~アメブロ開設編~公務員を退職するために準備したこと | ママと赤ちゃんのHAPPY離乳食Labo

ママと赤ちゃんのHAPPY離乳食Labo

ママと赤ちゃんをHAPPYにする離乳食の情報発信。
泣いても、イライラしても、笑っても、同じ365日。
かけがえのないママ時間を笑顔に。

 

 

 

 

よぱめぐです。

ブログにおこしくださり、ありがとうございます。

ご縁に感謝照れ

元公務員 よぱめぐ 人生ブログ

2023年、10年間勤務した某県庁を退職。
退職後のキャリア・節約・マネー情報など発信中おねがい

自己紹介はこちら
フォローしてね

 

2023年3月に、10年間勤務した某県庁を退職しました。


10年間のうち、3年間は新型コロナウイルス対応業務をしていました。コロナ業務を通して、組織のゴタゴタに巻き込まれ、行政という組織の構造的な問題を垣間見る中で、

 

定年延長で65歳までこの働き方をするのか…。

 

と思ったときに、もう少し違う働き方ができないかな、家族を大切にした人生が送りたい、と模索し始めたことが、退職を考えるきっかけでした。


現在は、【農学部&栄養学部卒 管理栄養士】の経歴で、フリーランスという形で資格を活かしながら、ぼちぼちと働いています。

 

公務員の安定した給与や福利厚生など組織に守られているメリットを手放すことは、勇気のいることだと思います。

 

今回は、私が公務員を退職するまでに準備したことを、みなさんに情報共有したいと思います。

 

今の働き方に悩んでいる方の、お役に立てたらと思います。

 

 

公務員を退職するために準備したこと

 

 ① 株の勉強を始めたこと

 

 

 

 ② 無料ブログをはじめたこと ←今回はここ!

 

 

 

 ③ 起業した時のクライアントの確保

 

公務員をやめようと考え始めたときに、

①~③を重点的に取り組みました。

 

 

 ② 無料ブログをはじめたこと

2022年4月頃に『アメーバブログ』開設。

 

ブログは見る専門でしたが、ブログで収入を得る方法があるらしい!

 

と知って、アメブロを開設しました。

 

所要時間5分くらいでアメブロが開設できます。

 

公務員はアフィリエイト(ネットビジネス)禁止なので、広告を貼らないブログからスタート。

 

どんなことを書いたらみなさんに読んでいただけるのか。

 

試行錯誤から始めました。

 

まずは公務員・会社員の間に、無料ブログをはじめてみるのも一つの方法です。

 

退職後の収入源の1つになります。

 

 注意点!

公務員は原則は副業禁止です。不動産投資や農業など一部認められていて、申請を出して、許可されればOKな副業もあります。

 

しかし、アフィリエイト(ネットビジネス)は『広告代理業』に該当し、私が勤務していた自治体では禁止でした。(自治体によてはOKなところもあるのかもしれませんが、私の知る限りではOKって聞いたことないです。)

 

1円でもアウトです。

 

本業を失わないためにも、注意していただきたい重要なポイントです。

 

  あとがき

 

公務員をやめる前に、株やブログの勉強、辞めた後の起業のこと、毎日、少しづつだけど準備してきました。

 

働きながら、子育てしながら、とても大変だったけど、あの時に勉強しはじめたことが、今につながっています。

 

まずは、知ること。知識を得ること。どんなに小さくてもいい、行動すること。

 

知ることで、見える世界が変わり、行動することで未来が変わります。

 

一緒によりよい未来をつくっていきましょう。

 

このブログが、今の現状に悩んでいる方のお役に立てたらうれしいです。

 

また、ぼちぼち公務員退職後のこと、書いていきます。

 

お付き合いいただければうれしいです。

 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 
よぱめぐおすすめの書籍爆  笑

知っているようで知らなかった経済のこと。
政府って?国債って?貿易って?為替って?株って?
ムギタローさんが大変分かりやすく解説してくれています。

公務員めざす方、現役公務員・会社員・学生さんなどなど

すべての日本人に読んでいただきたい一冊です!

 

 

 

 

ほっと一息つきたいときのおやつ飛び出すハート

伊豆逢初(いずあいぞめ)
静岡県熱海市の源頼朝・北条政子の『逢初橋』の和菓子

さつまいとフレッシュバターの黄味餡が優しい甘さ。
口の中でほろほろ溶ける口どけが美味。

 

↓よぱめぐおすすめ8個入り↓

 

 

 

 

過去の記事はこちら。

 

私が県庁をやめた理由

 

県庁を退職するために準備したこと

 

県庁をやめるために準備した3つのこと~株編~

 

公務員退職金の金額