ようやく昼営業開始かいっ!京都ラーメン日記NEO73 「麺処ななつぼし」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
はにたんプレミアム商品券の引換券が届いてホッとしているすぺ千三百でござる。

とりあえず5万円分の商品券は確保できたけど、あと10万円分はハズレちゃったかな?


{29FB68B9-B258-4C81-A233-7DE6B421919A:01}
7月4日(土)オープン即昼営業停止という荒業を行った「麺処 ななつぼし」さんですが、ようやく昼営業ができるところまできたということで、8月7日からランチ営業再開だそうです。

というわけで、京都ラーメン街道「一乗寺」にやってきました。
オープンからたった一か月間で、「11:00~14:00、17:00~25:00」→「17:00~25:00」→「17:00~23:00」→「11:30~14:30、17:30~23:00」と営業時間が幾度となく変更されてますので、行かれる方はご注意を!
 (「前回のブログ」で私はお店にフラれて、怒り心頭でしたからね!)

いまだに「お客様の声」が同じなのに、何故か3件になったり4件になったりと怪しさ満載ですが、さてさてお味はどうなんでしょうかね?


{C0C775D7-19AF-471A-AF32-381DAB38CC8D:01}
店内に入るとなんか焦げたような匂いが鼻にツ~ンときて気になりましたが、とりあえずはラーメン3種類の中で、私のお目当て「極(きわみ)濃厚ラーメン」を大盛(1.5玉、無料)で注文してみました。

「最初のスープの炊き出してから3日目。このスープがペーストになるまで、火加減に気を配り、さらに、さまざまな技術によって、最強の濃厚なスープを作り出します。」
と紹介されてます。


{A11018C2-D898-4FD5-9915-875956D0F397:01}
厨房を見てるとまだ不慣れな感じがしますが、しばらくして「極濃厚ラーメン」がやってきました。豚チャーシュー、メンマ、海苔、そして大量の九条ネギが盛り付けられて、スープと麺がほとんど見えませんね。
ちなみにネギの下にはホウレン草もトッピングされてました。


{9A498602-83CD-4B85-9FC6-BD04747B5603:01}
それではまず「最初のスープの炊き出しから36時間以上炊き込んだ」という鶏ガラベースのスープを一口いただきます。見るからに粘度が高く、ザラツキ感が半端なさそうですが、炊き出したというか、完全に煮詰まってるような味で、お店に入った時の焦げたような匂いみたいなものがダイレクトで口の中に広がります。ドロドロですが旨みを感じず、醤油(塩?)ダレの風味もほとんど感じないので、獣臭がキツイわりに旨みがない...

正直言って、これは好みが分かれそうですね。


{2D585C31-7455-4901-B5DA-80A06FF6C741:01}
「中華麺専門の工場で作り上げた」というオリジナル細麺は、ダマになってしまってて、スープと絡まると、あまりに食べづらく、服にスープが飛び跳ねてしまう。1.5玉の大盛りにしちゃったので、余計に食べづらい。


{B03E2BA6-5521-470B-8DEB-D213ABEC20C5:01}
薄いけど、並でもたくさん盛りつけられた豚チャーシューは、独特の風味なのか、ただ味付けがされてなく獣臭が強いだけなのかわかりませんが、ちょっと鼻につく匂いが気になります。


{55E98AE9-E1A8-4B8B-BFC2-65B30C12B4E1:01}
1玉ぐらい食べたでしょうか、ギブアップ寸前です。ここまで来ると、見た目がすでにラーメンではなく、なんか違う料理みたいです。

一番気になったのは、小さな骨がたくさん残ってること。36時間以上煮込んだら骨が小さくなるのか、はたまた荒目のフードプロセッサーにかけてるのかはわかりませんが、もうちょっと丁寧にスープを濾してほしいな。肉骨粉のようにザラつく程度ならいいのですが、そこそこの骨が何度も歯にあたって、不快感が...


{9BC1FAF2-56A3-49A5-96E9-12EB69A49172:01}
それでも「無料」という言葉につられて大盛りにした責任は取らないとと思い、なんとか麺を食べきりました。そしてここでギブアップ。(このあとなかなかの胃もたれ&胸やけしちゃった...)

清湯スープの背脂醤油ラーメンを食べてみないとわかりませんが、コッテリ好きのすぺ千三百でも「極濃厚ラーメン」はキツかった~。

らーめん ぎん琉」さんで「鶏骨を30時間じっくり煮込んだスープ」をいただいた時も「煮込みすぎで旨みが飛んでしまってないか?」と疑問に思いましたが、今回もそんな印象&さらに「焦げ付いてないか?」という印象を持ってしまいましたね。

ご馳走様でした!


麺処ななつぼし
京都府京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-3
TEL: 075-756-0691
11:30~14:30 17:30~23:00(年中無休)
昼総合点★★☆☆☆ 2.6

京都ラーメン日記NEO パート1~10
京都ラーメン日記NEO パート11~20
京都ラーメン日記NEO パート21~30
京都ラーメン日記NEO パート31~40
京都ラーメン日記NEO パート41~50
京都ラーメン日記NEO パート51~60
京都ラーメン日記NEO パート61~70
京都ラーメン日記NEO71 「らぁ麺 とうひち(冷やし鶏魚介らぁ麺)」
京都ラーメン日記NEO72 「らぁ麺 とうひち(鶏白湯らぁ麺、冷やし鶏魚介らぁ麺)パート2」

はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!