師走のはじめのこと | 劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️


いやはや12月入りまして
用心しなければならないのは
冬の朝ときて時々
調子よく目が覚めると

恋が報われた朝
みたいな気分になることです
はい、草食系寅さん
たけヒーローでス。

公演も四日後に控えまして
きのーわ本番用の小道具に着手!
井村さんが手伝って下すって

シゲさんも隣で
意見をくれたりして
いい大人の工作大会でしたw
いや、

自分は棚に上げますチチンプイして
お祖父ちゃんとお父さんに
手伝ってもらっての茶の間での
工作の宿題大会な感じもしかり…

ふんでっ
ついにっっ
本公演の劇中歌を収録した
販売用のCDも工場から

はるばる海を越えて
我が家に届きました~!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

日々稽古で皆が
歌っているのを聴いて
しわわせに
浸っておりますが

一番キュンときたのは
稽古が終了して片付けつつ
練習がてらみんなが
くちづさんでた時でしょか

なので今回わカラオケも
収録しちゃいました
きゃ♪

公演を観てくださった
皆様にも手にとっていただき
聴いていただいき
歌っていただけたら

嬉しいなあ。

おしまいに豆知識…
主題歌の詞は
帆足さんと野村さんと
三人であーだこーだと作りました

演奏は僕のバンド
春生まれの子供たち
のメンバーでさせていただき

ジャケットは
京都在住の切り絵作家
望月めぐみさん
にお願いしました…まめ豆♪

こんな貴重な機会をくれた
天動虫はじめ
協力して下すった皆様に
感謝であります

ありがとうございました。

劇団 天動虫 第六回本公演
『Salvation~救済~』
がぜん!楽しみだあ!