サムネイル
 

不登校カウンセラーからの

Instagramコーチふじかわです。

マンツーマンでインスタ集客

やってます♡

Instagramリール2か月で

30万回再生突破!

 

Instagramリール投稿する際

投稿内容は「単刀直入!」に書くこと

これが鉄則なのです。

 

そもそもInstagramリール投稿は

動画に文字を表示させるので、当然

だけど、文字が動くのですよ。

 

だから、たくさんの文字をずっと

読むのは困難。

説明を付けたいのなら、キャプチャー

に書くことをお勧めします。

 

宝石赤ズバリ!Instagramリール再生回数40万回超えの投稿はこれだ

宝石赤Instagramリール再生回数30万回を超えてわかったこと

 

ここからが本題。

(今からかよ笑)

 

私もよくやる事ですが、「自分しか

分からない。」内容を投稿してしまう

 

投稿している本人は、みんなにも

分かってもらえると思って投稿して

いるのだと思うのです。

 

が、投稿内容を見てみると

自分の事だけを書いているので、❓

だけが残ってしまい、結局何が言いた

かったのかが、分からずに終わって

いるケースがあるのです。

 

 

 

 

例えば、

今日○○がありました。

このことによって私はガマンを

しなくてもいい、と言う事に気が

つきました。

 

こういうことを発信する時も

ただただ自分しか知らない出来事を

投稿するのではなく、投稿を見てくれ

る人が一緒になって「わかるー」と

言ってもらえるように、書くことが

大切なのです。

 

宝石赤的外れ投稿をやめたいなら、自分のフォロワー情報をチェックして!

宝石赤Instagram閲覧数がなかなか上がらない人はまずはここから始めて

宝石赤Instagram投稿のネタが無いは自分の脳内で完結しようとするから

宝石赤とにかく本音を投稿していたらInstagramリール再生回数40万回超えになったの

 

 

私がブログライティングを習った時に

教えられた「自分に矢印が向いている」

これは、ブログもInstagramも同じこと

 

自分に矢印が向いていると、見てくれる

人たちに自分の思いは伝わらない

 

結果、自己満足の投稿で終わってしまい

再生回数が上がらない

 

と言う事になるのですよ。

 

投稿を作成したら一度立ち止まって

人の投稿を見る視点でもう一度チェック

 

それでOKならいよいよ投稿

 

これとっても重要ですよ♡

 

 

宝石赤起業に淡い夢を見ていた私は見るも無残に打ち砕かれた

宝石赤自分をさらけ出すのは近所の人に腹黒い所を見せるくらい怖いってば

宝石赤子供が不登校になったのは自分のせいだと言って自分を責めても何も変わらなかった

 

 

Instagram初心者もサクサク投稿

無料PDFプレゼント!

PDFの中身はこちら

 下矢印

☆Instagramバナーの作り方

☆Instagram投稿方法

☆Instagram予約投稿

☆Instagram注意点(利用規約)

☆Instagramアルコリズム