おはようございます。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。

訪問とっても嬉しいです。
良かったらゆっくりしていって下さい。





先日 小豆とチアシードを合わせた→☆のが
気にったので
また和なお菓子^^

大福生地に合わせました。

いつもは 上新粉と白玉粉で作る大福生地を
片栗粉と白玉粉で。ちょっと透き通った感じの
大福生地にしたくて。


もちもち生地の 中に プチプチ チアシード。
なかなか楽しい食感です。


中は クリームチーズとパイナップル。
トロピカル(?)な お餅のデザートなので


ココナッツミルクに浸して食べるのも
美味しかったです。


チアシードに ココナッツミルクの組み合わせも
好きな感じでした。


***チアシード大福。 6個分


=白餅生地=
白玉粉・・70g
片栗粉・・・40g
チアシード・・・10g
水・・・140g(gで計ると簡単です。)
塩・・・半つまみ


クリームチーズ・・・90g
パイナップル(缶詰め)・・・スライス1枚

*下準備*

パイナップルは 7ミリ角くらいに切り
クリームチーズとあわせて
6個のボール状にしておく。(ラップで丸めておくと
楽チンです。)

1)餅生地を作る。
耐熱容器に 白玉粉に水半量、塩を合わせて 耳たぶの固さになるまで捏ね、片栗粉、チアシード、残りの水を加えて滑らかになるまで混ぜる。

ふんわりラップをして電子レンジに(600W)に4分かけてそのまま冷ます。


2)成形する。6等分に分けて
ラップの上にのせて
さらにラップで挟んで直径7センチ位の円形に伸ばす
(ラップに水をつけると 伸ばしやすくなります。)

3)下準備しておいたチーズ&パインをのせて餅生地で包む。


今日はちょっと 暑さも和らいだので
温かいお茶と 頂きます。


お菓子なので あんまり関係ないけど この日までの お買いものはこちらです→☆





***長くなりますが(>_<)
火曜日なので 今週のお買いもの。


先週からの買い足し食材は
こんな感じです。

主に お友達とのランチ用→☆
ワクワク週中にお買い物に行った時の
買い足し食材。

豚薄切り肉でフライとお好み焼きを作りました。
胸肉は300g買ってとっても使い勝手がありました。

使い回しを色々に考えながらのお買いものはゲームの様で
楽しい。

そして冷蔵庫はこんな感じ。

豆苗は 切ったそばから またニョキニョキ生えて来ました。

たたみいわしは お友達から貰いました。
ちょちょっとしたことのお礼で 頂いたんだけど
”さっと焼くだけで おつまみに いいし、日持ちするし”と言う理由で^^

ありがとうCちゃん!
嬉しい お礼。

今週は冷凍庫がカラに。
しっかり使い切りました。(撮影でアイスを作る予定があったので
カラにしたかったのです。)

カラになると気持ちいい。




今週の無農薬野菜BOX。
また コリンキーの季節になりました。
かわいい色と見た目に嬉しくなります。


お野菜は無農薬野菜BOXにいっぱい入っていたので 
舞茸を足しただけ。

お魚・お肉・海藻・卵・お豆腐が
冷蔵庫に入っていると安心。



今週のお買いものは こんな感じになりました。
ガラガラ冷凍庫を見習って すっきり冷蔵庫内も目指します。




YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)皆様良い火曜日の朝を迎えていますように。YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)



訪問、ありがとうございます。YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)
YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)今日も良い一日になりますように。YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ




***家族日記はこの下です。


YOMEちゃん専用絵文字(葉) 花鳥風月。YOMEちゃん専用絵文字(葉)

昨日は終日撮影でした。
冷たいデザートの撮影で
なんとも、アイスクリーム日和。

まぶしく 空を見上げました。

そして
人間は 年を重ねることに
花鳥風月の順番に愛おしく思えるという話を
しながら・・・の 撮影。

私よりずっと若いMさんが 
きゃっきゃと笑って聞いてくれて
楽しかった^^

ほんと、いつから 黒幕と二人
出掛ける先々で お花や果実のなる木の前で
止まっては

いいねえ。と 眺めるようになったんだろう。

自分が幼い時には
両親が、
色々な木々や花の前で止まっては
お喋りするのを ”はやく行こうよー”と両親の手を引っ張っていたのに。


3年前くらいから
この時期に つばめが 来るのが 嬉しくて 可愛くて 愛おしくてたまらない。
巣立ったあとの 空になった 巣や
電線にとまる ちょっと前までは ヒナだった つばめに
会えると 涙が止まらなくなる。

そして ここ1か月くらい。
お家をぬける 何気ない風や
朝に吹く風と 夕方に吹く風との違いにも 心を奪われる私。


花の愛おしさは 同じ年の黒幕が付き合ってくれて
鳥の愛おしさは 動物好きユウが付き合ってくれる・・・けど

風は・・・家族か 友人か 誰かと 共感できるんだろうか。
私、こんなに「風」で熱く語ってしまって 申し訳ない・・。

と「おばちゃん」を自覚して 頭を抱えると

”あ、私、ちょっと 風、わかるかも?”と言ってくれたMさんでした^^
ありがとうございます!!


夜 OL時代の先輩から電話があって(メールやlineでは決してなく、
電話をしてくる とってもアナログな先輩なのです)


そんな 花鳥風月の話をしたら


”あー もう、私は 月まで 来てるかもー”と言う。(年齢一つしか違わないのに!)
陽のあたる丘の上に家がある 彼女の家からは きれいに月が見えるんだろうな。

”最近は 旦那と一緒に 空とか 月とか ばっかり見てる。
子供が寝るまでは 騒がしいけど その後 ずーっと静かに 空見たりしてるんだ。
雨が降ってくる瞬間を二人で見たりね。

すっかり 老夫婦だよー。なーんか あまり早くても夜寝れないしね。”
と笑う先輩。


・・・そうか!もう 先輩は 月まで 来たかあ!!!


愛しいものが増えていく
月の満ち欠けや 月の見えない夜の雨にも 心が奪われる

私にもその”月”の愛しさが解る日が来るのが楽しみです。