PLC Home Party2019(Dacco)
DaccoLidaとYURAサマによるダンスボーカルユニットサイコ・ル・シェイムが活動停止になりYURAサマが「さぁ、どうしようかな?」と、思っていたところLidaさんと目が合って結成されたというDacco今回、あまり怒らないことで定評のある?YURAサマが珍しく怒っていました。Dacco結成当時は、サイコが実質居なくなってしまって、行き場を無くしたサイコ野郎たちがこぞって来ていたのに段々と集客が減っていった!と(笑)でもわかる。わたしも今回、Daccoを観るのは三回目なんだけど初見の時、サイコはまだ活動休止中で(2011年頃かな?)曲調とか、MCとか、MC等のライヴの運びとかサイコと重なるところがあってDaccoに流れそうになって(言い方悪いかな?)物販でCD買ってみようかな?とも思ったんだけどわたしがその時に観ていたのは、DaccoじゃなくてDaccoから見えるサイコの面影でしかなかった。だから、そんの気持ちでDaccoを追い掛けるのは本人達やファンの人達に失礼だなって思って止めたっていうことがあったし確かにその当時、ライヴに行ける距離に居るのであれば、サイコのメンバーが音楽活動やってるってよ!って、なりゃ行ったのかもしれないね。Daccoが結成したその時、Mix Speaker's,Inc.もまだ結成していなかったし、DAISHIは音楽活動そのものをできる状態じゃなかったから。そんなDaccoの面白いところ、魅力と言えば二人の面白可笑しいトークは勿論YURAサマが、相方であるLidaさんになんの相談も連絡もなく、アメリカでエアロビの資格を取りそしてその知識を使った振り付けですかねぃ♪サイコが復活してからは、“YURAサママイク”を使いながら「乳酸をとりまぁす♪」とか言いながら振り付け指導してるからね(笑)わたしは、活動再開するまでは、5人が揃って「サイコ・ル・シェイムです!!」ってなってるときしか観られなくて、それぞれの活動を全く追えていなかったので『バンギャルちゃんの日常』の蟹めんまさんのブログでエアコンのことを知りました(笑)エアコンの記事多分、この記事の最後にやってた曲と思われる振りを今回やって来ました!!ライヴで踊るまではわかるけど、後ろに反るってそうそうやらないから確かに印象的でしたね(笑)あとは、YURAサマがラスサビを唄っているところでLidaさんが合いの手である「フゥ~」の発生練習をさせるっていうwwwwwwwwwwwwその後のMCで「俺、ラスサビ唄っとるやん」「サビもう唄ったんやから、ラスサビなんかいらん」って、言うようなことをwwwwwwwwwwww話し始めたら二人ともなかなか止まらなくて、何度も何度も時間を気にしていていて、他のバンドよりも曲数を減らしてきたとのことだったのですが後に、サイコチャンネルでseekが言ってたけど、最終的にはDaccoのせいで12分押したらしいです(笑)他のバンドより持ち時間長いなとは思ってたけどなんやかんやで活動歴で言えば一番長い先輩アーティストですからねだからこそ許されたことだったのかと思いきやでした(笑)あと個人的な話なんですが…帰りにダイエット目的もあって、エアロビDVDを買おうと思ったんだけどCD、DVDコーナーに中級編しかなくて「出来るかな?」って不安だったけど「今買わなきゃ、ネット購入するしかなくて、送料(+北海道、沖縄は追加料金)が掛かるかもしれない…」と、購入した直後にDaccoのグッズコーナーに初級と中初級?とがありました(´;ω;`)ウソヤーンん~とりあえず中級編頑張ってみようかなぁサイコ・ル・シェイムとハロプロでダンスは鍛えられているはず(笑)まだパッケージすら開けてないけど←そろそろ1月経つ(笑)Next is ...