遅くなりましたが、チョクベイ結成10周年おめでとうございます!
2013WTT の時に、「私たちはチームとしてはまだ若い方だ」というようなことを言っていたと思うのですが、月日の流れに驚かされます。それからだって、8年以上経っているんですね・・・
素敵なプログラムをたくさん見せてくれたことに感謝。これからも元気に活動できますように!
ISUアワードの演技も素敵でしたよ〜♪
さて、以前、「今シーズンの詳しい規定が明らかにされたのを機に、前のミッドナイトブルースシーズンの大好きなプログラムを振り返ってみよう!」と思って、
チョクベイ2016-2017SDのお話をしていたことがあるのですが・・・
もう、何ヶ月前になるでしょうか・・・
そろそろ続きを書きたいと思いますので、よろしければお読みいただけると嬉しいです!
(永遠のライトファンで、ルール等に明るくないのですが・・・)
特に、ブルースパートが、エレメンツとプログラム世界が有機的に機能し合っているように思われて大好きなのです♪
ちなみに、こんなお話をしていました。
とても久し振りですので、リンクを貼っておきます・・・
「ミッドナイトブルース!」
https://ameblo.jp/01ziobuildexaid/entry-12655301148.html?frm=theme
「近くにいるけれど遠いふたり」
https://ameblo.jp/01ziobuildexaid/entry-12655619833.html?frm=theme
「 Bad to the Bone その3」
https://ameblo.jp/01ziobuildexaid/entry-12659909735.html?frm=theme
「Bad to the Bone その4」
https://ameblo.jp/01ziobuildexaid/entry-12661092557.html?frm=theme
ところで、自分の勉強用に作ってみたもので恐縮なのですが、このようなものを載せてみますね・・・
(これまで、 SD全体の感想と、演技開始から PDE Step7 までのことを記していたのですが、
パターンダンスで必ずしなければならないことは何だったのか?ということをまとめてみました)
まとめてみて思ったのが、アイスダンサー凄いな!!!ということです。
何でこんなことできるんだろう・・・と思ってしまいました。
そして、 Step7は男女合わせてのキーポイントでしたが(当時)、バリバリ表現しにきてる!
チョクベイだけではなく、様々なチームがそうでしたよね・・・
わーい、アイスダンス見るの楽しいー!
選手関係者の皆様ありがとう!
(今回はここまでです♪)
