Salvation、前から見るか、横から見るか? | 劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️



公演が終わったら、山口が見せてもらっていた景色の話をしよ〜と思っていたら、
主宰 帆足さんに先を越されてしまいました〜
あれー(^o^)

ちょっと長くなりますが、、、
折角なので今回の私の感想を!!








初日の幕が開けるときの声出しで、
帆足さんが 
前から見れない山口にも届くように!って皆んなに言ってくださって、
私はズゴーンと衝撃を受けたのでした。それは


こんな大事なタイミングでそんなことを、、
う、、うれしい!!!!

というのと同時に、

えっ、私はちゃんと特等席で観てるのにー!!!


という気持ちになったからでした。


帆足さんは私に、しきりに
前から見せてやれなくてごめんなー
と言ってくださったのですが、
なんたって私は、
他のお客様には絶対見せられない場所から
お芝居を見ることができるのです。(THE バックステージ!!YEAH!)



例えば何が面白いのよって、
うーん、いろいろありますが、、


袖から舞台中を見てる役者の、
神妙な表情の割にギラギラしたひとみとか、
真っ暗いそでに切り取られたような強い照明と、見切れながら動き回る白い衣装とか。
大黒に映る、雨のなかの、傘を持って並んだ役者の影とか


{569F1E67-C9F8-4D3B-A112-A5446EEC3A7A}

{244A2F92-CEC5-4BF9-A6A9-8260188513F8}




{21F662DA-36F5-4DF9-A728-5B99C245142A}




やっぱり井村さんは裏でもどっしり構えていらっしゃるな〜とか
その割に眉間にしわ寄せながら私に耳打ちしてきたのは「このシーンのセリちゃん(美少女)かっこいいよね〜!」だったりとか。(ここ、男優もたくさん見えてますよ井村さん!)

{60617F3A-B433-4118-8F12-E912B5D056EC}




でもやっぱり一番は、
袖までは役者本人の表情だったのに
舞台への境界線を踏み越える瞬間にガッと役の顔に変わるところ

これが一番好きーー!!!

袖中でどんなにふざけてても、ちょっと不安そうな顔してても、そこからは別の人生に憑依された顔。カッコいい〜!!!!


諒くん(井上諒くん)は、
爆笑しながらカットインするシーン(なにそれ?)で、
クラウチングスタートして舞台にインしていました。

{D816EDFC-2E02-40D1-BB34-9F9780336A4B}


千秋楽は砲丸投げ。

JBさんこと杉本純一は、
あるときの開演直後、裏通路にダーンって寝てました。
空を仰いで。
でも出番には、いつもの凛としたJB。


{58B29338-E948-416B-A007-959CA33FF458}



{2A9429B6-DB0F-491B-AD4B-40F059EDB3B7}



ひろさん(小西寛子さん)は、
母娘の食卓(鮮烈なトラウマ植え付けシーン)のあとはけてきて、
湯飲みに残ったお茶をガーッと一気にあおっていました。
CM来るんでは?というくらい美味しそうに、ため息とともに、、。
みなさん、ひろさんはこわいお母さんだったけど、ほんとは面白優しい女性だよ!!!!

{3B6AB1D1-94C4-45D2-B1B5-39CF6E915A42}

{A1A22BB4-54E4-49AA-ADBF-33F476461095}



こうして挙げはじめるときりがない。


あとね、
”プロフィール” って、
横顔という意味なんだそうですが、、
覗き見のドキドキ感、、
好きなものを、横からじっと見つめたくなる気持ちって分かります。
その間、興味の対象は他所を見ているわけだから、
こちらは自意識を忘れて眺めることができますもんね。
ずっと見ていられる。知りたいなと思えば思うほどに。

恋人たちははじめ、互いを見つめ合うけど、
夫婦は同じ方向を見据えて歩く。
時々横にいる相手を覗き見しながら。


私は今回、もし芝居を客席から見せられたら、
逆に寂しくなって泣いてしまいそうでした。

この度の稽古場では、
ちょびっとずつ 色んな役の代役もやらせてもらったりして、、
その一瞬だけはその役の視点で舞台を見渡すことができるから、
他の本役のみんなの顔を中から見せてもらいました。
一瞬、役者の一員みたいな気持ちにもなりますが、彼らとわたしには明確な線引きがあるのを分かっている。

{C9A13ECB-53FD-4C49-BEDA-15AFE65CDA5F}

{B8BCAC4A-07DC-4641-BFC2-ED3339DF27AE}




照明 音響 映像、がはいって完成されたものを前から見られないのは残念ではありましたが、

ただ何百人というお客さんと私とを決定的に分ける「前からか?横からか?」という違いが、私にとっては大切な居場所でした。


みようによっては凄く中途半端です、役を頂けるのを断って、それなのに芝居の手伝いに入るということ。

そんな私を舞台裏へ招いてくれて、
いろいろな顔を見せてもらって、
帆足さん、役者の全員にはとってもとっても!感謝しています。
(だから、あんまり私を褒めないでほしい!)
本当に素敵な舞台の裏に入れて嬉しかった、誇らしかった!!
みんなどうもありがとう〜!!!!




それともう一つだけ!
お芝居は、お客様に夢を見せるものです。

今回の私は裏の人間なので、
髪の毛一本だって、お客様から見えてはいけないのです。
舞台を大切に思うならなおさら


だというのに〜
千秋楽のカーテンコールで、
役者全員の名前を紹介したあと、
私の名前まで呼んでいただいてしまいました!


ヒエ〜!!
出て行っていいのか?!?
マジシャンの種明かしみたいなことになるけど、、いいのか?!
ゴチャゴチャ思い浮かびましたが、
結局足が動き、有り難く紹介に預かりました〜。すんません!!!



(、、、余談ですが、
舞台に出たら、皆さんがニッコニコで迎えてくれて、
せり(曽我 未悠)ちゃんがスッと場所を空けてくれて、
諒(井上 諒)がオルゴールの船を手渡してくれて、それがとっても印象的で

もー。楽屋では涙が〜\(^-^)/
この座組、いい人しか居ないんですよ!!!みーーーんないい人!詐欺とか逢わない?!って感じの!あったかい人!!大好き〜!!!)

{A6998074-9B05-48AB-B071-B15E12015BDB}



兎にも角にも、
皆さん本当に、お疲れ様でした!
観に来てくださったみなさん、
本当にありがとうございました!

今後とも、
命を削って芝居を作る天動虫を、
どうぞよろしくお願いしますね〜!!!!
\(^-^)/
私もまた、この先、
舞台に立てたらいいな〜!
まる!


{8CEEFB56-D7B3-41DA-9922-00BA26125E41}




山口真奈









{713D6ABE-2644-43B6-AE43-21A33A33CC11}

おまけ。真宥子の表情がさらに状況を盛り上げているような気がする。