をんなのラーメン道・命尽きるまで~MENYA 食い味の道有楽 in 柏~ | 人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」

人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」

とんこ通なを子がお送りする、をんなのラーメン道!
そして、フクロモモンガのかぐや、いぉ、ナナ、じんたくんとの
元気一杯、一日3麺な毎日!!
只今、ぼちぼちっと更新中!!!

にほんブログ村 小動物ブログ モモンガへ にほんブログ村 コレクションブログへ

にほんブログ村    にほんブログ村   ブログを通しての、このご縁に

                     感謝しますっ悔し泣き


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ  blogram投票ボタン   より楽しむためにも、参加してみました音譜 

にほんブログ村     ブログラム       是非、ご協力お願いいたしますビックリマーク

                        皆様の『4ポチ♪』が私に、かぐやに元気をくれますっメラメラ

 人気ブログランキングへ         サイドバーの『おきてがみ』もポチっとしてくれましたら

人気ブログランキング      遅くなるかもしれませんが、後で必ずお伺いします~ラブ   

                  つながりを大切ししていきたいので、是非残してくださいねっキラキラ                                               
pet links バナー パンダ101        


  

ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青エイリアンばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青スティッチ2ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青めだまばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青ばるーん青



さぁて、とうとう最終決戦となりました!!!


剣さんと行く、千葉柏・松戸ラーメン食い倒れツアー、4杯目!!!!




今までの記事はコチラからっっ


1杯目 ⇒ 「兎に角 油そば」


2杯目 ⇒ 「フクフク ど豚骨ラーメン」  

3杯目 ⇒ 「麺工房 HIRAMA」  


剣さん視点 ⇒ 「松戸編」


        ⇒ 「柏編」


で、最後は、結局・・・・・・・

「麺屋こうじ」 やと、夜があの、

爆裂 「角ふじ系」 であるとのことで、断念し、

(なを子、断念を切望(iДi))


こちらへ~♪


「MENYA 食い味の道有楽」 

さーん!!




3杯目と4杯目の間の開けた時間・・・・・・・・・約4時間。


でも、運動したわけでもないし、消化は……できてるはずが、ない。


だ、大丈夫か・・・・

でも、


何だか、


行けそうな気がする~♪





ということで、店内へ。



入って始めの印象は、

素敵な声での「いらっしゃいませ~!!!」


あまりお客様はいないものの、期待がよりわいてきたっっ♪


ここは、茨城の 「麺や 武蒼」 出身とのこと。

「武蒼」 は、剣さんがけっこういいとお勧めしていたので、

期待値アップ!!!!


で、チョイスとしては・・・・・・・


こちらが、剣さんのつけ麺!!!

物凄く、とみ田系や!!!

との第一印象。


そのぐらいのごっついどろどろつけ汁!!!!

美味しそう~・・・・・


だけ、ど。





4杯目にこれ、大丈夫?


剣さんっっ?!


( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」



で、私は、こちらっっ♪


黄金ラーメン!!!


あ、あの奥に写ってるの、

温玉ちゃんなんだけども、つけ麺の剣さんに

お店からのサービス!!!!


「天気悪い中ありがとうねぇ」、

と。


なんて、素敵!!!!!!


で、でも、

もっと、もっと濃厚に、

「カルボナーラ風に!」って書いてあったよ、


だ、大丈夫!?


剣さーーーーん!!



人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」



ううーーーん!!

素敵なビジュアル~!!!


鶏団子ちゃんやら、チャーシューやら、めんまちゃんやら、


いちいち美味しそうっっ♪




なんでも、ここは、スープのベースが3種類あってね、

ほんと、いろんな味を堪能できるんですって!!

あぁ、通いたくなっちゃうよ~♪




あ、ゴマは、ほっとんどかんじられなかったねぇ。

別にいいのっっ

豚骨でないなら、いいのよっっ♪



ちなみに、こちら、つけ麺の食べ方とか、書いてあってね、


結構薬味とか、スープ割が2種類会ったりと面白いのだ!!

ただ、今日は、これ他を全て味わってみたい・・・・とおもえるか、だ。


で、茶碗蒸しは、私へのサービス!!!!

なんて、心遣い、絶対食べますわよ!!!


この思い、

全てうけとめーーーーる!!!!!


人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」 人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」


スープ割は、かつおちゃんと、鶏ちゃんベースらしい。


剣さんが味見したらしいけど、断然鶏ちゃんやって。

結構魚介はきついみたいでね、両方試したかったなぁ!!!!


その他、魚粉ちゃんやったり、お酢も2種!!
一つは、ラーメン等に!と、薄めてあるっぽい???

あぁ、いろいろ試す気になってたらなぁ・・・・・・・


次回にとっておこう!!!!


人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」 人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」



で、黄金ちゃんに戻りまして・・・・・


なんて繊細なビジュアルなんでしょう!!

しかも、おいし~♪


味はね・・・・・

結構塩味は効いていて、なかなかのパンチである。

でもって、鶏ちゃんの風味も壊さずに、楽しめるのだ!!

さすが、3種の地鶏スープ!!

黄金なだけあるわぁ。


(意味はないですよ、何か???)


両方がぶつかっているわけではないが、各自がっちり主張している。

最後に、思わず、あっさりとは言い切れない、このスープ!!!


あまり、なめていては、やられますって、これ。


埼玉のぜんやのそれとは、全く違うしな・・・・・・

あそこはあっさりなんだけど、しっかり味がついてる。

それよりも、こちらはガッツンと来るのである。味が濃いのだ。


でも、麺がするする行けてしまうのは、

細麺だからかなぁ???



人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」




その麺チャンはこれ!!!

結構麺はやわかったなぁ。

だからこそ、スープにあったのかもしれない。


あ、奥が、思いのほかごっついオンパレードに、気合いで食べている剣さん。↓





人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」



ふふふ、すすむすすむ・・・・・・・・・


でも、ちょっと味覚に鋭さ (もとからないけど、も・・・・Σ(゚д゚;))

が、正直、なくなってるよ・・・・・・・


もったいねぇ!!!!



人生大爆笑!なを子の「ぼちぼちいこか。」



チャーシューちゃんはやわやわですよっっ!!

鶏団子チャンは、あっさりで、文句なく魅了されましたっっ♪





と、最後の最後に、茶碗蒸しであっさり〆て、4杯目完了!!!!!!





で、店を出て、

二人して・・・・・・・・・

この後、


スィーツで〆・・・・・・・・・・・・・・・・・・










られなーーーい!!


もう入る

すきまなーーーい!!





ということで、意見一致。


お車でお送り頂き、今回のツアーは無事終了。





で、最後

さぷらーーいず!!!



ツアーの前に、美味しいキムチを持ってきて下さるって言っていたのですが、

それと一緒に・・・・・・


梅うどん!!!


めっちゃピンク色の麺でね、かわいらしい!!!

実際食べるときにレポります~




♪♪剣さんへ♪♪


いえいえ、こちらこそ、何から何まで決めさせてしまい、

なおかつお土産まで頂いてしまって・・・・・

感動ですっっ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


千葉ツアーはどうでしたでしょう?



麺の向こう側を

一緒に見ることができたように思いますが、



まだまだ序章にすぎませんからっ(* ̄Oノ ̄*)


次は、茨城で連れまわして頂きます!

これからも、楽しく、限界に挑戦しましょう~♪


真面目な話ですが、

茨城のラーメンは全然行ってなかったので、

いろんな情報を教えて頂き、

大変勉強になりましたっっ


是非、次は、その美味しいラーメン達に巡り合いたいと思いますので、

どうぞ宜しくですっっ!!


また、回を重ねるごとに、

やり取りしているラーメンブロガーさんとか、

人数も増えたらまた、おもろいですね~!






ってか、いろんな地域でこうして食べ歩けたらいいですよねぇ。

やり取りさせて頂いております皆さん、機会があれば、

お気軽にお声をお掛けくださいませ~


そういうきっかけから、なかなか行かない場所、未開拓の地、など、

知っていきたいですし、

勉強させて頂きたいと思います!!!


素敵ならぅ活に、感謝♪