こんにちは
会うとホッとする心理カウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
せいちゃんです。
昨日は
「愛され力がUPしちゃう!パートナーシップ相談会」
でした。
お2人に方が参加してれました✨
最初によくある3つのご質問にお答えしました✨
- 「愛してる」とか「プレゼント」とか、私の欲しい愛情表現をなかなかしてくれない彼や夫に、してもらうようにするにはどうしたらいいですか?
- 話し合いがもつれたり喧嘩になると「黙ってしまう」「部屋にこもってしまう」彼や旦那さんはどう対応したらいいですか?
- ちょっと強めに言うと、男性はすぐ「責められた」って感じるのか、拗ねたり逆ギレしたりするけど、そう思われない言い方ってありますか?
今回も
女性の皆さんが理解不可能
女性の皆さんの想像の外側にある
絶対に知ることのない
衝撃的な男性の本音が炸裂しました‼️
クレームは真摯に受け止めなきゃいけない本音
ばっかりで、、、はい。
この3つの質問に対する僕ら3人の回答には
参加されたお2人とも
今までよく分からなかった
理解できなかった
男性、夫の行動・気持ちを客観的に理解できて
気づきがいっぱいあったようで✨
お1人のご相談の話の時に
もう1人の方がその話を聞いて、また気づきを得て✨
そうやって
僕らが答える前に
皆さんそれぞれ、ご自身の中で
たくさんの気づきを得ていく。
だんだん
固くなって、狭かった心が
勝手に緩んでくる✨
そんな風になってくれたと思います。
ここのところを
すごくわかりやすく伝えてくれてます✨
ー以下、ともぴさんのブログよりー
相談している方へのアドバイスを
ただ横で聞いている他の参加者さんへも
『はっ!
』という気づきが促されるという…
(いわゆる「流れ弾」という)
現象がおきていました
悩んでいる時は自分の思い込みから
見ている世界が
固定化されるというか
硬化するというか...
要するに『固まってしまっている』
状態なんだよね。だから苦しいし、身動きは取れないし、風通し悪いし
そこに違う視点を入れたら
風穴が空いて
「じゃあ、こうしてみよう、こうしてみたらどう?」
って思えるようになる。
ー以上、ともぴさんのブログよりー
今回の相談会
なかなか
気づけなかった、言葉にできなかった
自分の中の本当の素直な本音。
こんなこと思ってもいいのか。
こんなことをしてもいいのか。
一体、どうしたらいいのかわからない。
結局、誰に相談していいかわからない。
皆さんが悩み、苦しむ時
そんな時、
僕らカウンセラーはすごく必要な存在だなぁと
思わせてもらった。
美和さんが
詳しく書いてくれてて、続きもぜひ読んでほしい✨
ー以下、美和さんのブログよりー
お一人の方がね、
旦那様との関係にずっと悩まれていて、
2年ほど前から別居もされていて、
「もう離婚するしかないんだろうか」
って諦めかけておられたんだよね。
身近なお友達に相談してみるとさ、
お友達は彼女の味方だからね、
共感もしてくれるし、
一緒になって旦那さんの悪口になるし
その中に離婚したことのある人がいると
「離婚した方がいいよ!」
みたいなアドバイスをもらっちゃったりして
そうなると、
「やっぱり離婚しかないのかな・・・」
ってそっちに心が傾いていくのだけど、
でも気持ちが定まらない。
どうしたらいいんだろう・・・
ってご相談に来てくださったのね。
ー以上、美和さんのブログよりー
無我夢中で
私がしっかりしなきゃ。
私が頑張らないと。
私が
私が、、
苦しかった。
辛かった。
自分と向き合う時間を持つことで
少しずつ
少しずつ
その時の自分の本当の気持ちが浮かびあがる。
それは
しんどくて、涙が止まらないことかもしれない。
けど
そのたどたどしくも
震えながらも
溢れ出る素直な本音は
自分自身を癒し
自分自身の気持ちを安心させてくれる。
そう思う✨
今回の相談会!
子育てのお悩み相談もあって
男の子だった俺は、大人になって今も男の子のままで
お子さんの気持ちがよーくわかった✨
俺も気になることがあって
途中、受講生のようになって質問しました😅
それくらい、子育てのこと、性教育のことは
自分の中でも大切にしてるテーマだなぁと思った✨
パートナーシップの話から
男性の本音、子育て、性の話と、、、
今回は本当に特別なお得な会になったと思います😊
参加してくださった皆さん
ありがとうございました✨
そして!
このシリーズは今回で終わりです。
また、違った形で皆さんにお会いできると思います✨
楽しみにしていてください😊
●個人カウンセリング(現在オンラインのみ)


