2年くらい前から小田原単独or箱根旅行の帰りに寄れないか模索をしていたのですが、予定が立たず流れてました。
今年の夏休みは特にどこも行かなかったので、暑さもやわらぎ、寒くもないこの時期に日帰りで旅行を組んでみることにしました。
その名も「ロマンスカーで行く!日帰り小田原家族旅行!!」
レンタカーで行くことも考えたのですが、意外と交通費がかかるし、お酒が飲めないし、疲れるし、新幹線より安いしでロマンスカーで行くことにしました。

今回の目的は「鈴廣かまぼこの里」で「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」をすること。
過去2回ほど予約をしたことがあるのですが、予定自体が流れてしまってキャンセル。
3度目の正直でやっと利用できました!
娘も私もパパも工作やものづくりが大好きなので家族3人で申し込みました!

2回目(10:50-11:40)の体験に合うよう家を出ると、最寄りの駅から朝8時ころ出発。
娘の朝練と同じくらいの出発なので平日のいつも通りな時間。


そんなことで新宿に到着。
ロマンスカーのチケットは発売日(利用日の1か月前)にすでにゲット。
当日の乗車券だけ購入し乗り込みました。


社内販売では春と秋に恒例になっている「箱根スイーツコレクション2016秋」が開催されていたので、ロマンスカー限定のミルクプリンアラモード400円をゲット!
社内販売自体が人気があって、なかなか来ない!そして来てもワゴン内は完売でお姉さんが在庫を取りに行ったり来たり。
箱根にある「山のホテル」監修でミルクプリンには葛を使っているのでもちもち食感がたまらない!
あんこに生姜が入っているそうですが、残念なことにあまり感じませんでした。
トッピングはあんこ、寒天、豆、栗、みかん、いちごなので、なんとなくあんみつ風(蜜なしですが)?
サイズが小さく、もうワンサイズ大きかったらいいなと思いました。

ロマンスカー限定ミルクプリンアラモードの記事はこちら


スーパーはこね9号に乗って1時間ちょっとで小田原駅に到着です。
小田原駅から箱根登山鉄道に乗り換えて二駅先の風祭駅へ。
改札を出ることなく、ホームでつながっているので移動が楽です。


風祭駅から「鈴廣かまぼこの里」へは近道があり、ほぼ直結で行くことができます。
小雨が降っていて、早歩きで移動するとお土産屋さん「鈴なり市場」に繋がってます。


「鈴なり市場」から「かまぼこ博物館」へ移動。
施設内で使える傘が置いてあるので利用させていただきました。


「かまぼこ博物館」は10月の下旬に3階部分がリニューアルオープン。
「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」は1階で開催です。
※10月下旬から揚げかまぼこなど体験メニューも増えます


「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」は予約済み。
一人1,620円(子ども料金なし)。
車だったらパパは車でお昼寝でも良かったけど、電車旅なのでみんなで参加です。


まずはかまぼこを作ります。
歯のない専用の包丁でのばしてなめらかにしてから板へのせていきます。


次はちくわ。
こちらもかまぼこ同様で包丁でなめらかにしてから竹の棒にのせていきます。


これが難しくて、なかなか巻き付けられない!
娘とパパは簡単そうにやってました!

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室の記事はこちら


出来上がったちくわは20分、かまぼこは70分後に完成するので、それまでランチ時ということで、かまぼこの里内にある「えれんなごっそ」を予約していたので移動しました。
このころには雨が止んでいました。

土日祝は予約した方がいいと思います。
普通に入ると待たされる感じです。
窓際席が眺めがいいと書いてあったので、あえてカウンター席を予約。
残念ながら眺めは、木で柵がしてありあまり良くなかったです。
ただ、団体客と離れることができるので、うるくはなかったです。


ビュッフェは80分制で予約後に休日のみ値上げ(今までは平日と同料金)してたのがちょっとがっかりですが、大人2,376円、子ども(4歳~小学生)1,188円で適度な価格。

種類は50種とありますが、鈴廣の商品を中心にねりものが多いです。
1個1個がおいしいので満足度は高いと思います。

えれんなごっその記事はこちら


出来上がったちくわ(賞味期限当日)とかまぼこ(賞味期限3日)を受け取って移動です。

当初バスで移動しようと思ってましたが、娘が行きのロマンスカーで酔ったので、バスより電車かな?と小田原駅に一度戻りました。
スマホがあると時刻表をすぐに確認できるので便利ですよね~。


小田原駅に戻り、徒歩で小田原城へ。

小田原城は天守閣は平成27年7月から平成28年4月にかけて改修し、リニューアル。
天守閣入場料大人500円、小・中学生200円。


2階が撮影NGのマークが出てましたが、他はほぼ撮影OK。
戦国時代、江戸時代、明治時代から現代に至る歴史をわかりやすく解説した展示物。
シアターなどは放送時間が短めで飽きずに見ることができました。
5階は小田原城天守再現。江戸時代の天守にまつられていたとされる、摩利支天像の安置空間を再現し、展望デッキから小田原城からの町並を一望できます。

エレベーターがないので、うちの母や義母を連れてきたら無理かもなぁ。
なんて思いました。

小田原城の記事はこちら


小田原名物「ういろう」ってご存知ですか?
ガイドブックやネットで見つけたお土産に最適なお菓子と薬。
ためしにどちらも購入しました!


ちなみに薬の「ういろう」が先で、お菓子の「ういろう」は外国のお客様にお土産として作ったんだそう。
ちなみに店内撮影NGです。
古き良きノスタルジーな感じがいいお店です。

ういろうの記事はこちら


翌朝食べるパンを駅前やエキナカで買おうとチェックをしてましたが、パパが街歩き中にレトロなパン屋さんを見つけたのでは行ってみることにしました。
「柳屋パン店」。
小田原で有名な「柳屋ベーカリー」とは違うみたいで、検索しても出てこないパン屋です。


夕方だったのでほとんど売り切れでしたが、クリームパンとジャムパンが残っていたので翌朝用に購入しました。

柳屋パン店の記事はこちら


家に帰る前に湘南大衆横丁で夕食を。
箱根のガイドブックが家にあり、小田原が載っているのですが、特に名物も書いていないので、今まで名物って知りませんでした。


小田原駅を出てすぐの商店街をみると、海鮮丼や浜焼きなど、海のものをシンプルに食べるお店がとても多く、小田原の名物って海鮮なんだと初めて知りました。
なので浜焼きを中心にいろいろなものが食べられる、屋台村的なお店に行ってみました。

湘南大衆横丁の記事はこちら


ロマンスカーで帰宅。
娘は旅に出ると乗り物で寝てばかりなのですが、帰りのはこね42号は古いタイプのロマンスカーなのですが、揺れをあまり感じず、むしろお腹がいっぱいで元気!


お腹がいっぱいなのに、行きのロマンスカーでスイーツが食べられなかったので箱根八里越え饅頭390円を購入。
栗あんと芋あんがロマンスカーをかたどった箱に入っていて、お土産にも最適です!


寒かったのでひざかけを半分こして使い、旅のこと、学校のこと、1時間ですが女子トークしながら帰ってきました。

この日の天気は降ったりやんだりの「雨」でしたが、ぽつぽつと降ることがあったものの、傘をささず(かまぼこの里で施設内で利用できる傘をお借りしたくらい)に移動できました。
折りたたみ傘にして正解でした。

さすがに日帰りは疲れました。
翌日が日曜日だったので、家でのんびり過ごしました。

▼こちらでもUPしていますのでフォローお願いします♪
食べログ:ゆずみつ、Twitter:ゆずみつ 、Facebook:ゆずみつ、Google+:ゆずみつ、Instagram:ゆずみつ
※Instagramはリアルタイムが多いです

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!