劇団天動虫 の 稽古場日記 -37ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️

こんにちは!
劇団天動虫のジョニーです。
今日はちょっとした小話。


よく似ていますね。
これ、左右で違う人なんですよ。

2018年の短編公演「JUKEBOX」にて、
左は『俺たちには明日がある』の漫才師役のジョニー。
右は『アンスアポンアタイム』の娼婦役のセリさん。

びっくりですね。
違う作品で違う役なのに
おんなじ顔です!



ほら、違う作品でしょ。




あら、実際はこんなに可愛らしい。



この変顔、せりこと曽我未悠ちゃんにブログ掲載許可を取るとき
「さすがにこれはNGです…」
と言われるのを覚悟していたのですが
実際は
「嬉しいです!」
と元気よくお返事がきまして
火の中に勇敢に飛び込んでいく破滅感を感じて爆笑しました。(爆笑)

では、変顔姉妹の特集でした~!!
まったね~!
私が紹介するのは~~~~
七音さん!!! 


お写真はないないしております。
いろいろとあるのです。でも七音さんの笑顔を皆さんにみてほしい……
劇場で まってます(それが狙いか!?)

幻の女ではカフェの店員さん役。とてもコミカルで憎めない、そんな役どころなのです。
明るい笑顔とくるくるまわる元気な姿……癒されます~(*´ω`*)

いっぱい新しいアイデアがでてきたり「今日はどんなふうにやってみようかな~」と楽しそうに考えている姿をみて、私も楽しくなってくるのです。
どうしようかな……なんて悩んでいるとさりげなく相談に乗ってくれたり。
ふわっと包み込んでくれるような優しさを感じる…

表からも裏からも支えてくれている。走ったり考えたり作ったりやったりエトセトラエトセトラ……数え切れないΣ(・□・;)


大好きなもののお話をはじめるとすっごく楽しそうに語ってくれる所

とってもすき
こんにちは、七音です。

続いて、わたしが紹介するのは、劇団員の「齋藤法恵」ちゃんです。

普段、劇団内では、
「のりこ」とか、「のりぴー」とか、
「のりすけ」などと、呼ばれています。
わたしは、「のりこ」が好きなので、ここでも、以下「のりこ」と書かせていただきますね。

なんででしょうかね、、、
本人目の前にすると、のりこーと呼んでしまう。
ビジュアルで言ったら、
絶対「法恵」なんですけどね。


のりこは、本当に化けます。
もちろんいい意味です。
そして、日々、進化しているなーと
稽古のたびに思います。

いつも一生懸命で、
稽古で難しい所があると、
しっかり悩んでしっかり考えて
しっかりぶつかってしっかり凹んで、
必ずアップデートして次の稽古にやってくる。

そのアップデートを繰り返して
可愛い法恵ちゃんから
かっこいいのりこへと
凄まじく進化し続けています。




しかし、本人はあまり自覚がない?
最初は、謙遜?え、まさか計算?
などとのりこ素人だったわたしは勘ぐってしまう事もあったようななかったような、、、

知れば知るほど、
本当に、ただただ真っ直ぐに一生懸命。
それが、のりこの一番の魅力の素だと思います!

わたしがのりこの一番好きな所でもあり、
尊敬しているところです!



こんにちは!劇団員のりさこです🐈

私がご紹介するのは、、、
中原さとえさん!!!

さとっちゃん、、、さん!
おさとさんです〜〜〜✨✨✨

以前のじょにーさんのブログでもありましたが、、、(👉https://ameblo.jp/101064diary/entry-12586582699.html)

おさとさんのプロ意識の高さ、
本当に本当に尊敬いたします、、、!
役や稽古への向かい方、衣装やメイクに対して、発信力やお客様への接し方、、、

気配り上手なとても優しい方ですが、
地に足つけて、物事を実現させるための具体的な行動をこつこつ積み上げることができる芯のお強さやご自身への厳しさは、きっと今までの経験や出会いを大切にされているからなんだなと、、、



春予定していた公演では
計算高かったりコミカルだったり
おさとさんの面白さが全開だったのです!
いつかぜひ観ていただきたい!!


このお写真とってもかわいい、、、♡



CONTROLの楽屋では
お隣いさせていただきました〜☺️

ほめてくださるのが
とても嬉しかった、、、♡



このおさとさん
素敵すぎて思わず保存してしまいました、、、
このシーンは本当に忘れられない!


これからもいろんなおさとさんを
写真にも心にも集めていきたい!と
思うほどファンですっ、、、😊💕
Bora〜!🌴🌺🐠
これ書いてる今は雨です。
太陽が恋しい。。。


ジョニー氏による厳正な抽選の結果、
私の他己紹介は
劇団員の岩井梨沙子さんでございます〜!!
\(^▽^)/!

ちょっとだけ
りさこ写真館を…。
この写真もかわいいよね〜。

ひょうきんなりさこ


狂気のりさこ


コメディアンなりさこ


美人なりさこ。

写真館
ぜんぜんちょっとじゃなくなったな😳💦

りさこは
ミステリアスな役所を担うことが多くて、
スっとした立姿とか
可愛い澄んだ声とか
含みのある目線が
魅力的🐻💕
こだわりをもって役に向かう胆力もあります。

あと隠れファンが多い。


「幻の女」では
初演と同じ役と、私がやっていた役を
今回はダブルで演じてくれます
(裏キャスはのりえ)

キャラクターの相関図があったら、りさこは集団じゃなくて個人行動するようなポジションの役が多いのさ。
でも今回は女子集団の一員のなか!

それが




役柄と素の本人とのギャップがまた魅力であるよね。
公演後、声をかけて感想とか話してみてください! いいギャップ!!ある!!
舞台のキレてるりさこも素敵だし、
素のりさこも知っていただけたら嬉しいです
🤭💫🌼🌼
素のりさこ。

劇団天動虫YouTubeチャンネルにて!
本日、新しい動画が更新されました!


【おうちで舞台を観てみよう】
抱腹絶倒の喧嘩仲裁屋・新バージョン


『喧嘩仲裁屋』は、20分程度の短編芝居…
一度観ていただくと必ず
「また観たい!」
と言うお声をいただけるので、
劇団結成当初から何度も再演をしている人気シリーズです!


今回は、最新版の『元祖・喧嘩仲裁屋』の舞台映像が公開された模様!
喧嘩をしている二人組もメンバーチェンジ、して、る…!?


喧嘩仲裁屋さんご本人のナビゲートにより(笑)、
最古の喧嘩仲裁屋作品の説明や、
シリーズ第2弾の紹介、
はてにはシリーズ今後の告知まであるようです!?


ぜひ気軽に観てみてくださ~い!
そして、面白かったら…
高評価とチャンネル登録をぜひお願い致します!


🐞劇団天動虫🐞
こんにちは。あるいは、こんばんは。

此度は、劇団天動虫の看板女優・ジョニーさん
について書かせていただきます…!!

私が書くなんて畏れ多いほど
すんばらしい役者さんです…!!!
ふーいっ!






このように美麗な容貌で、

芝居バランスも抜群でいらっしゃいます。


少年役から女性役まで幅広く役をこなし、

バレエ経験があることから身体バランスも素敵な、

劇団天動虫には欠かせない役者さんです。





ちなみに、

舞台上のジョニーさんは誰よりも魂燃やそうと
激しく生きておりますが、

稽古の休憩中とか、一緒の帰り道とか、
要は稽古外のジョニーさんは、


何というか、
不思議ちゃんになったりします。(笑)

ふくふくとした笑顔で、
ほわほわ喋ったりします(笑)


そのギャップ……ずるいですね、ええ(笑)







↑これは、
テントウムシ君をぎゅーっとしたりかぶったりして、
ふくふくとした笑顔になってるジョニーさん(笑)





私はどっちのジョニーさんも好きなのですが、

人によっては、
『別人みたい…!!?』
と思われる方もいるかも?(笑)

皆さんは
どちらのジョニーさんに
より心惹かれますか??

まだ話したこと無い方は、
次回公演の終演後にでも話し掛けてみて、
私に教えてくださいね!
(笑)(笑)
皆さま、こんにちはヽ(*´∀`)ノ


さとっちゃんこと
中原さとえです!!



今回のテーマは
『他己紹介』



私が紹介するのはこの方☆




木崎真宥子さん(*^^*)


かっこいいっ!!



ワークショップで初めましての時から
とても仲良くしてくださっている
お姉ちゃんみたいな人です!


自然とそばに居たくなる
安心感があります!!



あ!ご飯食べてる時は

もひもひしてて
ホントに幸せそうなんです♪

おにぎりが似合うイメージ(笑)




美人さんで笑顔もステキ(*^^*)

もちろん一所懸命
お芝居に向き合ってる姿もステキ☆




私が自撮りしてたら
いつもそっと寄ってきてくれます!

はいチーズ(*^^*)






一緒にお芝居ができて
すごく嬉しいのです(*^^*)
セリです。


ぱこちゃんこと平野葉子ちゃんの話をします。

かねてより私は女子の下顎を撫でたがる悪癖を持っているのですが、
ぱこちゃんはとても心優しく、更にはサービス精神の篤い子なので、
私が撫で始めると毎回いい具合にホヨヨ………?とした表情で応えてくれるんですね。
それも絶妙に豆柴みたいな雰囲気で……。
優しい…………………気立てがよいとはまさにこのことだな……………。
しかしいざ文字にすると泣けてきた。導入として何を書いているんだろう。何をさせているんだろう。
でもそのホヨ………が世界一可愛いんです……………


ちっちゃいわんちゃんみたいでカワイイ……。
という面と、
理知的でとても大人……。
という面を、
いい感じにマリアージュした人です。
素直で、険のない、だけどすごく冷静に言葉を使う人だなあと思っています。
一生懸命さとクールさのバランスがすごくよくて、気の置けない安心感があります。

幻の女、初演は野村さんによる当て書きで、
役者が持つめいめいの印象を拾って描かれていましたが、
再演である今回は"自分元来の性質からは放たれない印象"が必要になる配役となりました。
ぱこちゃんは自分より背の大きい人たちに囲まれながら、
自分がいちばん力のある強い人に見せる、
という難しくて大変な仕事をしています。

稽古場ではそれぞれの苦労、さまざまな難航があり、私自身も常に霧の中で右往左往(死)という状態にありましたが、
そんな中で頑張っているぱこちゃんの目はいつでもまっすぐに前を見据えていて、それを見ていると自然と頑張ろう……とポジティブな心持ちになっていました。
ありがとう。いつも勝手にお世話になっています!
今度一緒にゲームしようね…♡


強い女だ!
こんにちは!
劇団員のジョニーです!

今日は、せり、こと曽我未悠(そがみゆう)ちゃんの紹介~!


「曽我未悠」だなんて厳かなお名前をお持ちなのに
あだ名はどこから来たか「せり」
まわりからは「美少女☆セリ」に改名しなよ!なんて言われてます

名前に関する情報が多くて混乱しますね!!(笑)

等の本人は飄々と
「なん、でも、いい、で~す☆」
なんて言っちゃうものだから、これまた混乱。(笑)

私は「美少女☆セリ」に芸名を改名する、に1票です!


そう
彼女、見てお分かりの通り、とっても美少女。

美少女なんですが
だからといって中身も高飛車かと思ったら
そうは問屋が卸さない
大変ごひょうきんでいらっしゃいます。


こんなテンションで写真に入ってきてくれちゃいます。
静かなるムードメーカー…
おぉ、美少女なのに…(笑)

ドジョウすくいとか踊って!って言ったら、躊躇なく踊ってくれるかもしれないです。
優しい美少女☆セリ。

あ、でも、運動に関しては少し不器用さんらしいので、ドジョウすくい踊って!は言わないであげてください。(笑)


どてー!(かわいい)


運動は不器用さんのようですが、美術を専攻していた人なので、とっても職人気質です。
お芝居も、困難にぶち当たったとしても、絶対にゴールに黙々と向かっていく姿勢を示す人。



初めて共演したのは天動虫の2017年本公演『Salvation』。
おそらく、彼女にとってはほぼ初めて?の演劇公演。
人数が多い中で、各々の仕事をしているようなシーン、せりは書かれていない部分まできちんと自分で決めて、こだわって演じていました。
せりがどんな仕事をしてるかは、劇中では決して説明されないんだけど、せりが醸し出す、真剣に仕事をしてる空気感が、「生の演劇」の神秘を見せられたような気にさせてくれました。(壮大)

自分の作品に黙々と魂を吹き込む職人。
とっても素敵!


職人気質ですが、ごひょうきん!
それ故に、稽古場の隠れムードメーカー☆セリ!
死ぬほど助かってます!これからもよろしくねー!☆