…なんだろう。
アミダくじってなんだろう…。
という疑問を投げかけつつ。
またもや重道の登場です。
前回の重ブログ読んでいただいた方には約束通り。筆跡診断について!
「京都の大仏様」と書いてみてください。
………。
…………。
……………。
書けました?
ではざっくりとした解説を。
まず、「京」の字の真ん中の口が大きい人は好奇心旺盛、小さい人はもっと外の世界に目を向けて。
「都仏様」のヘンとツクリの間が広い人は包容力のあるひと。狭い人、人は一人では生きていけないのよ。
「大」の横線より上に出てる部分が長いほどリーダーシップがある人。短い人、貴方のような人がいるから組織は回っていけるの。
文字の左払いが長い人はハデ好き、右払いが長い人は責任感が強い。どちらも短い人、個性がないことも個性なのよ。
他にも、木ヘンの右の点が交わる、横線が等間隔かどうか、とかでもわかることがあるのだけど、それはまたの機会に。
ポイント①筆跡診断は統計学。傾向が強いというだけで、必ずしも当てはまるわけではない。
ポイント②筆跡は深層心理に影響されるもの。自分の字を変えると性格も変わってくる。
ポイント③同じ人が書いても、そのときの心境で字が変わることもある。
あとなんだろう。
…アレしかネタがない。
というわけで、アレ、まぁガンダムですね、ガンダムについて少々。
ガンダムの外伝的なシリーズで「サンダーボルト」てのがありまして、DVD の先行上映として今劇場公開されているんですが。
ヤバイっす!Σ( ̄□ ̄;)
オレのなかで歴代ガンダムのトップ5入りするくらいヤバイっす!!!
超かっけー!!
全編の半分くらいの時間、BGMでジャズが流れてるんすけど、それに合わせた戦闘シーンがバッチグー!!ヤベーんす!!
登場キャラもみんなかっこいいし!
連邦側は余裕でスカしてていいし、ジオンはプロの職業軍人て感じでかっけーし!
このブログを読んだ人も読んでない人も!
DVD 買って見てください!損はない!!
あ。稽古場のことも書くのか。
今日は明日の通し稽古のために足りないとこを重点的にやりました、まる。
てんとうむしの稽古場は、いつでもお菓子がいっぱいです、まる。今日もいっぱいお菓子を食べました、まる。
#天動虫#てんとうむし#テントウムシ#てんとう虫#ガンダム