父の日と誕生日のプレゼント、何にしようか迷いながら保留にしてました

 

バイクのタイヤ交換やパンク修理、最近多いな~と思って、娘にタイヤレバーをおねだりしました

昨日届いたKTCのタイヤレバー  ずっと前から欲しかったやつです

箱から出してニヤニヤ触りまわります

スベスベで美しい~♬

あ・・・妻に見つかりました・・・そこで一言

「金属の靴ベラ?」  まあ使えないことはないけどね

この薄さが良い!

先端が丸くて薄くて、タイヤチューブに優しそうです

そして、この長さならツーリングに持って行く工具カバンに入りそうなのが良い!

いかんいかん。 新しいタイヤレバー触ってたらバイクのタイヤを外したくなってきた

 

 

 

月一の定例会が昨日ありました

zoomと対面のハイブリットです

 

1時限目は代表の鎌倉が肝虚証についてお話しました

2時限目は私、手の少陽三焦経2 です

沢山の取穴はせずに、1穴づつ深堀しています

先人の先生方の取穴のポイントや鍼灸を施すときの効かせ方など

 

また、対面では14時から実技がありますがzoomは実技無し

昨日の講義ではzoom参加の先生たちにもわかりやすくカメラの前で実技披露しました

 

3時限目は大上が診家枢要の解説でした

午前の予定が終わり昼食、もちろん”なるちゅるうどん”です

うどん屋さんが混んでて、実技に数分遅刻してしまいました・・・すみません

 

実技です

月一回の定例会ですが、みなさん腕上げてます

次回は11月10日です

興味のある先生、一緒に勉強しましょう♪

10月14日、今回の巡礼最終日です

朝6時過ぎに起床して身支度整え7時に出発しました

 

67番札所 大興寺です

昨日、雲辺寺から宿に行くのに近くを通ったので迷わず到着

大型の観光バスが来てて凄いにぎわいです

 

山門をくぐると石段の横に巨木がありました

チョットだけ触らせてもらいました 温かいです

本堂と大師堂をお参りして納経所へ

本堂の瓦は弘法大師様の直筆文字をあしらっているそうです

朝の斜光に紅葉の緑も鮮やか  紅葉はまだ先ですね~

さて次行きましょう

68番札所 神恵寺と69番札所 観音寺です

スマホのナビの通り走ると・・・違う場所やん!

山の上の展望所に案内されました

まあいいや、弘法大師様の「ここも寄ってけ」との お導きでしょう

初めて見ました。スケールでかいわぁ

迷いながら到着しました

神恵寺の山門です

ここは二つのお寺が、ほぼ同じ敷地にあります

なんで大師堂が二つ並んでるの??? と迷いましたが

神恵寺の本堂は階段の上

こちらは観音寺の本堂です

時間は9時過ぎ、朝の日光を身体に取り込み温めます・・・亀のように!

納経所で観光バスの方と一緒になり時間がかかってしまいましたが、急ぐた旅でもないので のんびり待ちます

 

で、次の70番札所 本山寺に向かいました

朝のお寺って気持ちいいですね

立派な五重塔があります。

正安2年に建てられたそうです・・・歴史には疎いので・・・ずいぶん昔

10時30分過ぎてます

もう一か寺行けそうですが今日は帰ることにしました

朝から何も食べてないので朝食兼昼食を食べてると、家に着くのは14時~15時ぐらいです

 

ここから猪鼻峠を越えて池田町→徳島市内のルートにしました

美味しいものを求めて走るけど、延々田園風景で食事にありつけません

 

結局、道の駅「たからだの里 さいた」まで走ってしまいました

ここはバイカーの聖地? 沢山のバイクが来ています

KH400やメグロ、カブ・モンキー改・・・皆さん綺麗にしてるので、隅っこに停めました

 

そして、300円のかけうどん

讃岐のうどんは硬めで喉越しが~と言われています。

食べ応え抜群でした!

猪鼻峠も超え快調に家路をたどります

いつもの潜水橋が見える場所で休憩

 

さあもう少しで家に帰れると思ったらエンジンかかりません

焼き付き?とビビりましたが、単なるガス欠でした

予備燃料に切替て無事帰り着きました

3日間の走行距離は444.8キロ

昭和のビジネスバイクのエンジンは強靭な心臓です

リヤブレーキがキィ~と鳴きますが、また分解整備します

 

特筆するのは座布団のようなシート、全くお尻が痛くなりませんでした♬

11月の連休は香川県の第71番札所 弥谷寺 からです

安全運転でいきましょう~♪
 

 

10月13日、朝6時に起きて朝食を食べに1階へ・・・すでに長蛇の列ができててフロント前まで並んでる

他の宿泊者さんと「こりゃいつ食べれるかわからん」と速攻エレベーターで部屋に戻りました

 

バイクに荷造りして、もう一度朝食を食べに戻りますが、最初より長い列が・・・朝食は諦めて出発です

朝も早いので道端の雑草に付いた露がキラキラ輝いていました

新居浜は工業地帯と真逆の田園風景が共存してる

下道の旅で、改めて知ることができました

西条から川沿いに走り、途中の黒瀬湖で小休止、対岸には昔の生活の跡が見えます

湖のほとりから横峰寺への分かれ道があり、いよいよ山深く入っていきます

四国霊場60番札所 横峰寺へは、急勾配の狭い道が続きます

運転に自信のない方は、巡礼用のマイクロバスに乗り換えることをお勧めします

 

料金所で通行料払って登りました

動画でどうぞ 

K90はパワーバンドに入れば3速40キロで登りますが、パワーバンドから外れたり前走車があると20~30キロしかスピード出ません

タウンメイト80なら足漕ぎも必須な坂です

駐車場から少し山道を歩いて到着

本堂と大師堂に蝋燭と線香を焚向け般若心経を唱えます

坂道が堪えましたが、駐車場で小鳥たちに癒されました

なんと 手にとまって餌をついばんでくれます

女性や子どもには沢山集まってますが、私には1羽だけ・・・時間にして0.5秒ぐらい手にとまってくれました

 

気を取り直して次のお寺へ!

山を下ったところにある 第61番札所  香園寺 

モダンなお寺でビックリです

 

建物の外に蝋燭と線香の台があり、2階に登ると凄い空間が広がっていました

この辺から国道11号線沿いにお寺が並んでます

 

第62番札所 寶壽寺

連休なので駐車場は満車、バイクで良かった~ 

邪魔にならない場所に停めさせていただきました

なんか涼やかな音色がします

ガラス製の風鈴って良い音しますね

次です。63番札所 吉祥寺を目指しますが、ここから国道が大渋滞、ほとんど進みません

歩道が別にある場所では少しづつ車の横を抜け、歩道が無く白線一本の路側帯表示の場所は車の後ろに並んで待ちました

 

原因はコレ

太鼓祭り? いいですね~

地域の若い衆や子ども、家族連れ、年配の方も大勢います

地域で盛り上がる祭り、今は少なくなりましたからね

 

楽しそうな表情を見てると私も嬉しくなります

何台もの山車で大渋滞だけど気になりません

いいもの見せてもらえました♪

ほどなく吉祥寺に到着

本堂前が凄く広くて気持ちよい場所です

ゆっくり境内を散策しながら、抜きつ抜かれつしてる巡礼の方とお話しします

このあたりでお腹が空いてきました

時刻は12時、気がつけば朝から何も食べてません

 

次のお寺に走りながらラーメン屋を探します

こんな時、見落としたりして昼ご飯にありつけません

 

64番札所 前神寺に到着です

大師堂をゆっくりまわります

階段を登って奥に行くと本堂がありました

広くて温かくて気持ちよい

私以外は誰も居ません

般若心経を唱えていると、お世話になった方々が次々に思い出されます

笠を深くかぶって納経所まで歩きました

次は山の中にある65番札所 三角寺、お腹が空いてては登れません

やっとラーメン屋を発見! 温かい日だけど山の上は冷えるのでスープが身に沁みます

ブイブイ走って三角寺に到着

ここのお寺の石段が高い! 

今の筋肉痛はこの石段・・・かも

山門の向こう側は別世界のように美しい

綺麗な花が迎えてくれました

時間は2時過ぎ、K90も快調なので走ります

上り坂は急勾配で30キロが限界、駐車場に着いたときはエンジンからチンチン音がしてました

500メートル歩いて到着しました

66番札所 雲辺寺

インスタ映えする場所もあるようですが、目的が違うので今回はパス

大師堂と本堂、納経所を急がないでまわりました

時間は4時半、今日はここまでですね

参道を歩いてると大きな杉の木があります”夫婦杉”

私も妻と支えあいながら生きていこうと思う

雲辺寺から次の67番札所までショートカットしました

駐車場少し下ったところから県道268号線(野呂内三縄停車場線)を下り、県道6号線(込野観音寺線)で薬師峠を越えます

道幅は狭く離合困難で、落ち葉と苔プラス湿気た路面で非常にスリッピー、ほとんど誰も通らないのでアクシデントには注意が必要と思います 二輪車の場合、大型のロードバイクはお勧めできません

動画でどうぞ 

 

林道抜けて観音寺に到着

今夜のビジネスホテルはワンルームマンションです

廊下も普通のマンション

室内も いたって普通のマンション

トイレと風呂が別なのが嬉しい!

これで1泊3800円だったと思う 格安です!

朝からラーメンしか食べていないのを思い出し、近くのお店へ

おっさんは 迷わず大阪王将

餃子2人前とビール

野菜と地物も欲しくて近くのスーパーへ

オクラ大好き♪

地元の蒲鉾

次の日の準備して爆睡しました

 

続く

 

巡礼の旅の続きです 大切な人の面影を偲んで

 

10月12日(土)、午前中の診療を終えて新居浜まで走ります

14時30分に出発! 今回はどれぐらい走るんだろう?  頼むよK90!

池田町から川之江へ向かう境目峠

下道走るの何年振りだろう?

いつもは右上に見える自動車道なんで、むっちゃ懐かしい

 

ここ、昔は40キロ制限だったけど今は60キロ、K90のハッピーメーターもあり制限速度内で走ってます

峠の手前は勾配がきつくドンドンスピードが落ちてきます

ツーストの煙幕もあり、後続車に迷惑なんで左ウインカー出して追い越してくれ!と合図しました

小排気量のバイクにありがちなことですが、お互いの安全のため後続車とのコミュニケーションも楽しみの一つです

動画でどうぞ

家からノンストップで走ってきましたが、新居浜手前で日が落ちました

ガソリンも予備燃料に・・・燃費は安定の1リットルで30キロ

ちょっと小休止 夕日が綺麗

この後、ガソリン入れて新居浜駅前の東横インに入りました

近くに丸亀製麺を発見!

なんかうどんの気分じゃなくて”米”が食べたい

親子丼にしました

ホテルに帰り、明日の行程を確認します

西条市の横峰寺は山の上です

今回は相棒のK90とタウンメイト80、どちらで来るか迷いましたが坂道に強いK90にしました

 

お腹もいっぱいになり地図を見ながら寝落ちしました

 

続く

 

 

 

 

気が付くと温灸の艾が残り僅かになってました

 

縁あって2種類の艾を手に入れました

どちらも同じようね感じです

知熱灸を揉んでみます

右側の方が揉みやすい、熱感はどうかな~

点火!

 

どちらも熱感は同じぐらいです

点火のしやすさに少しだけ差がありました・・・混ぜて使います!

水槽の水換えようと覗いてみると、小さなゴミみたいなのが壁に付いてました

何かな?と見てると動きます・・・小さくて形がわからなかったけどエビの赤ちゃんでした!

 

どこにいるのか わかりますか?

光の加減によって白く見えたり黒く見えたり・・・

むちゃくちゃ小さいのにエビの形してます  可愛い!

目が合ったりして

つぶらな瞳がこちらを見てます

 

大きくなるんだよ!

土日は海の幸てんこ盛り 海鮮祭りでした

 

まず土曜日、朝釣ってきたイカのお刺身をいただきました

イカには日本酒でしょう~ということで午後に土佐鶴買ってきて夫婦で仲良く取り合いしながら食べました

食べるのに忙しくて写真撮り忘れてしまいました

甘くてコリコリ♪ ごちそうさまでした♬

 

日曜日は朝からオイル交換祭りでハタバタしてましたが、お昼ご飯に”カツオのタタキ”です

9月にオープンした「土佐男」

時々前を通ってたけど、いつも駐車場は満車

予約するのが賢いですよ!

ワクワク♬

 

入店後、少し待って席に案内されました

スタッフも爽やかでいい感じです

 

たたき定食を注文、最初御飯が少ないかな? と思いましたがタタキのボリュウムが凄くて満腹になりました

これが厚切りのタタキ、一口では食べれないぐらい大きくて厚い

私の大好物の茶碗蒸しも付いてます

食後のデザートまで! コーヒー注文しました

ん? このスプーン面白い

親子スキンタッチで数種類のスプーン見てるけど、この凸凹が気持ちよさそうです

いつのまにやらスプーンフェチになってました自分が怖い

メニューがまたそそります

藁焼きってカツオだけじゃないんだ!  

ウナギの藁焼きも香ばしくて美味しそう  今度試してみます

徳島で本場の味を楽しめます

今度は娘を誘って一緒に行く 私飲めるから・・・

 

タウンメイト80のギヤチェンジが渋いのでオイル交換とクラッチ調整しました

また、ホンダのカセットガス発電機エネポもオイル交換してないのでやっちゃいました♪

 

タウンメイト80、見かけはカブそっくりですがシャフトドライブ!

きちんと整備しとけばメンテナンスフリー、12Vでセル付、4速で60キロ巡行も快適

なんといっても悪路でチェーンケースが引っかかることが無いのが嬉しい

2輪用のエンジンオイルを入れてみましょう♪

4輪用でも良いという意見もありますが、クラッチがエンジンオイルに浸かっているので、古いバイクでクラッチがヘタっていると良くないのかな?

 

オイルはコレ

二輪用のエンジンオイルです

何年かぶりに下抜きしました

走行距離は少ないけど汚れてますね~

車の流れにのろうとすると常にアクセル全開だからかな

新鮮なオイルを入れます。850㏄

少なめに入れて点検窓覗きながら少しずつ足していきます

エンジンかけてアイドリングさせ、エンジン停めて5分ぐらいしてオイル量チェックを繰り返して終了

 

試運転しましたが、流石にエンジンは静かに回ります・・・が、ギアチェンジの感触が良くなったけど気に入りません

クラッチ調整もやっちゃいます

 

ゴムの蓋を外して

六角のネジ緩めて

プラスドライバーで固くなるまで締め込んで8分の1回転戻します

あ~楽しい♪

これだけでギアの入りが激変しました

カチッとチェンジできるしギア抜けもなくなりました!

 

整備してて気が付いたのはマフラーの錆、中古も高いので どうするか思案中です

あとエンジン弄るとしたらタペット調整とカムチェーンの調整かな

異音も少ないし、変に弄って壊すより このまま乗ります

 

ついでに発電機エネポもオイル交換です

カバーを開けるとオイルを入れる口があります

この子はオイルを抜くドレンが無いので傾けてオイルをさせ排出ないといけない・・・たぶんオイルが漏れまくるだろう・・・なんかいい方法はないかな?

 

はい、ありました! どこのご家庭にもあるトイレットペーパーの芯です

芯をオイルの口の下に差し込んで シンデレラフィットしました♪

一滴も漏らさずにオイル排出完了

新しいオイルを規定量(250㏄)入れて終了です

発電機は非常用、使うことが無いに越したことはありません

でも、いざというとき不調では困るので定期点検とテスト運転は必要です

 

ハイゼットカーゴの6か月点検が6月でしたが、予約が取れず・・・

私がディーラーに行けるのが水曜午後・土曜午後・日祝なんだけど、土日は学会等で行けないことあり

水曜はダイハツ休み、何度も電話してるけど私のスケジュールと合いません

 

前回、ディーラーでオイルとオイルフィルー交換して3000キロ走つてしまいました・・・オイル換えなきゃ!

でも予約が一杯でとれません

 

仕方なく上抜きでオイル交換しました

使ったのはコレ

古い鍋にオイル抜きました

真っ黒です

念のために鉄粉等が無いか確認します

ギラギラするような異物や鉄粉はありません  よかった~♪

オイル交換するとエンジン静かになりました

660㏄のエンジンにターボ付き、チョイ乗りと高速移動(エンジン5000回転程で数時間走り続けます)が多く、エンジンにはシビアコンディション

次は38000キロでオイルとオイルフィルター交換です

新車保証が継続できる間(新車購入から6年)はディーラーにお任せしています

6か月点検はいつになったらできるのか・・・と思ってたら車検の案内が来ました

12月に2回目の車検です