先にスクリーンで流れていた映像がLidaさんのものと知らされました。
Lidaさんは他にも沢山の映像を保管しているとのこと。
気になるぅ…
そして、今回流していた中にMステ初登場時の映像もあったらしくて
その時、嵐も出ていたという話になって
DAISHI「同一人物とちゃうぞ」
相葉くんwwwwwwwwwwww
そんな今回は映像だけでなく
サイコ・ル・シェイムの歴史を感じさせる秘蔵写真をメンバーが持ち寄ってくれましたΣp[【◎】]ω・´)
※写真です
※写メとか画像データじゃなくて
※たまに日付が表示されてました
メジャーになってからのお仕事中のオフショットもあれば
当時であれば表に出ることがなかったであろう、インディーズ時代のスッピン写真も!
ヤングチーム(※AYA&seek&YURAサマ)でマイクスタンドの前で唄って、アダルトチームがステージの端にいる写真があって
「これ、モー娘。歌ったんじゃなかったっけ?」
「違う。プッチモニや!」
Σえ???(゜ロ゜)←モーヲタ兼ね
ちょっ!そこ詳しく!!ってなった(笑)
でーそれがファンクラブライヴの時のもので、この夏に行われるライヴのコンセプトの時だったから…
「もしかして今回もミニモニ。歌うのか?」
「だからプッチモニだって!」
いずれにせよ美味しいです(期 ̄ー ̄待)
(参加してた人のTwitterみたら三人祭では?って声もありましたwwww)
はたまた初期コンセプト時に
DAISHIとAYAくんがマウスtoマウスで💋チュウ💋している写真が!!!
\キャーーーッ!!!/
本当に初期の頃、『TRAP ZONE』の曲中にしてたらしくて💙(///∇///)💗
「最初こそみんな“キャーーーッ!!!”言うてたけど、みんな段々慣れてきてお約束で“きゃあ⤵️…”になっていって辞めました」
するとDAISHI
「こん時、ポーズやったのに“本気でやらな”言うてAYAくんが舌を入れてきた…」
するとステージ下手のDAISHIにビシッと指差しながら上手のAYA姐さん
「いやいや!自分からや!!」
やんややんや
今となっては誰も真実がわからないですねぇ┓( ̄ー ̄)┏
あと、まだ姫路にいるときのヤングチームの写真がありました。
seekの家でみんなよく集まっていて、当時なにかと「写ルンです」で写真を撮っていたから、この他にも当時の写真が沢山家にあるとのことでした。
サイコ・ル・シェイムになる前の
地元、姫路に住んでいた
ただの未成年の男の子三人組でした。
ほんと
直毅、たけちゃん、たっくん
って感じでした(笑)
ステージにいるAYA、YURAサマ、seekと見比べて
「20年経ったんだなぁ」と思いました。
他にも
イベントの楽屋で、当時は一切笑わなかったからか「ココゾ」という感じで初期衣装の5人が変なポーズで撮ったものだったり
札幌で幼馴染組が貰った毛糸のパンツを履いて並んでたり
みんなで私服としてAYAくんに女性ものの服を着せたり(めっちゃダサイ)
seekとYURAサマの誕生日をスタジオで祝った写真などいっぱいいっぱいありました……
ライヴ中のものからプライベートなものまで
現物の写真として
よく取っておいてくれたな…って
感謝感謝でした。
続いて
「本業といきますか」と
アコースティックライヴへ

~セットリスト~
あきらめないDAYS
夢風車
道の空
UNIVERSE
Jungle×Jungle
REMEMBRANCE
準備中
「女将その格好で弾けるの?」
「リハーサルはこれでできた」
Σ女将否定せんのかい!!?
wwwwwwwwwwww
個人的な話なんですが、今回の成人式を迎えるにあたり、色々サイコ・ル・シェイムのことを考える事が多くて
活休中、いつ駅のホームに飛び降りてもおかしくなかった頃「サイコのライヴ行ったこともないのに!そんなん死にきれないじゃん!」って気持ちでどうにか自らを奮い立たせられたお陰で今日まで頑張って来ることができました。
人生を諦めなくて良かった。サイコのいる未来を期待して来て正解だった。そう改めて思っていた…そんなタイミングでのド頭が『あきらめないDAYS』だったものだから
すごくすごく嬉しかったし、響くものがありました♪
続いての『夢風車』は思い入れが深すぎる曲だし
ダンスナンバーをアコースティックで?という意外性も大きくてビックリ!でもシックリ☆ミ
「今回のこの衣装だったから“やろう”ってことになりました」
という経緯にも感謝しかなかったです。
原曲は弾ける眩しさみたいな『道の空』だけど
アコースティックにすると原曲よりお兄さんというか
落ち着きもありつつ、曲の世界観がまた広がるようなアレンジでジ~ン…としました。
ココで今回の企画である作文
『私とサイコ・ル・シェイム』優秀作品発表!!
Lidaさんが代読すると説明が入り、どよめく開場(笑)
「代読がいやなんか?俺がいやなんか?」
wwwwwwwwwwww
勿論、わたしも応募したけど選ばれなせんでした!(笑)
選ばれた作文は、ファンであれば共感できるような内容で、「わかるわかる」って感じられたし、勿論『その人(私)とサイコ・ル・シェイム』だなってところもあったんだけど、聞いてたみんなは自分に置き換えて思うところもあったんじゃないかな?って…
そしてコンパクトにまとめられていました!
「みんな長い!!」との指摘があったのできっと選考基準もそういうところにあったのかなぁ?と
匿名希望さんには記念品が発送されるそうです。
おめでとうございます🎉✨
ライヴへと戻り
「ちょっと切ないナンバー」
『UNIVERSE』
わたし、曲を聞くときに歌詞よりもメロディとか曲調が優先されて耳に入ってくることが多くて
昔はそれが特に強くて、そんな頃の曲だったから『UNIVERSE』に、対して「切なさ」って感じたことがなかったんです。むしろ「自分を奮い立たせて進め!」的なイメージがあったから
今回アコースティックVer.のメロディに歌詞が乗ると「なるほど切ない」ってなって
時を越えて、サイコの楽曲を噛み締められている今に幸福感を得られました。
曲が終わるとseekはベースを置き、気付くと片手にはマイクをそして
「空気を変えるぜぇ~!!!」
\ウッハ!ウッハ!!/
おーおーおーおおおーおーおおおおおー♪
『Jungle×Jungle』
seekがステージを降りてきたぁ~!!!
ちなみに気が付くとAYAくんもギターを下ろしてました。
seekさん煽る煽る(笑)
小躍りみたいな動きになってて、『千と千尋の神隠し』の金が欲しくてカオナシにゴマ擦ってた人みたいだった←わかるかなぁ?
基準はわからないけど1人に対して煽ること数回
「1人に辞めなさい…(笑)」
(良いなぁ…でも死ぬなぁ(笑))
『Jungle×Jungle』のアコースティックVer.はサイコチャンネルでも聴いたことがあったけど、今回は今回でまた別Ver.って感じで楽しめました♪
楽しい時間はあっという間で
ラストナンバー
『REMEMBRANCE』
キーは低めで、しっとりしたナンバーとなっていました。
メンバーもファンも
今までもこれからも
サイコ・ル・シェイムは『REMEMBRANCE』で繋がっていくのかなって
“記憶”とか“記念品”としてこれからも大切にしていかないといけない曲だなって刻み込まれていくようでした。
メンバー一人ずつの挨拶
進行係のseekが上手からAYAくん、YURAサマと振って
センターのDAISHIを飛ばそうとするも「イヤイヤ」と(笑)
DAISHIの思いの丈は、『REMEMBRANCE』と曲前に伝えきってしまったから話すことはあまりないということで本当にすぐ終わってしまった。
続いて自然な流れでLidaさん
「サイコ・ル・シェイム20年周年という事で、みんなも20年経ちました。俺にも20年あります。」←!?
ココにきてのLidaさんWORLD(笑)
お約束のようにseekが〆
すっごくすっごくちぢこませると
20周年は今日が始まり!
さぁ、次は中野サンプラザで会いましょう!
ってなことが大体の内容です。
姫路で結成されたサイコ・ル・シェイム
この20年一度もメンバーチェンジがなく
地元から一緒に上京して
色々あって、8年くらい活動をお休みした期間があったけれど
メンバーもファンもきっと、サイコに関わるスタッフさんたちや事務所や仲の良いバンド仲間達とか
みんなの中にサイコ・ル・シェイムが居たと思う。
だからこそ実現した20周年のお祝いで、成人式で
節目の中野サンプラザ公演が待っている…
「ありがとう」
メンバーがいつも言ってくれるけど
こちらこそ20年間
本当にありがとうございます!!!
そして
20周年
🍶おめでとうございます🎂
21年目
爪を立てた未来は始まる!!!!!