今日のばんごはんです.

ワンポットパスタでカルボナーラを作りました.
手間を省きたいときにはいいかも.




ワンポットのときは、普通の作り方の時よりもパスタの温度が高いです.
卵は70℃以上になると黄身も白身も固まっちゃいます.
そのあたりの温度調整が決めてですね.



<ワンポットカルボナーラ>レシピ     

材料: 4人分

ベーコン・・・かたまり5cm角
ニンニク・・・1片
パスタ・・・320g(リングイネ)
水・・・1リットル
塩・・・小さじ1
オリーブオイル・・・大さじ2
卵・・・3個(冷蔵庫で冷やしたもの)
粉チーズ・・・大さじ1
粗びきコショウ・・・お好み量

*水の量はパスタの太さにより調節します. 今回は太麺なので多め. 細い場合は4カップくらいから、様子を見て追加してください.


作り方:

1.ベーコンとニンニクは5mmくらいに刻む.


2.深めのフライパンにお湯1リットルを沸かし、1を入れる.


3.中火で煮立たせながら、パスタを入れて箸でパスタをほぐすようになじませる.


4.時々パスタがくっつかないように箸で軽く混ぜながら、汁気がほとんどなくなるまで煮る.


5.フライパンをコンロから外し、オリーブオイル大さじ2と粉チーズ大さじ1を加えて混ぜる. 


6.冷蔵庫から卵を取り出し、5に割り入れたら手早く混ぜる.


7. 卵がダマにならず、つやが出たら成功. 盛り付けてからコショウを振る.





合わせたのはチキンステーキ. 
野菜と一緒に蒸し焼きにしたので、ふんわりふっくら仕上がりました.



<ふんわりチキンステーキ>レシピ     

材料: 3人分(多め)

鶏もも肉・・・3枚
キュウリ・・・2本
玉ねぎ・・・1個
ターサイ(または小松菜)・・・1束
塩・・・小さじ1 

作り方:

1.鶏肉3枚に塩小さじ1を振りかけなじませる.  弱火のフライパンに皮を下にして並べ、カリッと焼けるまでじっくりと焼く.

2.きゅうりと皮をむいた玉ねぎを1cm幅に切る. 1の鶏肉をいったん取り出し、きゅうりと玉ねぎをフライパンに敷き詰める. 上に鶏肉の皮を上にして乗せる.


3.蓋をして10分、弱火で加熱する.


4.鶏肉を取り出して盛り付ける.

5.食べやすくカットしたターサイを、汁と野菜が残った中火のフライパンに入れて混ぜ、しんなりしたら盛り付ける.




日曜日の食卓でした.




応援にポチッとお願いします↓

   


 半熟 カステラ、おススメです!    こちらもイチオシ!スティック トースト
 



家族のイチオシ☆レシピリスト更新しました→こちら★☆★


レシピリストの抜粋です~
   

   

  


ハート携帯、スマホ用レシピリストのページです→こちらをクリック! 
  ほかにもたくさんレシピリストがあるので、パソコン画面の右サイドバーをご覧ください!

Facebookページを作ってみました!
科学者ママnicky


つくれぽ掲載についてはこちらをご覧ください.

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

平日は仕事があるのでお返事できないこともありますが・・・
皆さんから頂くコメントはとっても嬉しく読ませていただいています!
いつもありがとうございますハート

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



当ブログのリンクはご自由にどうぞ!
ただし、レシピや画像は、無断での商業利用、転載をお断りいたします.
ご利用になりたい場合は、メッセージまたはサイドバーのメールフォームでご連絡ください.
a scientist mom's recipe notes