7月25日(日)の勉強会では、先日の合宿のお礼や〇〇の話も聞けて・・・やっぱり対面の勉強会はいいですね~

え? 〇〇って何? って???  それは秘密です

 

さて勉強会も終わり、巡礼の旅の続きです

 

第55番札所 南光坊です

ここは「寺」という字が無い! 「坊」なんだ!!!

修行時代、ここのすぐ近くの森松鍼灸院の森松先生に大変お世話になりました

懐かしい場所です

 

大師堂、昨年亡くなった母と親戚のおばさん・経絡治療東北の父 樋口先生・学生寮でお世話になった先輩・阿波踊りの連でお世話になった石川さん・思い半ばで旅経った広島の南先生・・・弘法大師様にお願いします

胸が熱くなりこらえきれませんでした

本堂です 般若心経 今まで何回唱えたかな~ だんだんリズムがつかめていました

古典の原文を読むのと似てますね~ このリズム

そしてお師匠さんの治療院近くの、第56番札所 泰山寺

 

勉強会が終わって「ありがとうございました~」と帰路についたようで、先生の治療院が見える辺りまで戻ってきてしまいました

どんどん行きましょう~

 

第57番札所 栄福寺です

暑いけど、沢山の巡礼の方が来てました

皆さん 熱中症に気をつけてくださいね

私は凍ったペットボトルとネッククーラーで完璧!

見かけは熱く苦しい爺さんですが、暑さ対策万全でルンルン♪ です

次行きますよ~

第58番札所 仙遊寺

すんごい上り坂でヘヤピンカーブが続きます

軽の箱バンなのでリヤが軽く、スリップ&トラクションコントロール効きまくりでした

 

本堂&納経所

大師堂 

標高があるので涼しい~心地よい風が頭を撫でてくれました

 

今治の町が一望できますよ~

仙遊寺の立派な山門は、本堂のかなり下でした

ここで車停めて歩いて登るのは爺にはキツイと思われます

 

上まで行くと駐車料金が必要ですが、山深い場所でもあり保守修繕も大変だと思います

気持ちよく納めさせていただきました

本日最後に訪れたのは、第59番 国分寺

広い駐車場に境内、もう夕方近くになるので今日はここまで!

 

お寺って山門くぐると世界が違います

年齢を重ねると この良さがしみじみ心に響きます

こんな感じで巡礼しました  影

実物は汗でグチャグチャなので載せません・・・いや載せれません

正月に能登地震があり、中断していた四国霊場巡礼の旅を再開です

 

本日の〆は・・・

 

土曜日の夜、今治に到着し用事を済ましてホテルにチェックイン

翌日に備えて早めに寝ました

 

そして今日、お師匠さんの勉強会が始まる前に四国霊場 第54番札所 延命寺に向かいます

修行時代に住んでた今治ですが、ここに来たのは初めてです

少し道に迷いましたが無事到着

清々しい空気を胸いっぱいに取り込んで入ります

門をくぐると温かい・・・いや・・・朝だけど日差しが強くて暑い!

本堂と大師堂、蝋燭と線香をおまつりして般若心経を唱えていると風を感じます

弘法大師様 ありがとうございます

 

もう一か所回ろうかと思いましたが、昔 子連れでよく行った”野間馬ハイランド”が気になり行ってみました

昔と変わらんね~

朝早いので誰も居ません

係の人が園内の掃除をしているので挨拶して馬に合いに行きました

右奥に見える建物の中に可愛い野間馬が住んでます

朝食中、邪魔しないように離れた場所から眺めてました

この目が好き♪ まつ毛が長くて愛らしい

野間馬見てホッコリタイムです♪

 

そして時間になったので勉強会に参加しました

 

続く

 

少し早いですが8月のお知らせです

 

お盆休み&東京有明で開催される経絡治療学会夏期大学に参加のため、

休診とさせていただきます

カリキュラムは以下の通りです

 

夏期大学、昨年までは普通科講師で、主に学生さんの受講生に教えていました。

経絡治療の面白さを知ってもらい、3日間で脈診を含めた四診・鍼の刺し方やお灸の施し方など一通りの施術ができるようになってもらいました。

 

今年は研修科! ベテランの受講者ばかりなので気合が入りますね

受講料や宿泊交通費も含めると軽く10万円は超えるお金と時間をかけて参加してくれてますので、それ以上のものを持って帰つてもらいます。

 

8月は半日の日を含めると半分休みになってしまいます。

ご予約に関しまして、8月分はもちろん9月分も受け付けております。

ご希望の日時がありましたらご予約承ります。

 

申し訳ありませんが、ご理解の程 よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

今日は総会でした

監事として会員に情報提供と注意喚起しました。

 

今年は高島先生が叙勲を受け、森先生と廣田さんが県知事表彰を受けました。

おめでとうございます! 

皆さん、八百原会長から記念品を受け取っていました。

また、もうすぐマイナンバーカードの保険証が本格的にスタートしますが・・・難しいゎ~

年齢を感じるというか、苦手なことには興味を示さない性格なのでしょうね。

 

総会も無事終了し懇親会です。

昼間っから飲むビールも美味しいです! いつ飲んでも美味しいけど♪

 

私を育ててくれた重鎮の先生方へ挨拶に回り、若手の先生には未来を託してきました。

祝賀会でもあり、壇上に表彰状を持った廣田さんと高島先生、森先生が上がり、会員から温かい拍手を受けます。

ニコニコでいいですね~

表彰は個人でもあり、業界に対してでもあり、今までの功労が報われた証。

増々のご活躍を期待しています。

 

暑い日が続きますね~

こんなときの おやつは夏野菜がいい!

 

患者さんに頂いた”もろみ”

徳島味噌の老舗「志まや」さん

相性抜群 ”もろきゅう” しました♪

キュウリにのせて いただきます!

シャキシャキした歯ごたえと、パリッと割れたキュウリから新鮮な香りが飛び出してきます。

 

キュウリを買いに行ったついでに網も買いました

鍼灸院の水槽で飼うエビを捕まえに行くゾ

この網優れもの、ビョ~ンと伸ばして使えます。

バイクや車に載せるのもコンパクトに収納できるんです。

8月4日は穴吹川♪ 楽しみです

 

 

7月14日・15日に神山温泉を貸し切って、経絡治療学会徳島部会主催・徳島県鍼灸師会後援の合宿を開催しました♪

総勢80名、新潟や鹿児島、海外からも参加者があり、主催者側として緊張と気合が入りまくりです。

 

本の販売も有り受付も大忙しです。

なんとか定刻に開始できました!

最前列付近は学生さんや若い先生方も多く、熱心さがひしひしと伝わってきます。

殆ど休憩なしで・・・池田先生が心配でしたが、情熱と気力体力は凄かったです

 

夕方からは実技ですが、その前にサイン会♪

長蛇の列ができましたが、ひとりひとりに声をかけてサインしていました。

私も部屋で実技のベッドなどを準備しながら、ちゃっかり1番目にサインいただきました。

脈の診方や鍼の刺し方はもちろん、肩甲間部の硬結の見つけ方などを参加者の手を取って教えていました。

食い入るように目を凝らす参加者、約2時間の実技も休憩なしで・・・ほんと池田先生凄い

そして懇親会、司会進行を任されてバタバタ準備します。

早目に着席してた広島部会の先生方と1枚撮。

懇親会、代表の鎌倉晋の後、池田先生が挨拶してくれました。

徳島部会の前身ができて25年、早いような長かったような不思議な気がします。

乾杯の発声はエドワード先生。

30年ほど前の世界鍼灸学会in京都で池田先生と出会ったそうです。

今、経絡治療は世界中に広がりをみせているそうで、なんかワクワクしますね~

宴の中盤”お宝ジャンケン大会”の始まりです

”懇親会男”の私と、”お祭り女子”の村上昭子先生が仕切ります。

 

ジャンケン大会は壇上の村上先生と会場の白熱したバトルで大盛り上がり

お宝Getした先生方 おめでとうございます!

エディー先生とミキ ロビンソン先生、笑顔が素敵ですね~

懇親会の後は2次会、温泉の大広間(休憩室)で熱く語り合いました。

 

合宿二日目、午前中は講義の続きです。

講義のあとに記念撮影

人数が多すぎて・・・皆さんのお顔がうまく撮れませんでした。ごめんなさい

お昼ご飯を挟んで午後は実技。

 

6つの班に分かれてベテランから学生も一緒です。

自然と脈の取り方なんかをベテランの先生が教えていました。 いいですね~

池田先生は各班をまわり指導していました。

全ての予定が終了し解散。

 

同級生の長門先生(アメリカで開業してます)とパシャリ♪

遠い所 ありがとうございました。

会えて嬉しかったです!

神山温泉が送迎のバスを出してくれました。

参加してくださった先生方、ありがとうございました♪

会場の神山温泉、スタッフの心遣いに感激です

料理もおいしく、なんといってもお湯が良かった~

プライベートでも利用します。

 

 

”ひこうせん”で美味し過ぎるモーニングを食べ、海部川の大井堰で魚の様子を見てから

水遊びの時間です!

 

今日はどこで遊ぼうか~

大井堰から上流に向かい、遊び場を探しす

去年遊んだ場所、浅瀬の水量はいいけど、そこまでアプローチする部分が狭くなってます。

草の中を歩くのはダニやマムシに噛まれる危険があり、アプローチする狭い岸も急な水量の増加が心配。

水の中をバイクで走るのはオイル漏れ等で清流を汚す可能性があります。(特に古いバイクなので・・・)

いい場所ですが今回はパス

 

さらに上流まで走り轟の滝分岐点まで来ましたが、岩が多く足を挟まれたら危険なので下流に戻りました。

大井堰まで行ったり来たり

動画最後の工事による対面通行の先、河川敷に降りれる場所がありました

一昨年遊んだ場所です

 

 

まずビーチパラソル立てて日陰の確保

あとで気が付きますがパラソル役に立たずでした

お約束通り飛ばされて・・・結局トンビから荷物を守る覆いにしました

川に入ると冷たい・・・冷たすぎました

ではでは、椅子を置いてトマトとキュウリを食べます(河童)

トウモロコシも美味しい♪

昼前ですが、徐々に水温も上がってきました。

 

よし! 遊ぶぞ~

 

本流は流れも速くて深そうです

カナズチで超ビビりの私は、本流から別れた浅くて緩やかな流れの場所で遊びます。

魚見えますか? じっとしてるとすぐ近くを上流に遡上してました

 

何なんだろう? 空気より透明感のある水、そして一生懸命に泳ぐ魚 生きる力に満ち溢れすぎてて泣きそうです

 

泣かずに遊びます

動画でどうぞ~ モンベルの”浮きくっしょん” ええわ~ 寝れます

 

散々遊んだのに、高知県入りしました 

白浜海水浴場、東洋町の海の駅です

遠浅で綺麗な海水と砂浜

でも、この日は暑すぎて人は少なめ

例の水上アトラクションもありました

海水浴もいいけど、もうメロヘロです。

お土産に(ほぼ私が食べます)マグロのブロック買いました

 

ここから一目散に家を目指します

それにしても暑い・・・暑すぎです

身体を冷やすために水冷装備を発動!

今回は、ペットボトルに入れた海部川の水を体中に振りかけながら走りました。

 

帰路、患者さんからお勧めされた”かき氷屋”さんに寄りたかったのですが、全身びしょ濡れなので諦めました。

 

16時には帰宅、遅めの昼寝と片付けしました。

7月の休日は今日だけだったので、欲張りしてしましました

 

さて、今回の走行距離は

12537.9-12266.5=271.4キロ

使ったガソリンは4.98リットル、燃費は約54キロでした

経済的ですね~ K90の倍走る

 

K90と比較して、タウンメイト80のエンジン特性はマイルドで高回転まで気持ちよく吹け上がります

K90は低中速回転でツースト独特のパンチが効いてるのが楽しいが、ビジネスバイクなんで高回転までは回りません

K90からタウンメイト80に乗り換えると、クルザーのように思えるほど楽ちんです

良く言えばフワフワの乗り心地・・・サスもヘタってて、悪く言えばフニャフニャで踏ん張りが無い

どちらのバイクもトップスピードはどちらも80キロ少々、壊れないように巡行するなら70キロまでですかね~ 

 

積載量は3倍以上の差でタウンメイトの圧勝! 

流石ホンダのカブを真似した作りで、ザ仕事バイクの名に恥じません

 

今回のツーリングで、吸排気系や燃料系のゴミも飛んだと思います

増々快調なタウンメイト80でした

 

あ~楽しかった♪

 

今日は七夕、天の川でなく海部川で遊んできました♪

 

朝6時30分に家を出発。

今日は燃費が良く遊び道具をタップリ詰めるタウンメイト80で行きました。

昨年は日影が無くて困ったのでビーチパラソルも載せました。

リヤサスペンションの動きに干渉しないように気を付けました。

出発前のオドメーター(走行距離)は12266.5キロ

さあ今日はどれぐらい走るんだろう・・・一緒に楽しもうね!

まず目指すはモーニングで有名な”ひこうせん”

日和佐を過ぎてしばらく走ってるとエンジン音が変わりました。

日陰でクールダウンします。

壊れても部品が無いので

家を出発して車の流れにのって走ると、アクセル全開が続きます。

流の良いバイパス(制限速度60キ)では70キロ巡行が続くので、古いビジネスバイクには酷でした。

 

遊ぶ前にしっかり食べないと暑さに負けそう。

お目当ての”ひこうせん”には8時20分に到着。 

お店は8時30分からなんですが・・・常連さんがドンドン入っていきます。

とても落ちいた良い喫茶店

お洒落なカフェが増え、落ち着いた喫茶店が少なくなりました

貴重な存在です

カウンターは常連さんで満席

一人だけどテーブルに案内されました

 

この土地で40年以上営業されてるそうで、お客さんとの会話を聞いてて(聞こえてく)納得です。

鍼灸院や他の職種にも通じるところがあり、大変勉強になりました!

地域に根付く・・・そして遠方からのリピーターのお客さんが多い理由は・・・行ってみてください、わかります。

 

このコーヒーむっちゃ美味しい! もちろんブラックで楽しみます。

モーニングのパンは、いたって普通

注文時に「サラダはどうされますか?」と聞かれ、「お願いします!」と答えると

いいんですか? みたいな返事。

そこで「インターネット見てきました! 是非お願いします♪」と念押し

すると元気よくサラダのオーダーを伝えていました

 

これが 伝説のサラダ

これ、サラダを超越してます。

オクラ・ブロッコリー・トマト・レタス・キャベツ・大根(細切りと蒸し)・人参スティック(蒸し)・かぼちゃ・

もやし・バナナ・・・多すぎてあと忘れました。

ケーキも隠れてますよ♪  

そして最後に残したオレンジ。 かと思ってかぶりついたらレモンでした・・・目が覚めます

二人で行くなら、ひとりだけサラダ注文するのも有りかと思います。

 

沢山食べたので道の駅宍喰でトイレ休憩。

宍喰? 海部川に行くのに?

”ひこうせん”に立ち寄りたくて海部を通り越して高知県の県境近くまで来ちゃいました

いよいよ海部川です

 

河口から10分ほどで大井堰に到着

ここの魚道は鮎の遡上で有名なんです。

早速動画にチャレンジしました

でも魚道には水量が届かない・・・横のせせらぎには小さい魚がいます。

動画でどうぞ

 

 

 

小さなのは何の魚かな?

後半の石にへばりついてるのは”じんぞく” ?

なんかこっちを見てる気がします。 目が合いましたから

 

この後、水遊びする場所を探して上流に向かいました。

 

続く

 

 

 

暑い日が続きますね~

皆さま 熱中症にはお気をつけください!

 

7月14日と15日の連休は、お師匠さんを招いて合宿するため休診とさせていただきます。

会場は神山温泉、総勢80名で貸切ります。

21日(日)は徳島県保険鍼灸マッサージ師会の総会、監事なので出席しないといけません。

また、弟子の廣田さんが県知事表彰受けた祝賀会も兼ねて!

 

28日(日)は、お師匠さんの勉強会。7月は合宿と通常の勉強会で2回もある!

 

・・・ということで、なにもない日曜日は7日だけ。

海部川に遊びに行ってきます♪

6月30日、対面で指導者講習会を開催しました。

関西圏や九州からも熱心な参加者があり、講師陣も増々気合が入ります。

 

9時30分受付開始で10時スタート。

代表の堀本隆久の挨拶の後、講習会が始まりました。

座学はZOOMで3回行っており、この日は実技中心です!

 

トップは田村奈々のスプーンの使い方。

講師の手の動きに合わせて一緒に動かせます。

スプーンの撫で方も大切ですが、スプーンを持たない手の撫で方のコツをやりました♪

これは小児だけでなく、大人にも共通しています。

 

短い動画ですが、雰囲気伝わるかな~

 

 

ハブラシの使い方は堀本隆久が、ドライヤーは森藤瑞穂香が担当し、私はサブで動いてたので写真は撮れませんでした。

 

そして大上勝行による小児はり。

症状別の細かな解説です。

実技も披露、モデルに施術して術後の皮膚の感じを確認してもらいました。

短いですが動画でどうぞ!

 

その後、鍼の当て方擦り方を希望者全員に体験してもらってます。

 

お昼ご飯を食べながら、親子スキンタッチの生みの親 恒石真のランチョンセミナー

裏話を披露しました

午後イチは私の小児はりです。

様々な種類の道具を紹介し、それぞれの特性を話しして体験してもらいました。

ほうき鍼と集毛鍼!

忙しくて写真撮れませんでした。

 

部屋を和室に移して堀本隆久のシュミレーションです。

初めてスキンタッチ教室を受講するお母さんに、鍼灸師がどのように接して進めていくか!

動画でどうぞ

 

 

そして最後はスプーン・ハブラシ・ドライヤー実技の確認です。

みんなにやってもらい、講師陣が確認しました。

そして修了証書授与式と記念撮影で終了しました。

 

最後は打ち上げ懇親会♪

参加者から、しっかり質問攻めにあいました!

皆さん熱心で 私も嬉しいです。