+B+D

劇団員千晶と真宥子のプチイベント付です!

☆3月21日(水祝)
梅ヶ丘BOX/梅ヶ丘
13時10分開場13時30分開演
17時40分開場18時00分開演
チケット料金2500円
※天動虫缶バッチ割あり

作品 A+B+C+D  +スペシャルイベント

スペシャルイベントとして前回公演Salvation出演のたけヒーロー氏によるSalvation主題歌のミニライブがあります!

☆3月25日(日)
アルファクロス登戸店/向ヶ丘遊園
開場時間 15時
開演時間 15時半
チケット料金2500円+1ドリンク

作品 A+B+C+D  +スペシャルスペシャルイベント

たけヒーローミニライブにプラスして、
特別イベントにも登場していただきます!

公開打ち上げが18時頃からあります!
参加費
2500円 学生1500円
※打ち上げのみの参加も可能
※当日ご観劇の方は、500円割引
※要予約
※飲み物代は別となります


(■ご予約フォーム
https://www.quartet-online.net/ticket/jukebox2018spring 

※未就学児のご観劇は、予約時にご相談ください。)


■会場ご案内

渋谷サラヴァ東京
東京都渋谷区松濤1丁目29-1 渋谷クロスロードビル B1
http://l-amusee.com/saravah/

下北沢 風知空知
世田谷区北沢2-14-2 JOW3ビル4F
http://fu-chi-ku-chi.jp/

梅ヶ丘BOX
世田谷区梅丘1-24-14フリート梅丘B1
http://rinkogun.com/Way_to_Umegaoka.html

アルファクロス登戸店
神奈川県川崎市多摩区登戸2662-2  ヨシザワ8ビル3F


御来場心よりお待ちしております🐞🐞🐞🐞

新年あけましておめでとうございます


劇団員の七音です。
遅ればせながらのご挨拶で申し訳ありません、12月に公演した「salvation救済」では、たくさんのお客様に御来場頂き、本当にありがとうございました。

今回、「天動虫応援割」(初めて御来場の方とご一緒にいらっしゃったお客様への割引と、赤い服を着て御来場のお客様への割引)を実施させて頂きましたが、本当にたくさんの方が「初めてです!」「赤い服着てきました!」と受付で仰ってくださり、毎日感謝感激でいっぱいでした。

もちろん、いつも見に来て下さる皆様も、てんとう虫缶バッチを付けて来て下さった皆様もたくさんいらっしゃって、とても嬉しかったです。ありがとうございました!
※てんとう虫缶バッチ(公演により例外もありますが、天動虫主催公演で割引の特典つき缶バッチです!

演劇は舞台だけでは成り立ちません。お客様が来てくださってこそ、全てのピースが揃って成り立っているのだと、、、毎回思うことではありますが、今回は本当にそれを強く実感しました。

わたしも客席から舞台を見ながら、ステージの熱気を受けながらもお客様が、本当に集中して見て下さっているのを感じて、あぁ、静かなのが当たり前なんかではないんだ、この空気感はお客様が作り出してくださっているんだ、と本当に実感しました。舞台に立っている時とはまた違う感覚で、天動虫の舞台を皆さんが一緒に作って下さっているのだと感動して、ますます感謝の気持ちでいっぱいでした。

本当に本当にありがとうございました。

。゜⋆。゜⋆

ご覧になった皆様は、どのシーンが印象に残っていますか?わたしの好きなシーン印象に残った場面を、個人的オタク目線でご紹介させて頂きます!

↓オープンの「アメガフル」の曲の途中、傘を差して、皆が綾瀬(ジョニー)の周りに集まるところ。
{B09AD11B-9197-4897-8700-A9D16C99A9F8}
これはビジュアルが大好きです。無機質ながらも、綾瀬に引き寄せられていく感じが、ゾクゾクしました。


↓これは、初めて鉄砲水にのって海へ出るシーン。
{92E515DE-3839-4EF1-9FEA-EE16341C5370}
「俺たちは家族だー!」と皆が手をしっかりと握りあって立ち向かおうとする姿に、涙腺崩壊。いけー、いけー、と一緒に言いたくなりました。いや…言っちゃってたかもしれません。すみません。

↓カーテンコール。
{18F7043F-731C-4AFA-8CAB-83BC4BEFE759}
カーテンコール、役者たちが順番に入ってくる構成で、最後に綾瀬役のジョニーとサラ役の温井が入ってくるのですが、ジョニーと、母親役の小西寛子さんが、抱き合うのをみて、最後にまた、涙腺崩壊。




↓おまけは、ジョニーのこの写真。
なんどもブログでも登場していますが、しつこく載せます。
{F2391A27-EABA-47A0-8B38-DE74D9CBB734}
わたし、振り向きジョニーのファンなんです(本人には告白済み)。笑 本当にかっこいい。視線の先にぶわっと世界が広がるんですよねー。


そしてこの場を借りて…「salvation救済」を共に創ってくださった出演者の皆様、スタッフの皆様、受付お手伝いにきてくださった皆様、本当にありがとうございました。


最後に…
受付のてんとう虫たち!と天動虫の旗揚げからずっと見守ってくれている団幕とおひさま!

{21AA7999-D298-430B-9BE2-7DAEDB4552F8}
どんどん増えています。笑
{4333F6AB-7896-4915-93AC-B88CCE738EEE}

そして、今回の一番のキーワード「彼岸花」このお花も、しっかりとロビーを守ってくれました!
{2FCB2C92-3095-4E60-AE2F-A1779437B51E}


最後までお読み下さり、ありがとうございました。

2018年も皆様に楽しんで頂ける作品をお届けできるよう、団員一同精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

皆様にとっても、2018年が輝かしい一年となりますようお祈り申し上げます。

劇団天動虫 七音


{D565B229-BC7C-4611-B84B-D96A8EC402D6}


劇団員のちあきです!

『Salvation-救済-』ふりかえりブログ鉛筆


改めまして、
御来場くださった皆様
支えてくださった皆様
本当にありがとうございました!!!

アンケートやSNS等にもたくさんの感想をかいていただき、とてもとても嬉しいです( ; _ ; )
励みになります。
そしてますますの成長のための参考にさせていただきます!



公演終わってから自分でもびっくりするくらい寂しい気持ちになっていました。
寂しすぎてバラシ後の打ち上げの後うっかり終電を逃して完徹で月曜日会社に向かった程です。(ばか)
ここまでなのは結構久しぶりです。

いつの間にかこの物語の不思議な世界観の深さにどっぷりつかっていたのと、
いつの間にか座組のみんな大好き人間になっていたことが原因かと思われます。笑


{1F14A971-AE18-4D50-AC5C-A0F4585F3D62}


{21E3304A-6022-4650-93B7-16FC12C2B91E}


稽古中、体調不良の人続出だったり
もちろん私のような社会人組もいたりと
なかなか人がそろわず、進めずなこともあったり、
セットを使った場面転換に悪戦苦闘して
いったいどうなる…!?という時もあったりしましたが、
いつしかどんどん1人1人が進化して繋がって、
芝居が動き出していきました。

小屋入りしてスタッフさんの力でますます
シーンが素敵に浮かび上がって
そんな舞台でみんながそれぞれの役を生きていました。

{BC69DB87-390D-4800-96DB-0DFD2DA13299}


{461A5158-5D55-41CE-94AF-1DB81AD7555B}



私の役、少女は、公演始まる前
ネタバレ?になるしあんまり語れない役だな…ということで、不思議な役です!おたのしみに!とくらいしか言えなかったのですが、

{E66F1EE3-7802-4164-84A7-2645FE2DC73D}

公演終わった今でもうまく語れない役でした!笑

いえ、わたしが馬鹿だからとかではないです!笑
まぁわたしの語彙力では説明しきれないというのも確かにあるのですが…
言葉であらわそうとすると難しい…


綾瀬の心の中の深い深いところにいたり、出てきたり、
綾瀬の本能で向かう先に存在していて
求めているものを繋げていく
まるで偶然のように

少年と少女という存在で
綾瀬の中にある衝動や想いを表現したり。

色々考えましたが
その時その時、純粋に綾瀬を見つめ続け、
純粋に彼と少年少女をやろうって決めてやりました。
役の気持ちがある役ではないですが、
綾瀬を見つめる度こみあげてくる、動く何かが自分の中にあって、
すごく面白かったです。

でも難しかったです。笑

正解はない役でした。
どんな役もそうか

演出家の口から不意にでる(笑)ヒントの数々を拾い集めたり、
つけてもらった動きや段取り、みんなが演じてる他のシーンを繋げてみて役割や意味を考えたり、
綾瀬のジョニーやドラマターグの山口の話をきいてみたり、
作家にきいたり(第一声では、ほとんど演出家がつくった役だからわからん!っていわれた笑)(そのあと野村さんの解釈を教えてくれました)

そして少年役の伊藤なりくんと、
こーかな?こーしてみようか?
と相談したり反省会したりして
たどり着きました。

本番までに辿る道がいつもの役の時とはまた違いました!!

わたしたちの役、
色々、この物語を想像するための何かになっていたら嬉しいです(*^_^*)

{460F2B39-4040-4E3D-AC7C-81C2AA5101D8}


そんな自分の役に限らず、
今回の芝居はお客様の想像力の力をたくさんお借りするものでした!

現実世界、仮想世界、心理世界
いくつもの世界観がぶつかりあって
つくられていくお話。
説明的なことは最小限で
セットも抽象的でシンプルでした。

そんな舞台を“美しかった”と表現してくださった方がたくさんいらっしゃったり、
様々にこの世界を想像し心を動かしてくださったお客様の感想をきいて
とてもとても感動しました。

そして、
初日のあとだったか、ジョニーが
「この世界のあちこちに綾瀬がいるんだ」
みたいに言っていたのが印象的でした。


この物語は
みてくださった方々の“救済”にもなったでしょうか…?


{ECCBB746-B5A6-4302-95A5-5EA8677854F2}



本当にありがとうございました!!!



藤江千晶







公演が終わったら、山口が見せてもらっていた景色の話をしよ〜と思っていたら、
主宰 帆足さんに先を越されてしまいました〜
あれー(^o^)

ちょっと長くなりますが、、、
折角なので今回の私の感想を!!








初日の幕が開けるときの声出しで、
帆足さんが 
前から見れない山口にも届くように!って皆んなに言ってくださって、
私はズゴーンと衝撃を受けたのでした。それは


こんな大事なタイミングでそんなことを、、
う、、うれしい!!!!

というのと同時に、

えっ、私はちゃんと特等席で観てるのにー!!!


という気持ちになったからでした。


帆足さんは私に、しきりに
前から見せてやれなくてごめんなー
と言ってくださったのですが、
なんたって私は、
他のお客様には絶対見せられない場所から
お芝居を見ることができるのです。(THE バックステージ!!YEAH!)



例えば何が面白いのよって、
うーん、いろいろありますが、、


袖から舞台中を見てる役者の、
神妙な表情の割にギラギラしたひとみとか、
真っ暗いそでに切り取られたような強い照明と、見切れながら動き回る白い衣装とか。
大黒に映る、雨のなかの、傘を持って並んだ役者の影とか


{569F1E67-C9F8-4D3B-A112-A5446EEC3A7A}

{244A2F92-CEC5-4BF9-A6A9-8260188513F8}




{21F662DA-36F5-4DF9-A728-5B99C245142A}




やっぱり井村さんは裏でもどっしり構えていらっしゃるな〜とか
その割に眉間にしわ寄せながら私に耳打ちしてきたのは「このシーンのセリちゃん(美少女)かっこいいよね〜!」だったりとか。(ここ、男優もたくさん見えてますよ井村さん!)

{60617F3A-B433-4118-8F12-E912B5D056EC}




でもやっぱり一番は、
袖までは役者本人の表情だったのに
舞台への境界線を踏み越える瞬間にガッと役の顔に変わるところ

これが一番好きーー!!!

袖中でどんなにふざけてても、ちょっと不安そうな顔してても、そこからは別の人生に憑依された顔。カッコいい〜!!!!


諒くん(井上諒くん)は、
爆笑しながらカットインするシーン(なにそれ?)で、
クラウチングスタートして舞台にインしていました。

{D816EDFC-2E02-40D1-BB34-9F9780336A4B}


千秋楽は砲丸投げ。

JBさんこと杉本純一は、
あるときの開演直後、裏通路にダーンって寝てました。
空を仰いで。
でも出番には、いつもの凛としたJB。


{58B29338-E948-416B-A007-959CA33FF458}



{2A9429B6-DB0F-491B-AD4B-40F059EDB3B7}



ひろさん(小西寛子さん)は、
母娘の食卓(鮮烈なトラウマ植え付けシーン)のあとはけてきて、
湯飲みに残ったお茶をガーッと一気にあおっていました。
CM来るんでは?というくらい美味しそうに、ため息とともに、、。
みなさん、ひろさんはこわいお母さんだったけど、ほんとは面白優しい女性だよ!!!!

{3B6AB1D1-94C4-45D2-B1B5-39CF6E915A42}

{A1A22BB4-54E4-49AA-ADBF-33F476461095}



こうして挙げはじめるときりがない。


あとね、
”プロフィール” って、
横顔という意味なんだそうですが、、
覗き見のドキドキ感、、
好きなものを、横からじっと見つめたくなる気持ちって分かります。
その間、興味の対象は他所を見ているわけだから、
こちらは自意識を忘れて眺めることができますもんね。
ずっと見ていられる。知りたいなと思えば思うほどに。

恋人たちははじめ、互いを見つめ合うけど、
夫婦は同じ方向を見据えて歩く。
時々横にいる相手を覗き見しながら。


私は今回、もし芝居を客席から見せられたら、
逆に寂しくなって泣いてしまいそうでした。

この度の稽古場では、
ちょびっとずつ 色んな役の代役もやらせてもらったりして、、
その一瞬だけはその役の視点で舞台を見渡すことができるから、
他の本役のみんなの顔を中から見せてもらいました。
一瞬、役者の一員みたいな気持ちにもなりますが、彼らとわたしには明確な線引きがあるのを分かっている。

{C9A13ECB-53FD-4C49-BEDA-15AFE65CDA5F}

{B8BCAC4A-07DC-4641-BFC2-ED3339DF27AE}




照明 音響 映像、がはいって完成されたものを前から見られないのは残念ではありましたが、

ただ何百人というお客さんと私とを決定的に分ける「前からか?横からか?」という違いが、私にとっては大切な居場所でした。


みようによっては凄く中途半端です、役を頂けるのを断って、それなのに芝居の手伝いに入るということ。

そんな私を舞台裏へ招いてくれて、
いろいろな顔を見せてもらって、
帆足さん、役者の全員にはとってもとっても!感謝しています。
(だから、あんまり私を褒めないでほしい!)
本当に素敵な舞台の裏に入れて嬉しかった、誇らしかった!!
みんなどうもありがとう〜!!!!




それともう一つだけ!
お芝居は、お客様に夢を見せるものです。

今回の私は裏の人間なので、
髪の毛一本だって、お客様から見えてはいけないのです。
舞台を大切に思うならなおさら


だというのに〜
千秋楽のカーテンコールで、
役者全員の名前を紹介したあと、
私の名前まで呼んでいただいてしまいました!


ヒエ〜!!
出て行っていいのか?!?
マジシャンの種明かしみたいなことになるけど、、いいのか?!
ゴチャゴチャ思い浮かびましたが、
結局足が動き、有り難く紹介に預かりました〜。すんません!!!



(、、、余談ですが、
舞台に出たら、皆さんがニッコニコで迎えてくれて、
せり(曽我 未悠)ちゃんがスッと場所を空けてくれて、
諒(井上 諒)がオルゴールの船を手渡してくれて、それがとっても印象的で

もー。楽屋では涙が〜\(^-^)/
この座組、いい人しか居ないんですよ!!!みーーーんないい人!詐欺とか逢わない?!って感じの!あったかい人!!大好き〜!!!)

{A6998074-9B05-48AB-B071-B15E12015BDB}



兎にも角にも、
皆さん本当に、お疲れ様でした!
観に来てくださったみなさん、
本当にありがとうございました!

今後とも、
命を削って芝居を作る天動虫を、
どうぞよろしくお願いしますね〜!!!!
\(^-^)/
私もまた、この先、
舞台に立てたらいいな〜!
まる!


{8CEEFB56-D7B3-41DA-9922-00BA26125E41}




山口真奈









{713D6ABE-2644-43B6-AE43-21A33A33CC11}

おまけ。真宥子の表情がさらに状況を盛り上げているような気がする。






劇団員ジョニーです。


寝起きのような頭と顔ですが
これがスタンダードです。


この公演では、座組・劇団員の方々に体調の面で沢山ご迷惑をおかけしました。
稽古はじめで体調を崩したため、何をするにも他のメンバーに遅れてのスタート…
負い目に負けてはいけないと、責任があるのだからと、最初の頃はかなり気を張って稽古していたようです。

でもある日、この度のドラマターグだった劇団員・山口真奈から
「もっとまわりにドデーンと頼ってお芝居したら?」
とアドバイスされ、思いの外、一人で背負おうとしすぎていたことに気付き…

いやはやです。
お恥ずかしいです。

その言葉に後押しされ、よくよく周りを見てみたら、あらビックリ、皆がいるのでした。


まさに、「俺たちは家族だ」の台詞をそのまま受け取るような気分。
結果的に私の役は、周りの役から「もらう」役になっていきました。



だからこそ、バトンが繋がれていった最後のシーンではきちんと責務を全うしなければと、魂を使い果たす覚悟でやってみました。

体力的には他の役者の方がハードだったと思っていますが、終演後の自分の疲労困憊具合は内蔵が飛び出る勢いでした。

あれれ、何もしていないのに

そこまで飛んだり跳ねたりしてないのに

周りの役者から「愛」をもらっているだけなのに

なぜこんなに疲れるのだ?

そこは、演出・帆足知子のマジックですね。
要求されるものは、常に「魂を燃やすこと」。
真剣にやっていると、舞台の上で死ぬレベルの疲れがやってきます。
でも、それくらいの方が、お客様も観ていて面白く思っていただけるんじゃないかな…なんて。



この度も、貴重な時間をいただきありがとうございました。




綾瀬の周りにいるそれぞれの人生の「主役」達が輝いていた舞台


ジョニー(劇団天動虫)


人肌恋しい季節ですか?
街もクリスマス一色ですね。

ふとしたときに、
なんでもないはずの誰かの
柔軟剤の匂いを嗅いで、

ド、ドキーーーーッッ!!!!

とすること、すごくあります。街中とかでも、、。

小学生の時大好きだった
あの男の子の柔軟剤の匂いとおんなじだ!!!!!
って、すぐわかります。
もう15年とか前なのに、、。
そしてもう思い出の中のもののはずなのに、
ちょっと切なさが蘇る!!やめてほしい。


匂いと記憶のつながりは深い。


これは、salvationのなかで、実験中に綾瀬の脳が拒絶反応を起こしたときの、吉沢教授(井村昂さん)の台詞です。


匂い、って、刺激が実際にあったときにしか、脳で感じる事ができないんだって習いました。(たしか。)嗅覚だけは特殊なんだと。

つまりそれは、
刺激がないときには、
その記憶を思い返したり、
思い返す事で自分に都合よく変えてしまったり、
できないという事です。
だから、言うなれば、


「匂いと 本当の記憶 とのつながりは深い。」

という感じでしょうか。


理性で、実際の出来事とはズレた記憶を生み出して、
したたかに生きていくというのは、
考えることを覚えた人間が
淘汰されて生き残って、、、
を繰り返していくうちにゲットした素晴らしいスキルなんだと思います。だけど、どういうわけか、嗅覚に関してはその改変スキルを持たぬままここまできてしまったー!


人間、一番鮮烈に残るのは、やっぱり恐怖の記憶なんだそうです。それは、危険なものを忘れてしまっては生き残れないからですよね。
嗅覚はきっと、、、危険なもの、好きなもの、愛するもの、これらを嗅ぎ分けるすごく原始的なシステムです。 

この嗅覚さえも科学の力で捻じ曲げられてしまったら、それは少し寂しいような気がします。人間の持つ動物らしさが、またひとつなくなってしまうー!!!!!!だからできれば、作られた匂いじゃなくて、自然な匂いに感動できる人でありたいですね〜



山口真奈


{627779F8-7DE1-4B53-B3B0-03B77FBB74C3}

(せりちゃんのくれたりんご、ずっと嗅いでいられるいい匂いでした)


{3A59651B-9CE5-4760-BE02-3CEC11629F0D}


(サベーション色の香水を劇場でつけてました。サベーション色の公式な定義は特にありません。)


{3CCDB213-F355-4F18-A0BC-27381D214269}


(千晶の足、くさいのかなと思ったけど特に臭くなかった。)


アンディーです!!


ついに千穐楽日、12月10日になりました。

ゆなさんの今日のブログで言っていたお母さんの作ってくれたお弁当、わけてもらっちゃいました。美味しいおこわ。ゆなさん家の味というか、美味しすぎました。ゆなさんのお母さんありがとう。ほっこり


高校卒業して上京して、ちゃんとお客様を呼んで舞台に立つのは今回で3回目です。いろんな意味でまだまだ生意気なクソガキです

こんなクソガキですが、綾瀬への、ハヤセへの思いを全身で伝えれたらと思います。



さあ!!大千穐楽!!始まりますよ!!

切実に観て欲しいです。
最後の救済、まだ間に合いますよ



自分も救済されている気が、します。




安斎 真琴



もう今日の2ステージで終わってしまいます.....
いつもはあとちょっとだなぁ...と思うとちょっと寂しくなったりするのですが、今回は不思議とまだそんな感じがしません。
なんでかなぁ....。ふふっ。あ、昨日は久しぶりに母親の作ってくれたお弁当を食べながら昼公演と夜公演の間の休憩時間を過ごしてみました。疲れてお腹が空いてなくても、一口食べるとなんか心があったかくなって、結局全部食べちゃいました。

家族のお話、今回はほんとにいろんな感想をいただきます。それぞれいろんな家族があるんだなぁと思います。家族はホッとできる場所です。と言える私は幸せなんだなぁ...と思ったりもします。でも、そんな中でもみんな力強く生きています。

今日は追加公演の17時〜の回がまだまだお席ご用意できます。最後まで精一杯突き進みます。
是非観に来てください。