下鴨神社の光琳の梅[出町柳]~フランソア喫茶室[河原町]&Route271情報 | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

最後に下鴨神社へ。
 
楼門 重要文化財
 
四脚中門 重要文化財
 
門の中には、末社の言社が。

7つの社の総称で、干支を守護する神様だそう。

大国主命の7つの別名ごとの社が17世紀に造営されており、自分の干支の社にお詣りします。

 
私は酉年の社でお参りしました鳥
 
この後はいよいよ梅を観に行きました。
光琳の梅と言うそう。

今年の梅の写真

 
ってびっくり、1本だけなんだガーン
もうちょっと本数がある名所なのかと思っていました汗
きれいに咲いていたのが幸いでしたが~
 
 
朱塗りの輪橋(そりはし)と紅梅がとっても素敵で良かったキラキラ
 
江戸時代の画家尾形光琳が「紅白梅図屏風(国宝)」で描いた梅は、この梅がモデルだと伝わるそうです。
梅自体は何度か代替わりをしていて、今の梅は樹齢100年ほどなんだそうですよ。
 
お土産をいくつか買いました。
今回買ったのは、河合神社の売店で買ったものばかりです。
かりんの美人飴に賀茂葵。
賀茂葵は前回止めて後悔したので、今回は買ってきました。
 
ちょっと甘いけれど、昔ながらの和菓子屋さんの和菓子って感じです。
 
 

下鴨神社(賀茂御祖神社)

〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59

開閉門時間6:30~17:00(時期により変わる場合あり)

 

下鴨神社の参拝をし終わった頃、雪が強く降り出してきました。

とにかく寒いしもう帰ろうか迷った~

本当は加茂みたらし茶屋でみたらし団子を食べて帰ろうと思っていたのですが、雪の中なのに何組も並んでいたので断念。

このころが一番雪が酷くて無理でした泣

 

下鴨神社のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたのがみたらし団子だそう。

加茂みたらし茶屋は大正11(1922)年創業だそうで、次こそは食べてみたいです。

 

加茂みたらし茶屋近くの下鴨神社前バス停からバスに乗り、京都河原町駅へ。

雪がすごかったので出町柳駅に向かわず、下鴨神社近くのバス停からバスに乗って移動しました。

 

駅に着くと雪はほとんど止んでいました。

時間は12:20頃。

寒くて面倒な気持ちもあったけれど、帰るにはなんだかまだ早いなあ。

甘いものを何か食べて帰りたいなと思い、Googleマップでマークしているお店の中から1か所行ってみることにしました。

 

フランソア喫茶室

外に行列が出来ている時も多いので、日曜日だしどうかなと思ったら並んでいない音譜

中を覗いたら空席がいくつかあったので入ることにしました。

 
フランソア喫茶室の建物は、平成15年に国の登録有形文化財に指定されています。
昭和9(1934)年に創業したカフェで、ステンドグラスが印象的な外観です。
未就学児の入店はお断りだそう。
 
 
すぐに案内してもらえました。
メニューがまたいいですね!!
心配でしたが、お1人様も結構いたのでホッ。
 
甘いものをと言うことでケーキセットにしました。
 
窓際の席に案内していただけました。
ステンドグラスが目の前、一等席でうれしいキラキラ
 
ベイクドチーズケーキと紅茶のセットにしました。
器も素敵で心が満たされます。
 
しっかりとしたお味のベイクドチーズケーキ、しつこくないしっとりさで美味しかった。
ステンドグラスの光が写り込んで素敵乙女のトキメキ
 
お店の方が「紅茶には香りづけのためにブランデーを入れることも出来ますが、どうされますか?」とびっくり
入れてみたかったけれど帰れなくなったら困るので笑
止めておきましたが、美味しいのかな?
 
優雅でいい時間を過ごせました飛び出すハート
フランソア喫茶室
〒600-8019 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
営業時間/ 10:00〜22:00 (LO. フード類21:00、ドリンク&ケーキ21:30)
定休日/ 無休 ※12月31日、元旦、1月2日は休業
1人で出掛けるとやっぱり寂しいのですが、出掛けないのはもっと寂しい。
今回は行きたかったお店にいくつか行けたので良かったです。
Googleマップでマークしてるところはまだまだたくさん、きっと行ききれない笑
他のリストもまだまだあるし、最近は何か所か行って、行きたいお店が減ってから追加するようにしています。

 
ところでパン活と言えば(?)な情報を。
行列が出来る有名パン屋・ROUTE271梅田本店が昨日で閉店したそうです。
事前告知によりお客の来店が集中し、近隣の店舗や通行人に迷惑が掛かる恐れがあるため、閉店後のお知らせと言う形を取ったそうです。
人気店過ぎるが故の苦渋の決断だったそうで・・・
今後も高槻店は営業するようですし、高槻で店名が違う店舗をOPENする予定でもあるみたいです。
元々高槻から梅田に展開したので高槻が本拠地なのかも知れないですね。
我が家からは高槻も遠くはないしゆったりとパン選びが出来ていいかも。
梅田本店を閉めるのは、奥様の負担がとても大きく、配達・販売・経理にと大変だったようで、この状態では続けられないとの判断だったようです。
とは言えなかなか決断するのは大変だしお辛かったでしょうね。
今後も阪神百貨店内『パンヲユメミル』の監修は継続されるそうです。
 
大阪モノレール芝原阪大前駅から徒歩10分くらいの所に、ROUTE271で修業された方のパン屋Pane Volareがあります。
こちらも行列が出来ている時があるし何といっても行きにくい場所だと思いますが、さすが美味しくってお薦めですよ音譜