$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

家族でお泊りディズニーは何回かある我が家。
それ以外で旅行というと、娘が1歳に千葉房総半島に保養所に1泊、レンタカーを借りて行ったくらい(このブログを始める前です)。
しかも1歳の子ども連れ旅行は旅行と言えるものだったのか?と今でも疑問。

ということで、5歳になった娘を連れて、ダンナーと私の家族3人「子ども連れ!伊勢神宮と鳥羽1泊2日の旅」が始まりました。
娘は5歳で幼児価格なので、なるべく無料で利用できることは無料で利用します。
電車移動はお膝抱っこ&ホテルは添い寝です。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

品川駅から出発!
駅弁の豊富な東京駅からの出発がベストなのですが朝早く、新幹線が指定席なので近い方がいいということ。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

品川駅の新幹線口にある駅弁屋さんで朝食を購入し、新幹線内で食べました。
お弁当を決めたのは娘。
お肉はイヤなんだそうです。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

新幹線でスマホで遊んだり、おしゃべりしているうちに名古屋駅に到着。
近鉄線へ乗り換え。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

リゾート特急23000系「伊勢志摩ライナー」は鮮やかな「赤色」と「黄色」の2種類のカラーリングがあり、バリアフリー対応でトイレがとても広く、オムツ替えベッドもトイレ内に完備。
車両の前後にはパノラマデッキになっており、ワイドでスピード感あふれる車窓風景が楽しめます。
電車旅にあまり興味のない娘も、後部のパノラマビューを見ながら楽しんでました。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

車窓さんが切符を拝見しているときに娘が窓から虹が見えるのを発見!
旅の始まりを歓迎してくれているかのようです。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

宇治山田駅に到着。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

伊勢市駅に到着だと思っていたので、一駅分戻りながら外宮参道まで歩きます。
「打刃物 菊一文字金本店」という刃物屋の建物がレトロでステキ!
時期が悪いのか、商店街はあまり栄えていないように見えて、ちょっと寂しかったです。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

伊勢神宮(外宮)
着いた途端雨が降り始めました。
外宮でお参りを済ませると、雨が本降りになってきたので奥の方へは進まずUターン。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

戻るときに神官が歩いて移動するところを見ることができました。

外宮入り口付近のお手洗いにはトイレットペーパーがなく、流せるティッシュが販売されていました。
流せるティッシュを事前に持参するのをオススメします。

バスで移動予定でしたが小雨が降っていたのでタクシーで内宮まで移動することにしました。
バスは片道大人410円。
タクシーは2,000円弱なのでちょっとした出費でしたが、タクシーの運転手さんはプチガイド的に内宮まで行ける道や建物の説明や、一緒に巡ると良いのでは?という神社の説明をしてくれました。
時間があれば色々巡れるタクシープラン(6,000円弱だそうです)を利用しても良さそうです。

雨はすっかり止んで再出発!

「宇治山田駅~外宮参道~伊勢神宮(外宮)」をもっと詳しく読みたい方は→こちら

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

手こね茶屋 内宮店
内宮参拝前に腹ごしらえ。
伊勢名物料理「伊勢うどん」「手こね寿司」などをいただきました。
伊勢うどんはコシのないやわらかいうどん。
真っ黒なタレで食べるのですが、想像よりはおいしかったです。
主食にするのではなく、何かと一緒にセットで食べるといいかな?
ちなみにお子様ランチの伊勢うどんは関西風のお出汁の温かいうどんでした。

「手こね茶屋 内宮店」をもっと詳しく読みたい方は→こちら

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

伊勢神宮(内宮)
内宮は砂利が敷き詰められた道をぐんぐんと進んでいきます。
大木がある森の中を自分のペースで歩いているので、神社の中を歩いているというより、森林公園を散歩しているような感覚にもなります。

ベビーカーでの移動は難しそう。
小さいお子さんをお連れの場合は抱っこ紐、抱っこなどになるかな。

こちらのお手洗いはティッシュ完備で洋式が多かったです。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

戻るときに米俵を積んだおみこしが練り歩いていました。
奉納でしょうか?
参拝のみなさんは追い越さないように続くように歩いていました。

「伊勢神宮(内宮)」をもっと詳しく読みたい方は→こちら

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

おかげ横丁・おはらい町
お参りの楽しみといったら食べ歩きやお土産購入。
食べ物屋さんが特に多い通りです。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

赤福 本店
赤福の本店で「赤福」を購入。
店内でいただくこともできます。
3個入りをホテルに着いてから食べようかな?と思い購入。
もちろんお土産用もゲット(帰りの駅でも買えるのにね)。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

うの花ドーナツを食べ歩いたり、色々周ってみました。
ご当地ソフトクリームを食べるのが好きなのですが、かなりの寒さ&子ども連れで体調を悪くできないので断念。
醤油ソフト食べたかった。

「おはらい町・おかげ横丁で食べ歩き!」をもっと詳しく読みたい方は→こちら

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

伊勢二見鳥羽周遊バス(CANばす)
伊勢神宮から宿泊先の鳥羽まではこちらのバスで移動。
大人片道810円です。
伊勢市、鳥羽市、二見町の3市町や民間7企業、三重ビジターズ推進機構などの13団体が導入を進め、地理に不慣れな観光客でも安心してバス移動できるよう観光地を巡れるよう運行。

途中「二見夫婦岩」に寄る予定でしたが、娘のお昼寝タイムになりそうでしたし、外があまりにも寒いので風邪をひいてはいけないと思い断念。

案の定バス移動は長く、娘は夢の中。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

鳥羽駅
私もうつらうつらとしながら鳥羽駅のバスターミナルへ到着しました。

ホテルへの送迎バスは、駅の階段を下りたすぐのところに並んでお迎えです。
立っている人に声を掛けると「あぁ、そちらさんはすぐ来るから待っててね」など気軽に他ホテルの情報も教えてくれます。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

ホテル鳥羽小涌園
無料送迎バスでくねくね山道を進んで行くと本日お泊りのホテルへ到着。
規模は小さめのホテルです。

手配の際、洋室と和室が選べたので和室に。
同じフロアは子供連れのファミリー(5人以上)が多く、にぎやかでした。

娘と早々と温泉に入り、少し経つと夕食の時間。

$渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台

夕食もバイキングと和食が選べたので和食に。
娘は食べムラがあるので取り分けにしたので無料です。

あとは部屋でのんびり。
明日の観光に備えて早めに寝ました。

「ホテル鳥羽小涌園」をもっと詳しく読みたい方は→こちら

■リンク集
子ども連れ!伊勢神宮と鳥羽1泊2日の旅/伊勢神宮篇(この記事)
子ども連れ!伊勢神宮と鳥羽1泊2日の旅/鳥羽篇(つづき)

「ブロぐるめ!」ランキング参加中! にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ 食べログ グルメブログランキング 日本スイーツコンシェルジュ協会認定ブログ
↑ランキング参加中!このブログが気に入った方、参考になった方はクリック!