ガッツリ香味アレンジの『きんせい 冬の風物詩』をいただく! 「きんせい 高槻駅前店 205」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

メリクリでござる(。・_・。)ノ
今年は喪中のためすでに喪中はがきは出してるので、年賀状を書くことがないすぺ千三百でござる。

例年この時期は年賀状の作成でバタバタしてますが、今年はそれがないので、とりあえず「ふるさと納税」ワンストップ特例申請書を書き終えました。

とは言いつつ、今年は全額沼津市「ふるさと納税」したので申請書作成楽チン!


そんでもって今日は、20時から「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours浦の星女学院生放送!!! ~新年くるくるクリスマス♡ 爆進聖夜祭!!~」を楽しみにしていたのですが、ダイヤ♥さんのC.V.“ありしゃ”こと小宮有紗さんが新型コロナウイルスへの感染のため、出演見合わせに...

ありしゃ~、お大事に~


そのかわり善子ヨハネちゃんのC.V.“あいきゃん”こと小林愛香さんが出演ということで、梨子ちゃんのC.V.“りきゃこ”こと逢田梨香子さんとの掛け合いが楽しみだ!


今日のお昼は「きんせいグループ、最新情報!」「お店のTwitter」ですでに告知のあった12/20~29までの『きんせい冬の風物詩』ガッツリ香味アレンジバージョンをいただくために、「きんせい 高槻駅前店」へ、ダイヤ♥さん@Aqours寝そべりぬいぐるみとともに、11時開店の50分前一番乗りでやってきました。
(ぶっぶーー!ですわ!!片腹痛い、片腹痛いですわ!! by 黒澤ダイヤ)


到着してまずは店前にある消毒用アルコールで手を清めてから、外のイスに座ってのんびり開店を待つことに。


待っている間に、今村店長がメニューを持ってきてくれたので、『きんせい冬の風物詩』ガッツリ香味アレンジバージョン『マー油薫る焼き味噌ラーメン(950円)』を注文しました。


11時になって開店したら、もう一度、店前にある消毒用アルコールで手を清めてから入店します。


透明な仕切り板が設置されたカウンター席で待っていると、厨房焙煎される味噌の芳ばしい薫りが一気に店内に漂います。


しばらくして、じっくりニンニクの香りを移した自家製マー油が浮いた焼き味噌スープの上に、自家製ニラキムチ豚肩ロースチャーシュー豚バラチャーシューメンマカイワレ刻み白ネギフライドガーリックが盛りつけらた『マー油薫る焼き味噌ラーメン』が、焼き味噌マー油の食欲そそる芳醇で香ばしい薫りを漂わせてやってきました。


それではさっそく、まずは焼き味噌スープだけを一口いただくと、食欲そそる焼き味噌芳醇な薫りが鼻腔を心地よく抜け、サラッとした口当たりで、鶏出汁魚介出汁風味と旨みがしっかりと効きつつ、なんとも香ばしい焼き味噌ダレのコクが加わって、すご~く美味しい!


続いて自家製マー油フライドガーリックとともに焼き味噌スープをいただくと、芳醇で香ばしいニンニクの薫りが加わることで、より一層スープがコク深くなって、めっちゃイイ感じ!


さらに自家製ニラキムチがいい仕事してて、ニラの風味唐辛子の辛みが加わって、もう最高~!


きんせいグループ専用粉“夢の風”を使用した自家製中太平打ちストレート麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシに、モチモチッとした食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしのよさがなんとも心地よく、焼き味噌スープとなじみになじんで、かな~り旨い!


豚肩ロースチャーシューは噛み応えがあって、噛めば噛むほど凝縮された肉の旨みが口の中に広がって、めっちゃウマウマ~!


豚バラ肉チャーシューは、噛めば噛むほど肉の旨み脂身の甘みが口の中いっぱいに溢れ出し、焼き味噌の風味を纏って、めっちゃまいう~!


スープの底に潜んでるこま切れチャーシュー背脂のようにより一層コクと甘みを醸し出し、これは旨くてクセになるぅ~!


さらに程よく味付けされたメンマコリコリッとした食感、カイワレ自家製ニラキムチシャキシャキ食感、スープのクタクタになった刻み白ネギ焼き味噌との相性が抜群で、めっちゃイイ感じ!


そして最後の〆はこの芳醇な焼き味噌スープめがけてのぉ~

ライス全投入の儀式~!

卓上のピリ辛高菜漬けを投入して味変も敢行します。


チャーシューをお箸でほぐして、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、超~旨そうなすぺ千三百的“マー油薫る猫まんま”完成ナリ~!


一口いただいてみると、鶏出汁魚介出汁風味と旨み焼き味噌マー油芳醇な薫りをたっぷりと纏ったライスに、肉の旨み脂身の甘み高菜漬けの程よい酸味がなんとも素敵なハ~モニ~を奏でて、これは旨すぎるっ!


あっという間に極上の焼き味噌スープを飲み干して、ペロッと完食しちゃいました。

やっぱりきんせいの冬の風物詩をいただくと、まさに“ラーメンで笑顔に!”って感じで、しかも「アレンジバージョン最高~!」と思いつつ、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


「彩色ラーメンきんせい 高槻駅前店」
大阪府高槻市北園町18番1
コーケンビル1F 103号
TEL 072-682-8956
11:00~23:00(無休)
昼総合点★★★★ 4.5

パート1~200
201.【限定】焼き味噌ラーメン
202.【21周年記念限定】薩摩本枯節とローストビーフの醤油らぁめん
203.【限定】背脂辛ネギ焼き味噌ラーメン
204.【限定】鮭と鶏の白湯ラーメン


気持ちぴっかぴか‼

一度ついた手洗い&うがいクセを続けましょうね!
(一応『厚生労働省』から直々の手洗い推進啓発ポスターなのでブログで掲示続けます!


手洗い&うがいをしない子は
ぶっぶーー!ですわ!!

by 黒澤ダイヤ

これはダイヤ♥さんからの手洗い&うがい推進啓発動画...(笑)


はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!