不思議な旨さの担々麺! 京都ラーメン日記NEO62 「四川亭」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
梅雨らしい梅雨のジメジメ感に暑いのかどうかもわからなくなってるすぺ千三百でござる。

朝晩は結構冷えるのに、日中は雨で湿度が上がって超蒸し暑い!こんな季節は大っ嫌い!
唯一、庭の草木に水をやる必要がないので楽ですが...


{2AEBCD02-7AE6-4E95-9548-B16EA4122672:01}
今日は雨が降っていたので、職場から徒歩圏内の「四川亭」さんに初訪問してみました。担々麺のお店なんですが、お昼時はいつも外待ち客がいるので、なかなか訪問するタイミングがありませんでした。雨の日ならと思い来てみたら、案の定、中待ちのお客さんだけでしたね。


{9FC0F884-D4CD-45D6-84A8-AA67C84561BF:01}
いろいろな記事を読んでたら、担々麺と麻婆飯が人気のようで、メニューにも写真付きで掲載されてます。ただ、私が気になっていたのは「汁なし担々麺」で、これを一度食べてみたいなとずっと思ってました。


{2C560E6E-0C14-4AF9-B216-96A0653533A7:01}
「汁なし担々麺」と思って入店しようとしたら、ドア横に「本日のランチ」と書かれているじゃありませんか!
なんとなくお得感がありそうな「本日のランチ」という言葉に簡単に流されてしまったすぺ千三百は、Aの「担担麺とミニ麻婆飯(900円)」を注文したのでござった。 


{83CA1FDF-1FB6-4768-9863-D18DF1848183:01}
肉味噌、白髪ネギ、チンゲン菜がトッピングされた王道の様な担々麺がやってきました。高槻の「麺厨房 華燕」や三室戸の「三国志」の担々麺に食べなれてしまってるせいか、こんな王道的な担々麺を見るのって久しぶりかも。


{645080B1-CF16-44B7-B62E-71C529646B08:01}
スープ表面には、なんかいろいろなものが浮き上がってるようにも見えますが、まずは一口いただくと、辛さを普通で注文したので、ちょっとピリッときますが、かなりマイルドな感じで、コクがあって旨い!
ただ、これまで食べてきた担々麺のスープとは何かが違うんですよね。風味といえばそうなんですが、どう表現したらいいのかわからない不思議な美味しさとコクを感じます。
スープ表面に卵白が溶け込んでるような食感もあって、それがマイルドに感じるのかもと勝手に想像しております。


{62F0210A-C879-4C0F-B63D-4B5E9D005F6E:01}
エッジの効いたストレート細麺は、コシが強く、歯ごたえもあって、スープともよくからんで美味しかったです。ツルツルっと食べられるので、あっという間に食べきってしまいました。

この不思議な美味しさとコクがなんなのか確かめようとスープを飲んでいたら、飲み干しちゃいました。それでもよくわからなかった...


{6322DE7E-4A1C-4BAB-BB8F-C57465E529BA:01}
セットの麻婆飯は痺れと辛みがほどよくあって美味しいけど、これといった特徴もなく普通ってとこですね。

食べ終えるちょっと前ぐらいから、次回は汁なし担々麺を注文して、〆にライス投入の儀式をしようと思ったすぺ千三百でござった。

ご馳走様でした!


四川亭
京都府京都市左京区田中里ノ内町64
TEL: 090-6905-5615
[月~金] 11:30~14:30 18:00~22:00
[土] 11:30~14:30 18:00~21:00(日曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

京都ラーメン日記NEO パート1~10
京都ラーメン日記NEO パート11~20
京都ラーメン日記NEO パート21~30
京都ラーメン日記NEO パート31~40
京都ラーメン日記NEO パート41~50
京都ラーメン日記NEO パート51~60
京都ラーメン日記NEO 61 「中華料理 徳利苑(豚骨台湾ラーメン)」


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
にほんブログ村へ

はにたん
大阪府高槻市 ブログランキングへ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!