その昔、「株券」は、株主であることの証明となる大切な証書でした。


証券会社に預けてる人もいれば、銀行の貸金庫などに保管してるという人もいました。


2009年から株券はペーパレスになり、「株券を持っている」というだけでは、株主としての権利はなくなってしまいました。



株券が無効になる前には、手元で保管してた人は慌てて証券会社に預けに来ました。


その頃私は証券会社で働いてたので、めっちゃ古い株券とか、会社の名前が変わってて聞いたことない会社名のとか、いろいろ持ち込まれてました。


期限までに預ける手続きをしなかった株券は、信託銀行の「特別口座」というところで管理されています。



ちなみによく似たワードに「特定口座」というのがありますが、こっちは税金の計算をやってもらえる口座のことです。


参考記事↓↓

「特定口座源泉徴収あり」って、ナニ?

 



自分の名義になっていれば配当金等は受け取れますが、売却するには特別口座から証券会社の口座に移す必要があります。



で、ときどきあるのが、相続の手続き中などに


古い株券が出てきた!


というケース。



株券があるだけでは、データ上は持ち主ではなくなっている可能性もあります。


その場合、配当金のお知らせなどが届いていれば、株主であることがわかります。



もしくは、株券はあっても、すでにどこかの証券会社に預けてることになってる場合も。



まずは、その株券のデータがどうなっているか?を相続人が調べないといけません。


取り扱いの信託銀行や、取引のある証券会社に連絡して、相続人であることがわかれば、必要な手続きを教えてくれると思います。



もし、取り扱いの信託銀行がわからないというときは、会社四季報や、その企業のホームページなどから調べることができます。


参考記事↓↓






相続を経験された方はわかると思いますが、株券の持ち主が亡くなってしまうと、後から調べるのは結構大変です。


いろんな金融機関と取引してる場合は、最低限どこに口座があるか?はわかるようにしておくのがお勧めです。





 


 

☆メルマガ登録で無料動画プレゼント中☆

 

資産運用に興味はあるけど、最初の一歩をどうやって踏み出したらいいかわからない…。

 

そんな方のために、役に立つ情報をメルマガでお届けしています。

 

登録していただいたかたには、

 

 5000円から始める

 はじめての資産運用

 

のセミナー動画を無料プレゼント中です。

 

和田おはまの公式メールマガジン 詳しくはこちら↓↓

 
 
 
 
人気記事一覧

 

 

 

 

 50代からのお金と人生を考える☆ おはまチャンネル | stand.fm「初心者さんのための資産運用ナビゲーター」として、投資初心者さんが最初の一歩を踏み出すための情報を発信中。 証券会社で28年、銀行で6年間働き、現在はフリーで活動しています。 バツイチで育てた2人の息子は社会人。 49歳で婚活し、5年前に再婚した夫と2人暮らし。 好きなことは、本を読むこと、スイーツを食べること、旅行に行くこと。 【無料メルマ…リンクstand.fm


 
 
公式LINEやってます↓↓
または
『@gap8019x』で検索してくださいね♪