劇団天動虫 の 稽古場日記 -55ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️

劇団員ジョニーです。

『Salvation』、ここまでで色々なご感想をいただきましたが、
主人公「あやせ」にご自分を重ねてご覧になる方が、意外にも多いことに驚いています。

テーマは、「少年犯罪」と「家族」。
冒険活劇と関係のなさそうなこのテーマが、謎解きのようにストーリーを展開させ、それを楽しんでくださるお客様もいらっしゃるみたいですね。

ですが、
この日本のどこかに、
隠れている、
でも確実に存在する、
「あやせ」達へ。

ジョニーの演じるこの役を重ねたとき、救済されてくれたら、と、願いを込めて。


明日12月10日(日)
17時に追加公演が決定!
ワーサルシアター八幡山劇場にて。
飛び入りでも結構です、ぜひお越しくださいませ。


ジョニー(劇団天動虫)






たけヒーローです
いやあぶっちゃけますどね
劇中歌のなかで
自分で作っておきながら

高くて声が出ない音が
ひとつある
出るときも、ある
毎回イチカバチカです

なんせ若者な頃に作ったので
彼岸花とゆー曲ですけどね
暫く歌ってなかったのです

ただ二、三年前からなんとなく
思うとこあり、また歌ってみたら
キーが高い…年もとったし
歌い方も変わってたようです

んで、特訓。
何とか歌えるようになりましたが
その一音だけは
今でもイチカバチカ

自分がライブで歌うとき
いけそうなときはいきますが
で、ないときはその一音だけ
音下げちゃってます。。

でも舞台では皆と歌うわけで
そうはいかないので
いつもイチカバチカしてます
残りの公演でも頑張りますょ

とわいえ、なんとなしに
この曲を再び歌い始めたことで
この舞台へと繋がれたので
あな面白きこと♪嬉しきこと♪


4日目です!!!!アンディーです!!



劇団天動虫第6回本公演
「Salvation -救済-」



今日は13時、18時の回があります!よ!!

時の流れが早すぎてまだ2日目の気分です…☺️

{010D7991-D2AC-41FE-B967-B7986E810B12}


すごいすごーいって言いながら写真撮ってるジョニーさんの図







みなさん聞いてください


今日の13時の回、明日大千穐楽の17時の回、まだまだお席ご用意できるんですよへへへへ


二回目みたいという方も、

なんかなんとなくだけど観てみたいという方も、

日常を忘れたい方も、暇だなーという方も!!


私たちは全力でお待ちしてます!




{8583CD82-F182-4489-B326-8CF29D073155}




劇団天動虫第6回本公演
「Salvation -救済-」

2017年12月6日(水)~12月10日(日)
6日(水)19:30★
7日(木)19:30★
8日(金)14:00★ 19:30
9日(土)13:00 18:00
10日(日)13:00   17:00(追加公演決定)

※受付開始は開演の1時間前、開場は30分前


■チケット (全席自由席)
当日3800円
前売り3500円
(★6日・7日・8日昼の回は前売り3200円)
大学生2000円
高校生以下500円(※特別価格のため他の割引はできません)

【特別割引】

◎リピーター割 500円引き(※他の割引と併用はできません)当日受付にて半券をご提示ください

◎応援ありがとう割 
その① 天動虫が初めてのお客様を1名様以上お連れいただきますと、お一人様につき1000円ずつ割引!!

2人以上のグループで、全員が初めてでも大丈夫です!!
是非お友達をお連れの上起こしください!!


その② てんとうむしの応援カラー“赤”の洋服を着てご来場のお客様は、受付にて200円割引!!

缶バッチ割  天動虫缶バッチ着用にて20円割引!!

劇団天動虫 本公演サイトURL
http://www.g-tentoumushi.com/blank-9

■会場 ワーサルシアタ―八幡山劇場
東京都杉並区上高井戸1-8-4 Toyaビル.3 B1F



安斎真琴でした!!また書きます!!




初めまして!
今回初めて劇団天動虫の公演に出演させていただいている、伊藤成秀です!

今日から本番でした!
自分が出ないシーンなどを観たのですが、舞台、照明、音響、映像が重なるとやっぱりすごい!




こんな感じです!!
とても素敵な舞台になっているので、ぜひたくさんの人に観ていただきたいです!
ありがたいことに初日は満員でした!とても嬉しいです!

そして10日(日)17:00からの回が追加されました!!
日曜日しか行けないけど時間が…という理由で断念してた方は、ぜひこの機会に観に来ていただけると嬉しいです!

以下公演詳細↓

〜公演詳細〜
【劇団天動虫 第6回本公演】
「Salvation -救済-」

■あらすじ
少年は冒険に出る。憧れをつかむために、海賊になるために。
友情、勝利、敗北、そして別れ・・・荒れ狂う大海原に渦巻く世界が、少年を少しずつ大人にしていった・・・
誰もが心の中の冒険にでる。その憧れのために。
それは少年の通過儀礼。一度は旅する冒険の物語。
しかしこの“ものがたり”には、隠された秘密があった。
果たしてこれは“救済”となりえるのだろうか・・・?

■日程
2017年12月6日(水)~12月10日(日)


7日(木)19:30
〇お急ぎください(木﨑真宥子)
8日(金)14:00
◎大いに余裕あり(松永莉子)
8日(金)19:30
◎大いに余裕あり(松永莉子)
9日(土)13:00
〇お急ぎください(木﨑真宥子)
9日(土)18:00
〇お急ぎください(松永莉子)
10日(日)13:00
△ 残りわずか(木﨑真宥子)
10日(日)17:00追加公演決定!!(木﨑真宥子)

※()内はダブルキャストです

※受付開始は開演の1時間前、開場は30分前

■会場
ワーサルシアタ―八幡山劇場

お時間があればぜひ!
ひろです。稽古後恒例のブログ担当決めアミダくじ。初日以来当たらないのでほっとしていたら、稽古最終日にいとうなりくん、おおつかひろくんとともに当たりました。初日には、座組で三人いるひろのanotherヒロ、たけヒーローさんとのヒロひろコンビで当たったのですが。

いとうくんはほんとに手足が長くて!カッコいいんです。横で座ると改めて自らの昭和なコンパクトさを実感できます。今回不思議な役で、いとうくんの端正な横顔がその不思議さに奥行きを加えていますよ。

おおつかひろくんはいとうくんとは違うカッコよさがあって、人の良さからくる面白さに包まれている役者さんです。前におおつかくんのコメディを見に行ったのですが、コメディ合ってると思います。

そして稽古はついに終わり小屋入りです。毎回思いますが早い!ほんとに小屋入りでしょうか??

そんな最終日のダメだしは奇しくも、聞こえないはずの歌声を演出帆足さんが聴くという、去年の「飛び火」稽古最終日と同じ怪事件で締めくくられました。

「私、そういの、見えないから!」いやいやいや、、それも去年と同じ展開ですから。。。

「夜、トイレ行けなくなるから!!」
いやいやいや、、それもまた去年と同じですから。。。

と、稽古とは関係のない見えないものに冷や汗もかきつつの最終日、みんなの気持ちという、こっちの方の見えないものは確実に見える形になっていったと思います。

なんと今週水曜からです!ご予約頂いた皆様ありがとうございます。お日にち調整中の皆様、おすすめは12/8です!

いやはや12月入りまして
用心しなければならないのは
冬の朝ときて時々
調子よく目が覚めると

恋が報われた朝
みたいな気分になることです
はい、草食系寅さん
たけヒーローでス。

公演も四日後に控えまして
きのーわ本番用の小道具に着手!
井村さんが手伝って下すって

シゲさんも隣で
意見をくれたりして
いい大人の工作大会でしたw
いや、

自分は棚に上げますチチンプイして
お祖父ちゃんとお父さんに
手伝ってもらっての茶の間での
工作の宿題大会な感じもしかり…

ふんでっ
ついにっっ
本公演の劇中歌を収録した
販売用のCDも工場から

はるばる海を越えて
我が家に届きました~!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

日々稽古で皆が
歌っているのを聴いて
しわわせに
浸っておりますが

一番キュンときたのは
稽古が終了して片付けつつ
練習がてらみんなが
くちづさんでた時でしょか

なので今回わカラオケも
収録しちゃいました
きゃ♪

公演を観てくださった
皆様にも手にとっていただき
聴いていただいき
歌っていただけたら

嬉しいなあ。

おしまいに豆知識…
主題歌の詞は
帆足さんと野村さんと
三人であーだこーだと作りました

演奏は僕のバンド
春生まれの子供たち
のメンバーでさせていただき

ジャケットは
京都在住の切り絵作家
望月めぐみさん
にお願いしました…まめ豆♪

こんな貴重な機会をくれた
天動虫はじめ
協力して下すった皆様に
感謝であります

ありがとうございました。

劇団 天動虫 第六回本公演
『Salvation~救済~』
がぜん!楽しみだあ!







こんばんは、アンディーこと安斎真琴です!


アンディでも可!
















みなさん!!!


公演初日まであと!!!5日!!!!






なぜ月日はこうもあっという間なのでしょうか


ぎっしりと内容が濃い約二ヶ月間、今日も楽しい稽古だァ〜〜い!ってしてたらもうすぐそこで



今自分が何をできて、どう動けばいいのかなぁ

どこをどうすればお客様にこの気持ちを伝えられるかなぁって、自分の役とモンモンしてます

キャラクターたちと、空間と、音と、全てとわいわい仲良くなって公演初日を迎えれたらなぁ


とにかく、何より、健康第一で、、







さあね、観たいけどどうしようかなぁと悩んでるそこの方!

今一度12月6日〜10日のご予定をチェックしてみてください!要チェック!!





またブログ書きます(決定事項)、アンディでした!





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






🌟劇団天動虫第6回本公演🐞

「Salvation -救済-」

少年は冒険に出る。憧れをつかむために、海賊になるために。
友情、勝利、敗北、そして別れ・・・荒れ狂う大海原に渦巻く世界が、少年を少しずつ大人にしていった・・・
誰もが心の中の冒険にでる。その憧れのために。
それは少年の通過儀礼。一度は旅する冒険の物語。
しかしこの“ものがたり”には、隠された秘密があった。
果たしてこれは“救済”となりえるのだろうか・・・?


■2017年12月6日(水)~12月10日(日)
6日(水)19:30★
7日(木)19:30★
8日(金)14:00★ 19:30
9日(土)13:00 18:00
10日(日)13:00

※受付開始は開演の1時間前、開場は30分前


■チケット (全席自由席)
当日3800円
前売り3500円
(★6日・7日・8日昼の回は前売り3200円)
大学生2000円
高校生以下500円(※特別価格のため他の割引はできません)

【特別割引】

◎リピーター割 500円引き(※他の割引と併用はできません)当日受付にて半券をご提示ください

◎応援ありがとう割 
その① 天動虫が初めてのお客様を1名様以上お連れいただきますと、お一人様につき1000円ずつ割引!!
その② てんとうむしの応援カラー“赤”の洋服を着てご来場のお客様は、受付にて200円割引!!

缶バッチ割 天動虫缶バッチ着用にて200円割引


☆チケットご予約☆
(劇団天動虫ご予約フォーム)
https://ticket.corich.jp/apply/86731/

(安斎取り扱いご予約フォーム)
http://ticket.corich.jp/apply/86731/007/



■会場 ワーサルシアタ―八幡山劇場
東京都杉並区上高井戸1-8-4 Toyaビル.3 B1F





🌟まゆことりこ出演表

12/06 夜 りこ
12/07 夜 まゆこ🍙
12/08 昼 りこ
12/08 夜 りこ
12/09 昼 まゆこ🍙
12/09 夜 りこ
12/10 昼 まゆこ🍙


🌟動画

第1弾
https://youtu.be/HTnP7GMSzoU

第2弾
https://youtu.be/ZG5RjKe7I0c





最後まで見てくれたかたに

可愛いジョニーさんを♡




どんな稽古の日でも、稽古終わりに現れるあみだくじに選ばれて二度目のブログ当番です。
ニュームラマツです。
 
稽古も佳境になってまいりました。
確か1回目の当番の時に、稽古に苦戦している的な事を書いていたと思うのですが…
あの後も割と悩み多き時間を長く過ごしましたが、最近の稽古では「つかれた~、でも楽しかった~」と思えることが多く。
楽しかったといっても、上手くいかないこともあったり、思うようにいかなかったりすることも多いのですが、そこでただ立ち止まるのではなく、「じゃあどうしよう」「ちょっとこのシーンの相手役の人と話そう」「外からはどう見えていのか」「台本読んで考えよ」とか色々と余裕を持って向き合えるというかなんというか。
昨日の稽古でも、あ、この日もシーン繋げて軽く通ししたんですけど、ジョニーさんと通しの後お話して、前半の役に対して別の角度で見えてくるものがあって、それが自分の中でもはまって、それをどう表すか、とかもくもく沸いてきて。次の通しで、それやってみようとか。稽古初期よりは、固さがとれてきたかな、と自分では思っています。
楽しむ余裕が出てきたから、楽しいって思えているんだと思います、今。
客演先の劇団の本公演と言う事で、その劇団に恥ずかしくない力添えをと思って頑張る、向上心を持つのも大事ではあるのですが、その為の一つとしてステージを楽しむ、楽しめるというのも大事なのかなと勝手に思っています。
 
ま、とにかく楽しみつつ、良き舞台を再来週からお届けできるように座組み全体で頑張ってまいりますので、皆さまよろしくお願い致します。
 
稽古場写真の後、詳細を貼らせて頂きますので、何卒。
 
それでは、ニュームラマツでした。

稽古場だより
{CC03C30C-3A1E-4CD2-9108-1F03055E7392}
劇中ワンシーンの稽古。
寝てる、寝てる、寝てない...?

{66CADBBB-1AD2-4373-96F3-D884F812BBCE}
唐突に始まる超人オリンピック。
せりちゃんの技が決まる。
しかし、余裕の山口さん。

{04D72E05-73FD-43BB-8428-E2AE35354BCB}
和気藹々しているものの、なんの話をしているのかさっぱり忘れてしまった。なんで僕は演出に向けて、掌を...?ハイタッチ?


【公演詳細】
劇団天動虫第6回本公演
「Salvation -救済-」

少年は冒険に出る。憧れをつかむために、海賊になるために。
友情、勝利、敗北、そして別れ・・・荒れ狂う大海原に渦巻く世界が、少年を少しずつ大人にしていった・・・
誰もが心の中の冒険にでる。その憧れのために。
それは少年の通過儀礼。一度は旅する冒険の物語。
しかしこの“ものがたり”には、隠された秘密があった。
果たしてこれは“救済”となりえるのだろうか・・・?

■2017年12月6日(水)~12月10日(日)
6日(水)19:30★
7日(木)19:30★
8日(金)14:00★ 19:30
9日(土)13:00 18:00
10日(日)13:00

※受付開始は開演の1時間前、開場は30分前

■チケット (全席自由席)
当日 3800円
前売り3500円(★6日・7日・8日昼の回は前売り3200円)
大学生 2000円
高校生以下500円(※特別価格のため他の割引はできません)

【特別割引】
◎リピーター割 500円引き(※他の割引と併用はできません)当日受付にて半券をご提示ください
◎応援ありがとう割 
その① 天動虫が初めてのお客様を1名様以上お連れいただきますと、お一人様につき1000円ずつ割引!!

その② てんとうむしの応援カラー“赤”の洋服を着てご来場のお客様は、受付にて200円割引!!

缶バッチ割 天動虫缶バッチ着用にて 200円割引

チケットご予約
http://ticket.corich.jp/apply/86731/005/

会場 ワーサルシアタ―八幡山劇場
東京都杉並区上高井戸1-8-4 Toyaビル.3 B1F
はーい!由菜でーす!!
ちょっと更新遅くなっちゃったけど今日も元気にブログ書きまーす!!!!

ふふっ。稽古帰りに空を見上げると、星が綺麗に見えるので、なんか元気がでます。冬の空好きです。寒いけど。なんか心がスーって軽くなるような気がします。とっても好きな時間です。
本番が近づいてきて、あれやらなきゃこれやらなきゃ!ってなればなるほど、そういうちょっとした時間が幸せに感じますね。ふふっ。

日々のいろんな時間も大事にしながら、ラストスパート頑張りますよー!!!
…なんだろう。
アミダくじってなんだろう…。

という疑問を投げかけつつ。
またもや重道の登場です。

前回の重ブログ読んでいただいた方には約束通り。筆跡診断について!

「京都の大仏様」と書いてみてください。
………。
…………。
……………。
書けました?
ではざっくりとした解説を。
まず、「京」の字の真ん中の口が大きい人は好奇心旺盛、小さい人はもっと外の世界に目を向けて。
「都仏様」のヘンとツクリの間が広い人は包容力のあるひと。狭い人、人は一人では生きていけないのよ。
「大」の横線より上に出てる部分が長いほどリーダーシップがある人。短い人、貴方のような人がいるから組織は回っていけるの。
文字の左払いが長い人はハデ好き、右払いが長い人は責任感が強い。どちらも短い人、個性がないことも個性なのよ。
他にも、木ヘンの右の点が交わる、横線が等間隔かどうか、とかでもわかることがあるのだけど、それはまたの機会に。
ポイント①筆跡診断は統計学。傾向が強いというだけで、必ずしも当てはまるわけではない。
ポイント②筆跡は深層心理に影響されるもの。自分の字を変えると性格も変わってくる。
ポイント③同じ人が書いても、そのときの心境で字が変わることもある。


あとなんだろう。
…アレしかネタがない。
というわけで、アレ、まぁガンダムですね、ガンダムについて少々。

ガンダムの外伝的なシリーズで「サンダーボルト」てのがありまして、DVD の先行上映として今劇場公開されているんですが。
ヤバイっす!Σ( ̄□ ̄;)
オレのなかで歴代ガンダムのトップ5入りするくらいヤバイっす!!!
超かっけー!!
全編の半分くらいの時間、BGMでジャズが流れてるんすけど、それに合わせた戦闘シーンがバッチグー!!ヤベーんす!!
登場キャラもみんなかっこいいし!
連邦側は余裕でスカしてていいし、ジオンはプロの職業軍人て感じでかっけーし!
このブログを読んだ人も読んでない人も!
DVD 買って見てください!損はない!!



あ。稽古場のことも書くのか。

今日は明日の通し稽古のために足りないとこを重点的にやりました、まる。

てんとうむしの稽古場は、いつでもお菓子がいっぱいです、まる。今日もいっぱいお菓子を食べました、まる。


#天動虫#てんとうむし#テントウムシ#てんとう虫#ガンダム