ママと赤ちゃんのHAPPY離乳食Labo

ママと赤ちゃんのHAPPY離乳食Labo

ママと赤ちゃんをHAPPYにする離乳食の情報発信。
泣いても、イライラしても、笑っても、同じ365日。
かけがえのないママ時間を笑顔に。

【PR】

 

こどもちゃれんじ

 

はじめまして。管理栄養士の浅香恵美です。

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

 

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。

現在は
離乳食を専門とする管理栄養士

ママと赤ちゃんに寄り添い

年間100名以上の離乳食の栄養相談を実施

『ママと赤ちゃんのHAPPY離乳食』

情報発信中おねがい

 

 

自己紹介

 

名前:浅香恵美(あさか めぐみ)

 

家族構成大学同期の夫・子ども2人=4人家族

 

学歴:信州大学農学部 卒

   女子栄養大学栄養学部 卒

 

職歴:県庁勤務10年(正規職員)

   市役所勤務2年(会計年度任用職員)

   病院勤務1年など

 

資格管理栄養士・食生活アドバイザー

 

2023年3月末に、公務員(県職員)を退職しました。

退職後は、ご縁と流れに身を任せた結果、フリーランスとなりました。

 

現在は、管理栄養士の資格を使って個人事業をしています。

 

年間100名ほどの

0歳~3歳のお子様とその保護者様を対象とした

栄養相談を実施している中で、

 

『離乳食を食べてくれない。』

『離乳食を作ることに負担感がある。』

『イライラしてしまう。』

『食べることに集中してくれない。』

『食べムラがある。』

『栄養が足りているか不安。』

『時短レシピを知りたい。』

『月齢にあった進め方が分からない。』

『どの情報を信じていいかわからない。』

など

 

多くの保護者様(ママをはじめとするご家族)が日々の離乳食にお悩みを抱えている現状が見えてきました。

 

このブログでは、離乳食の疑問やお悩みに、管理栄養士として回答していきたいと思います。

 

情報が多く、簡単に手に入る時代だからこそ、

 

正しい情報を知って、判断し、実践する。

 

これが大切なのだと思います。

 

 

このブログのポリシー

 

昨今は、いつでも、どこでも、誰でも、簡単に、情報にアクセスができる時代になりました。昭和や平成初期の時代ですと、離乳食の学びは、地域の保健センターでの離乳食講座、書籍、家族や友人の経験談や助言などが主流でした。現在は様々なツールから簡単に情報を手にできる一方で、情報の受け手側が判断する能力が求められているように思います。

 

このブログでは、

授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)

 

母子保健法

 

に基づいて、皆様に情報を提供していきます。

 

厚生労働省が示すガイドや法律を根拠として、

ママや赤ちゃんが日常生活で活用できる情報を発信しています。

 

私は、年子のうさぎのぬいぐるみ男の子おやすみ女の子を育てるママでもあります。

 

泣いても、笑っても、イライラしても、同じ365日。

あんなに頑張らなくてもよかったのかもしれない。

一度しかない人生ならば、わたしは子どもたちと笑っていたかった。

もっと、おおざっぱでよかったのに。

ニコニコ笑う、いつも優しい、機嫌のいいママでいたかった。

離乳食のお悩みを解決するお手伝いを浅香にさせてください。

 

離乳食でママと赤ちゃんの365日をHAPPYに。

 

 

子育て中のママやご家族、そしてお子様の日々がより素敵なものになるように。

 

お役に立てますと幸いです。

 

 

 

 

看板持ちこの記事を書いた人看板持ち

 

管理栄養士 浅香恵美

 

 

 元地方公務員(2023年3月退職)

10年間、富士山のある県庁などに勤務

信州大学農学部卒

現在はフリーランス管理栄養士

年子歩く男子・女子ハイハイママ真顔

 

にやり『離乳食の知識やお役立ち情報』を発信にやり

 

こどもちゃれんじ

 

 

 

 

【PR】

こどもちゃれんじ

 

 

管理栄養士の浅香です。

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

 

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。

現在は、
離乳食が専門の管理栄養士

『ママと赤ちゃんに贈るHAPPY離乳食』

年間100名以上の離乳食の栄養相談を実施

発信中おねがい

 

自己紹介はコチラから

 

 

 

みなさま、はじめまして。

すでにフォローくださっているみなさまは、こんにちは。

 

管理栄養士の浅香恵美です。

 

2023年3月末に、公務員(県職員)を退職しました。

退職後は、ご縁と流れに身を任せた結果、フリーランスとなりました。

 

現在は、管理栄養士の資格を使って個人事業をしています。

 

離乳食の栄養相談をお受けする中で、

多くの保護者様(ママをはじめとするご家族)が日々の離乳食にお悩みを抱えている現状が見えてきました。

 

このブログでは、離乳食の疑問やお悩みに、管理栄養士として回答していきたいと思います。

 

情報が多く、簡単に手に入る時代だからこそ、

 

正しい情報を知って、判断し、実践する。

 

これが大切なのだと思います。

 

子育て中のママやご家族、そしてお子様の日々がより素敵なものになるように。

 

お役に立てますと幸いです。

 

 

 

 

看板持ちこの記事を書いた人看板持ち

 

管理栄養士 浅香恵美

 

 

 元地方公務員(2023年3月退職)

10年間、富士山のある県庁などに勤務

信州大学農学部卒

現在はフリーランス管理栄養士

年子歩く男子・女子ハイハイママ真顔

 

にやり『離乳食の知識やお役立ち情報』を発信にやり

 

こどもちゃれんじ

 

 

 

 

 

【PR】

 

元公務員のあさか主任(よぱめぐ)です。

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

元公務員 あさか主任 ブログ

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。
退職後のキャリア情報など発信中おねがい

自己紹介はこちら
フォローしてね

こどもが離乳食を嫌がって食べません。無理してあげなくてもいいのでしょうか?

管理栄養士あさかが解説します。
 
嫌がるものを無理に食べさせることはありません。食べられるもの、例えば、おかゆなら食べる。という子ならおかゆの中に他の食材を混ぜて食べさせたり、食べてくれる食品を中心に食べさせてあげましょう。
全ての食品を嫌がって食べないのか、食べる食品はどんな食品なのか観察してみるのも一つです。
お野菜でも、甘いかぼちゃやさつまいもは好きだけど、ホウレン草や小松菜などはベーっと出してしまう。などお子さんによっても様々です。
また、形態はどうでしょうか?離乳食初期のポタージュ状なら食べる。とか、逆に少し粒粒があった方が食べるよ。といった傾向があるかもしれません。
また、空腹は最高のスパイスです。良く体を動かした後は、お子さんの離乳食も食べも進むかもしれません。
どうしても嫌がるときは、食べられる食品を、食べられる形や固さで食べさせてあげてくださいね。
お子さんもお母さんも無理をしないことが大切です。
※初めて食べる食品、特にタンパク質は、他の食材を混ぜずに必ず単品で食べさせて、アレルギーがないかを確認しましょう。

 
 

 

ここからは自己紹介なので興味ある方は読んでみてね。

 

 

 

 

1、簡単な自己紹介

  1. 某県庁に10年間勤務
  2. 新型コロナウイルス感染症対応業務3年間
  3. キャリア講座で【組織に残るか】【組織を出るか】に自問自答し退職を決意
  4. 2023年3月退職

 

2、現在の仕事について

  1. フリーランスとして独立
  2. 管理栄養士の仕事
  3. 生産者(農家)さんのコンサル業務
  4. 食育会議の委員
  5. 週1~2日、自治体様にて管理栄養士の業務

 

3、趣味

  1. 趣味の日本株のトレード
  2. 趣味のアメブロなど(たまに雑記で記事を書いてます。)
  3. 家庭菜園(バジルなどの栽培)
  4. カブトムシ繁殖

 

4、公務員退職までの流れ

2021年 育休明けに保健所感染症担当課に復帰

2022年 公務員という働き方に疑問を持ち始める

2022年2月 職場主催のキャリア研修(外部講師)で退職を決意

2022年9月 民間勤務の夫の単身赴任が決まる。絶望的なワンオペ育児の始まり。

2022年10月 退職希望を人事担当へ(引き留めイベントの発生)

2022年12月 本庁担当課長から慰留される(引き留めイベントの発生)

2023年1月 退職の旨を引き留めイベントの相手方へ伝える

2023年2月 退職届の提出

2023年3月 退職

2024年4月 フリーランスに

 

 

 

 

 

5、公務員・会社員を卒業して人生プランBを考えているみんなへ

 

世の中には【ブログでFIRE】【普通の主婦から月収100万円】など、SNSでキラキラした情報が無数に存在しています。

 

私も公務員在職中は、そのような動画を見て妄想を膨らめていた人の一人です。

 

しかし、フリーランスになってみると、決して楽ではありません。

 

楽に稼げる、すぐに稼げるの文言は、詐欺を疑ったほうがいいですね。

 

私は、フリーランスという働き方が合っていたので、

 

公務員を辞めて、フリーランスになってよかった。と思っています。

 

公務員を辞めたことに後悔はありますか?と聞かれたら『ありません。』と即答できます。

 

公務員に戻りたいかと聞かれると、『戻ることはありません。』とお答えできます。

 

考え方や方法によっては組織に残る選択もありだったと思っています。

 

公務員卒業・会社員卒業を目指している方がおられたら、

 

世の中の情報に流されずに

 

一度、冷静に自分の人生について熟考していただきたいと思います。

 

人生の選択をするとき、どのような道を選ぼうとも、自分が納得して前に進むこと。

 

そして、選んだ道があなたにとって最良の道だったこと。過去を振り返る必要はありません。

 

そして、選択には知識と相談に乗ってくれる仲間が必要です。

 

みなさんが、信頼できる相談仲間と出会うことができますように。

 

このブログが、人生プランBを考えておられる、公務員・会社員のみなさんの参考になればうれしいです。

 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート

 

 

🐤この記事を書いた人🐤

 

元公務員 よぱめぐ

 

 

元地方公務員(2023年3月退職)

10年間、富士山のある県庁などに勤務

信州大学農学部卒

東京農業大学卒

保有資格:管理栄養士など

現在はフリーランス

 

 
よぱめぐおすすめの書籍爆  笑

知っているようで知らなかった経済のこと。
政府って?国債って?貿易って?為替って?株って?
ムギタローさんが大変分かりやすく解説してくれています。

公務員めざす方、現役公務員・会社員・学生さんなどなど

すべての日本人に読んでいただきたい一冊です!

 

 

恩師『藤野公子先生著』

ビジョンロードマップの法則

 

 

【PR】

 

元公務員のあさか主任(よぱめぐ)です。

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

元公務員 あさか主任 ブログ

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。
退職後のキャリア情報など発信中おねがい

自己紹介はこちら
フォローしてね

歯が生えていなくても月齢どおりにすすめても大丈夫?

管理栄養士あさかが解説します。
 
歯が生えていなくても、離乳食の進みが順調であれば月齢どおりに進めても大丈夫です。
この時期のお子さんの口腔内は機能が発達する途中です。
歯が生えてきても、嚙みちぎったり、すりつぶしたりすることはこれから後期や完了期にむけて機能が発達していきます。
離乳食の食べが良ければ、離乳食は順調に進んでいると思っていただいて大丈夫です。
 

 
 

 

ここからは自己紹介なので興味ある方は読んでみてね。

 

 

 

 

1、簡単な自己紹介

  1. 某県庁に10年間勤務
  2. 新型コロナウイルス感染症対応業務3年間
  3. キャリア講座で【組織に残るか】【組織を出るか】に自問自答し退職を決意
  4. 2023年3月退職

 

2、現在の仕事について

  1. フリーランスとして独立
  2. 管理栄養士の仕事
  3. 生産者(農家)さんのコンサル業務
  4. 食育会議の委員
  5. 週1~2日、自治体様にて管理栄養士の業務

 

3、趣味

  1. 趣味の日本株のトレード
  2. 趣味のアメブロなど(たまに雑記で記事を書いてます。)
  3. 家庭菜園(バジルなどの栽培)
  4. カブトムシ繁殖

 

4、公務員退職までの流れ

2021年 育休明けに保健所感染症担当課に復帰

2022年 公務員という働き方に疑問を持ち始める

2022年2月 職場主催のキャリア研修(外部講師)で退職を決意

2022年9月 民間勤務の夫の単身赴任が決まる。絶望的なワンオペ育児の始まり。

2022年10月 退職希望を人事担当へ(引き留めイベントの発生)

2022年12月 本庁担当課長から慰留される(引き留めイベントの発生)

2023年1月 退職の旨を引き留めイベントの相手方へ伝える

2023年2月 退職届の提出

2023年3月 退職

2024年4月 フリーランスに

 

 

 

 

 

5、公務員・会社員を卒業して人生プランBを考えているみんなへ

 

世の中には【ブログでFIRE】【普通の主婦から月収100万円】など、SNSでキラキラした情報が無数に存在しています。

 

私も公務員在職中は、そのような動画を見て妄想を膨らめていた人の一人です。

 

しかし、フリーランスになってみると、決して楽ではありません。

 

楽に稼げる、すぐに稼げるの文言は、詐欺を疑ったほうがいいですね。

 

私は、フリーランスという働き方が合っていたので、

 

公務員を辞めて、フリーランスになってよかった。と思っています。

 

公務員を辞めたことに後悔はありますか?と聞かれたら『ありません。』と即答できます。

 

公務員に戻りたいかと聞かれると、『戻ることはありません。』とお答えできます。

 

考え方や方法によっては組織に残る選択もありだったと思っています。

 

公務員卒業・会社員卒業を目指している方がおられたら、

 

世の中の情報に流されずに

 

一度、冷静に自分の人生について熟考していただきたいと思います。

 

人生の選択をするとき、どのような道を選ぼうとも、自分が納得して前に進むこと。

 

そして、選んだ道があなたにとって最良の道だったこと。過去を振り返る必要はありません。

 

そして、選択には知識と相談に乗ってくれる仲間が必要です。

 

みなさんが、信頼できる相談仲間と出会うことができますように。

 

このブログが、人生プランBを考えておられる、公務員・会社員のみなさんの参考になればうれしいです。

 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート

 

 

🐤この記事を書いた人🐤

 

元公務員 よぱめぐ

 

 

元地方公務員(2023年3月退職)

10年間、富士山のある県庁などに勤務

信州大学農学部卒

東京農業大学卒

保有資格:管理栄養士など

現在はフリーランス

 

 
よぱめぐおすすめの書籍爆  笑

知っているようで知らなかった経済のこと。
政府って?国債って?貿易って?為替って?株って?
ムギタローさんが大変分かりやすく解説してくれています。

公務員めざす方、現役公務員・会社員・学生さんなどなど

すべての日本人に読んでいただきたい一冊です!

 

 

恩師『藤野公子先生著』

ビジョンロードマップの法則

 

 

【PR】

 

元公務員のあさか主任(よぱめぐ)です。

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

元公務員 あさか主任 ブログ

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。
退職後のキャリア情報など発信中おねがい

自己紹介はこちら
フォローしてね

夏の賞与でふるさと納税をしました。わが家は毎年、この『3品』を返礼品でいただいてます。

なにがいいのか、考えたり、検索したりするのも楽しいですが、あまり私が考えたくない人なので、わが家は、夏冬2回同じものを注文するルーティンにしています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
 

 

ここからは自己紹介なので興味ある方は読んでみてね。

 

 

 

 

1、簡単な自己紹介

  1. 某県庁に10年間勤務
  2. 新型コロナウイルス感染症対応業務3年間
  3. キャリア講座で【組織に残るか】【組織を出るか】に自問自答し退職を決意
  4. 2023年3月退職

 

2、現在の仕事について

  1. フリーランスとして独立
  2. 管理栄養士の仕事
  3. 生産者(農家)さんのコンサル業務
  4. 食育会議の委員
  5. 週1~2日、自治体様にて管理栄養士の業務

 

3、趣味

  1. 趣味の日本株のトレード
  2. 趣味のアメブロなど(たまに雑記で記事を書いてます。)
  3. 家庭菜園(バジルなどの栽培)
  4. カブトムシ繁殖

 

4、公務員退職までの流れ

2021年 育休明けに保健所感染症担当課に復帰

2022年 公務員という働き方に疑問を持ち始める

2022年2月 職場主催のキャリア研修(外部講師)で退職を決意

2022年9月 民間勤務の夫の単身赴任が決まる。絶望的なワンオペ育児の始まり。

2022年10月 退職希望を人事担当へ(引き留めイベントの発生)

2022年12月 本庁担当課長から慰留される(引き留めイベントの発生)

2023年1月 退職の旨を引き留めイベントの相手方へ伝える

2023年2月 退職届の提出

2023年3月 退職

2024年4月 フリーランスに

 

 

 

 

 

5、公務員・会社員を卒業して人生プランBを考えているみんなへ

 

世の中には【ブログでFIRE】【普通の主婦から月収100万円】など、SNSでキラキラした情報が無数に存在しています。

 

私も公務員在職中は、そのような動画を見て妄想を膨らめていた人の一人です。

 

しかし、フリーランスになってみると、決して楽ではありません。

 

楽に稼げる、すぐに稼げるの文言は、詐欺を疑ったほうがいいですね。

 

私は、フリーランスという働き方が合っていたので、

 

公務員を辞めて、フリーランスになってよかった。と思っています。

 

公務員を辞めたことに後悔はありますか?と聞かれたら『ありません。』と即答できます。

 

公務員に戻りたいかと聞かれると、『戻ることはありません。』とお答えできます。

 

考え方や方法によっては組織に残る選択もありだったと思っています。

 

公務員卒業・会社員卒業を目指している方がおられたら、

 

世の中の情報に流されずに

 

一度、冷静に自分の人生について熟考していただきたいと思います。

 

人生の選択をするとき、どのような道を選ぼうとも、自分が納得して前に進むこと。

 

そして、選んだ道があなたにとって最良の道だったこと。過去を振り返る必要はありません。

 

そして、選択には知識と相談に乗ってくれる仲間が必要です。

 

みなさんが、信頼できる相談仲間と出会うことができますように。

 

このブログが、人生プランBを考えておられる、公務員・会社員のみなさんの参考になればうれしいです。

 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート

 

 

🐤この記事を書いた人🐤

 

元公務員 よぱめぐ

 

 

元地方公務員(2023年3月退職)

10年間、富士山のある県庁などに勤務

信州大学農学部卒

東京農業大学卒

保有資格:管理栄養士など

現在はフリーランス

 

 
よぱめぐおすすめの書籍爆  笑

知っているようで知らなかった経済のこと。
政府って?国債って?貿易って?為替って?株って?
ムギタローさんが大変分かりやすく解説してくれています。

公務員めざす方、現役公務員・会社員・学生さんなどなど

すべての日本人に読んでいただきたい一冊です!

 

 

恩師『藤野公子先生著』

ビジョンロードマップの法則

 

 

【PR】

 

元公務員のあさか主任(よぱめぐ)です。

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

元公務員 あさか主任 ブログ

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。
退職後のキャリア情報など発信中おねがい

自己紹介はこちら
フォローしてね

口から離乳食を『ぶぅー』っと楽しそうに吐き出します。つぶつぶがあると食べてくれません。離乳食初期の形態(ポタージュ)でもいいのでしょうか?ほとんど食べなくても、中期のメニューに移った方がいい?

 
管理栄養士あさかが解説します。
 
中期(つぶつぶ)と初期(ポタージュ状)を行ったり来たりしましょう。
 
口から『ぶぅー』っと出すのは、口腔機能が発達してきたことを意味します。とても良いことです。
かといって食べてくれないと、不安になったり、時にはストレスになったりすることもありますよね。
離乳食の進め方は、あくまで目安なので、お子さんにあった、形態や固さで進めていって大丈夫ですよ。
中期の『つぶつぶ』の時期になったからと言って、お子さんたちがみんな『つぶつぶ』を好んで食べるわけではありません。
初期の『ポタージュ状』が好きなお子さんもいます。
『つぶつぶ』で食べが悪い場合は、初期の『ポタージュ状』に戻してみるのもOKです。
ときどき『つぶつぶ』も取り入れて、『つぶつぶ』を食べるようになったら、中期の『つぶつぶ』に移行していきましょう。

 
 

 

ここからは自己紹介なので興味ある方は読んでみてね。

 

 

 

 

1、簡単な自己紹介

  1. 某県庁に10年間勤務
  2. 新型コロナウイルス感染症対応業務3年間
  3. キャリア講座で【組織に残るか】【組織を出るか】に自問自答し退職を決意
  4. 2023年3月退職

 

2、現在の仕事について

  1. フリーランスとして独立
  2. 管理栄養士の仕事
  3. 生産者(農家)さんのコンサル業務
  4. 食育会議の委員
  5. 週1~2日、自治体様にて管理栄養士の業務

 

3、趣味

  1. 趣味の日本株のトレード
  2. 趣味のアメブロなど(たまに雑記で記事を書いてます。)
  3. 家庭菜園(バジルなどの栽培)
  4. カブトムシ繁殖

 

4、公務員退職までの流れ

2021年 育休明けに保健所感染症担当課に復帰

2022年 公務員という働き方に疑問を持ち始める

2022年2月 職場主催のキャリア研修(外部講師)で退職を決意

2022年9月 民間勤務の夫の単身赴任が決まる。絶望的なワンオペ育児の始まり。

2022年10月 退職希望を人事担当へ(引き留めイベントの発生)

2022年12月 本庁担当課長から慰留される(引き留めイベントの発生)

2023年1月 退職の旨を引き留めイベントの相手方へ伝える

2023年2月 退職届の提出

2023年3月 退職

2024年4月 フリーランスに

 

 

 

 

 

5、公務員・会社員を卒業して人生プランBを考えているみんなへ

 

世の中には【ブログでFIRE】【普通の主婦から月収100万円】など、SNSでキラキラした情報が無数に存在しています。

 

私も公務員在職中は、そのような動画を見て妄想を膨らめていた人の一人です。

 

しかし、フリーランスになってみると、決して楽ではありません。

 

楽に稼げる、すぐに稼げるの文言は、詐欺を疑ったほうがいいですね。

 

私は、フリーランスという働き方が合っていたので、

 

公務員を辞めて、フリーランスになってよかった。と思っています。

 

公務員を辞めたことに後悔はありますか?と聞かれたら『ありません。』と即答できます。

 

公務員に戻りたいかと聞かれると、『戻ることはありません。』とお答えできます。

 

考え方や方法によっては組織に残る選択もありだったと思っています。

 

公務員卒業・会社員卒業を目指している方がおられたら、

 

世の中の情報に流されずに

 

一度、冷静に自分の人生について熟考していただきたいと思います。

 

人生の選択をするとき、どのような道を選ぼうとも、自分が納得して前に進むこと。

 

そして、選んだ道があなたにとって最良の道だったこと。過去を振り返る必要はありません。

 

そして、選択には知識と相談に乗ってくれる仲間が必要です。

 

みなさんが、信頼できる相談仲間と出会うことができますように。

 

このブログが、人生プランBを考えておられる、公務員・会社員のみなさんの参考になればうれしいです。

 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート

 

 

🐤この記事を書いた人🐤

 

元公務員 よぱめぐ

 

 

元地方公務員(2023年3月退職)

10年間、富士山のある県庁などに勤務

信州大学農学部卒

東京農業大学卒

保有資格:管理栄養士など

現在はフリーランス

 

 
よぱめぐおすすめの書籍爆  笑

知っているようで知らなかった経済のこと。
政府って?国債って?貿易って?為替って?株って?
ムギタローさんが大変分かりやすく解説してくれています。

公務員めざす方、現役公務員・会社員・学生さんなどなど

すべての日本人に読んでいただきたい一冊です!

 

 

恩師『藤野公子先生著』

ビジョンロードマップの法則