こんにちは。
お立ち寄り頂いてありがとうございます。

ごめんなさい(>_<)
アップが少し遅くなりました。
午前中来て下さった方 更新していなくて申し訳ないです。
再訪してくださった方、今通りかかって下さった方も
ありがとうございます。

今日は昨日に比べて少し涼しく過ごしやすい神奈川県です。
皆様穏やかな時間でありますように。

訪問 とっても嬉しいです。
良かったらゆっくりしていって下さい。




昨日は 先々週作って→☆
残っていた自家製ツナでパスタ。

冷凍しておいた生クリームとお味噌で
ソースを作りました。

そろそろ冷たいパスタもおいしい時期だなあ。



昨日の献立は

ツナの味噌クリームパスタ。 
スクランブルエッグとチーズと水菜の生春巻き。
キュウリと人参のマスタード バジルオイルサラダ。

キャベツとトマトのスープ。


太目千切りの人参とキュウリ(あわせて150g)に
ちょっと塩をふってしんなりさせたら

軽く水けを絞って
粒マスタードと
オリーブ&バジルフレーバーオイルで 和えました。


一番手前の子です。

以前もお知らせしました→☆が、
今なら三本セットでプレゼントキャンペーン中です。

詳しくはこちら→☆

CMごめんなさい(>_<)
でも ご応募は31日まで~~。良かったら!

1本あるとサラダもパスタも簡単メニュー広がりますよー^^


そして 生春巻き。
この間から→☆スクランブルエッグ入りの生春巻きが
気にってしまっています^^

昨日はスライスチーズと水菜と一緒に。


卵は甘めに仕上げています。
これに チリソースをかけて食べてもおいしい♪

昨日はチーズの塩気でそのまま食べました。


スープは かつお出汁に
キャベツを合わせて煮込んだところへ
トマトをポトポト落としました。

キャベツの甘みがだし汁へ出た感じが好きなのです。

かつお出汁は 味噌風味のパスタとも良く合います。


味噌クリームパスタ。

お味噌と生クリームの発酵もの同士の
組み合わせが好き。

濃厚なクリームソースになるので
ベーコンとかお肉よりも
ツナとか ささみとか
さっぱりした お肉に良く合うなあと思っています。


***ツナの味噌クリームパスタ。 2人分

パスタ・・・160g
にんにく・・・1片
生クリーム・・・150cc
味噌・・・小さじ1~
ツナ・・・50g(ここでは 自家製ツナを使いましたが 缶詰ツナでも もちろんOK)
オリーブオイル・・・大さじ1


1)にんにくは繊維に逆らって薄く切る。
ツナは缶汁を切っておく。

パスタは熱湯に塩とオリーブオイル(各少々:共に分量外)を加えて
アルデンテに茹でる。

2)フライパンにオリーブオイルと1のにんにくをあわせて弱火にかけ
きつね色になるまで炒めたら ツナ・生クリーム・1のパスタを水けを切って加え
味噌を加えて調味する。

黒こしょうをたっぷりふっても美味しいです。
刻みのりや 青ネギなども良く合います^^

お味噌なので♪



向かいの席の 生春巻きがひとつありません・・・!!!
知らない間につまみ食いされました・・・。

今週のお買いものはこちらです→☆

築地でのお買いものはこちらです→☆



YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)皆様良い水曜日の朝を迎えていますように。YOMEちゃん専用絵文字(鳥1)



訪問、ありがとうございます。YOMEちゃん専用絵文字(サカナ2)
YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)今日も良い一日になりますように。YOMEちゃん専用絵文字(りんご2)

$よめ膳@YOMEカフェ
宝島社より、新刊”大評判の持ちよりご飯”発売しました♪→☆
$よめ膳@YOMEカフェ
主婦の友社より 新刊”ミラクルおかず”発売しました♪→☆

楽チン★シリーズFacebookページ




***家族日記はこの下です。


YOMEちゃん専用絵文字(葉) 2032年。YOMEちゃん専用絵文字(葉)

昨日お仕事から帰ったら
保険会社から 今の契約状況のお知らせのお手紙が来て居ました。

毎年届くお知らせ。
その場で 開けて

”ただいまー”と言いながら
お知らせ内容を 確認。

”おかえりー”と言うユウに
”何の、お手紙?”と聞かれたので

”ほけんーーー。

お母さん病気になったら これ位もらえますよーとか
お母さん事故にあったら 
お母さん 今死んじゃったら・・・

って色々書いてあるのーー”

と ユウの顔を 見ずに答えたら


”なんで?”
と返って来た。

保険の説明を小学生にするのは
難しいぞ・・・。



顔をユウへ
帰宅して初めて向けたら

・・・泣いてた。

・・・あれ? さっきは
いい声で”おかえりー”って聞こえたけど・・・。


ありゃりゃりゃりゃ・・・・
な・な・な・・・なんで泣いちゃったんだ・・・。

よくよく座って聞くと
”おかえりー”って言ったのに 顔を向けなかったことと
いきなり”病気”とか”死んじゃう”とかいうから
急に 怖くなったんだと 言う。



・・・そっか。
まず 顔を見て ”ただいま”って言わなくちゃだよね。ごめんなさい。

色々多感な時期だもんな。11歳。
私も お父さんやお母さんに 何かあったら・・と
急に心配になることがあった。
今でも不意に 両親の老いに焦ったり 悲しくなったりするし。


なんてことない返事のようで
小さな言葉が物すごく大きな不安の塊で
相手に届いてしまうことがあるんだな。


ユウに謝って
改めて、どうしてそういうことを言ったのかを説明。
保険の説明は難しかったけど
理解してくれたかは 解らないけど

”ご契約内容”を2人で長い時間見てました。
なんとも不思議な風景だな・・・今思うと。


そして ふと 目に入る支払完了日。
2032年 となってた。


保険を契約した時には
なんて”未来”なんだ!!と思っていたけれど

なんかもう案外近いような気もする。
2032年。


2032年、ユウは28歳になってるよー。

と言ったら”28さいかあ! すっごく『おとな』だね!”と
やっとユウが笑いました。


何してるだろう。どこに居るだろう。
元気でいなくちゃな。

昨日ふと泣かれてしまった
話を もう一度ユウとしたいから
2036年まで、ほんと元気で居なくちゃ。な!

ユウの言う
すっごく『おとな』な28歳も見てみたいし。