憲法9条改正議論の言葉の軽さ | 反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズム コテヤン基地

反新自由主義・反グローバリズムの立場での政経論、時事ニュースなどを解説。
ヤン・ウェンリー命は2ちゃんねるのコテハンです。

反新自由主義・反グローバリズムコミュニティ【ブルーオーシャン】の管理人もやっています。

>>ブログランキングで政治記事チェックor応援クリック  >>本日のレシピへ

護憲派も改憲派も矛盾をきたす9条改正議論

 先日安倍総理が「憲法9状に3項で自衛隊を認める項目を追加したらどうか?」というビデオメッセージを出したことを紹介しました。あれから頭を捻って何度考えてみても「3項を付け足したところで矛盾がさらに膨れ上がるだけでは・・・?」となります。

 またそのビデオメッセージでは「高等教育の無償化を憲法に追加したらどうか」なんて話もあったそうです。この2つの話を考えながら「いかに言葉が軽くなっているか?」について述べたいと思います。

 

 そもそも9条や前文の改正の議論は「現在の日本の現実との整合性が取れないから」という話だったはずなのです。自衛隊はどう見たって軍隊ですし、海外ではれっきと「Self Defense Force(軍)」と呼ばれているのだそうで、実力組織と言い換えようがなにをしようがやっぱり軍隊でしょ。

 つまりまあ、刻々と変化してきた戦後70年の現実、これと憲法の整合性が取れないから「憲法を現実に合わせましょう」というのがもともとの議論だったはずです。決して「現実を憲法に合わせましょう、だから軍隊を放棄しましょう」という話ではなかったのですね。共産党ですら「自衛隊は容認する」としているのですから。

 

 憲法議論とはすべからく「日本の現在はどういうものであるのか?どうあるべきか?伝統と文化を踏まえた上で、どうしていきたいか?」から出発するべきだ、と私は思います。その意味では9条改正について賛成も反対もしていない、だってそもそも上記のような議論がなされていないので、姿勢を表明しようがないわけです。

 

 では護憲派はどうか?政党で最大の護憲派は共産党かと思いますが、しかし彼らも自衛隊の容認という「現実的発言」をせざるを得なくなっている。これは明らかな矛盾です。

 しかしでは改憲派が矛盾していないか?というと、そうでもなく、特に右派は「9条を守っていれば平和なんて事はありえない!」と言うのに、9条を改正したら何かことが進むと思っているフシがあります。9条を改正して防衛費は停滞、という話もありえるのですが・・・・。

 批判を加える意図は毛頭ありませんが、その例として下記のブロガーさんは典型的です。

さあ、9条から改正だ!(akira氏ブログ)

平和を唱えるだけでは平和になることはないし、憲法9条があっても横田めぐみさんは拉致されたままなのだ。
9条がこのままではどうしようもないことは明確であり、論点も明確になってきた。

 1行目には同意します。しかし9条を改正したからと言って平和になることもないでしょう。フェアにいくために、私のスタンは何度か申し上げてますが、再度申し上げますと「先に防衛費の増大と自衛隊法の改正をするべきだ。防衛費の増加には財政出動での経済成長が必要だ」です。

 

 まあ、現行憲法の範囲内で少なくとも防衛費の増強は可能なのに、わざわざ「憲法改正という難事」をして、それで防衛費増えなかったら笑い事じゃない、というわけですね。

 防衛費の増強は1975年の三木内閣の閣議決定を「あれは撤回する」と閣議決定するだけで可能なのですよ・・・。1%枠の撤廃は・・・。

実は改憲派は安全保障を言い訳にしている?

 9条の改正で一番言われるのが「東アジア情勢が不安定化している、従って憲法改正をしなければ!」ですよね。実はあまり右派から「憲法なんて後回し!防衛費を倍増させろ!」という議論は聞いたことがありません。

 むしろ「公務員を減らす!」とか「改革!規制緩和!」とか言っている人までいます。橋下徹が率いた維新はその筆頭ですね。「改革だ!規制緩和だ!」「公務員も減らすのだ!効率的な行政なのだ!」とぶっ壊しておいて「安全保障のために憲法改正!」とか言ってるのですから、もう無茶苦茶です(汗)

 安全保障は非効率的なものであり、効率化とは両立しません!

 

 まあこれは安倍政権も一緒なんですけどね(笑)TPPで中国包囲網!とか言いながら、TPPでアメリカが抜けたら「11カ国でTPP!」とか「中国とRCEPで自由貿易協定!」とかもう意味がわかりません。本気で包囲する気なんて全く無いでしょう、本当は。

 「消費税増税で経済の主体たる国民を痛めつける」のに「デフレ脱却!この道しか無い!」ですから。それ、反対方向ですががががが!こうやって景気が伸びないから、従って防衛費も伸ばしようがない、こんな中で憲法9条だけよしんば改正できたとして、なにか得るものがあるのだろうか・・・と思います。

 

 冒頭の安倍政権のビデオメッセージの「高等教育の無償化」ですが、安倍政権がやりたいなら現行憲法のもとで可能ですよね?こうなってくると、右派は本当は、日本の安全保障とかどうでもよくて、9条を改正することが目的化してるのじゃないのか?などと思ってしまいます。

 

 これは左派の「9条を守ることが目的化している」ことの反対の同レベルであり、このような「低レベルな議論(?)」に終止している限り、私は賛成も反対も表明できずに「防衛費を上げろ!景気回復のために財政出動だ!」というしかなくなるのでしたっと。

P.S 開国史観と憲法

 短く端的に書きますと、日本は右派、左派ともに「開国史観を支持している」と言って良いと思います。「平成の開国」「アメリカとの出会いは民主主義との出会い(安倍総理)」「第2次世界大戦敗北で日本は開国して、平和国家になった!」等々、右派、左派問わず憲法議論ですらこの土台に乗っていると見て良いでしょう。

 実態は順に「TPPをアメリカに押し付けられた」「アメリカの砲艦外交に屈した幕府が倒れ、尊皇攘夷、臥薪嘗胆、富国強兵の明治政府が成立した」「敗戦を開国とかふざけるな」です。

 

 だから左派、右派ともに「外圧がないと日本は変化しない!」とかなんとか言っちゃう。要するに「外圧」を「憲法」に言い換えると、左派は「平和憲法だから、日本は平和国家なの」ですし、右派は「9条さえ変えれば日本は変わる!」なのです(!!)

 何の事はない、左派も右派も護憲も改憲もその殆どの議論が「軽い言葉」と「曖昧な現状認識」の中で行われており、真剣味に欠けるのではないだろうか?と思う今日このごろです。

 

↓↓最後にポチッとお忘れなくm(_ _)m

コテヤンの好きなブログ紹介

進撃の庶民:毎日、気鋭の論客が政治、経済、思想に切り込む!コテヤン(月曜担当。気鋭じゃないw)も寄稿メンバーの一人です。影法師氏の進撃の朝刊も情報盛りだくさん!
新聞の社説とかより全然こっちのほうがいいです。いやほんまに!

国家戦略特区blog:超人気ブロガーみぬさ よりかず氏による政治、経済コラムが毎日更新!ブログ名は新自由主義者を釣るためだとか(笑)
コテヤンの尊敬するブロガーの一人&先達です!コテヤンがファンって相当やで?

ずるずると道・郷・話を愛でる:重厚かつ濃密な論考をされるzuruzuru4氏が政治ブログランキングへ参戦!!
更新されたら必ず読みに行くブログの一つであり、氏の知的思考をたどることは大変に面白い!

ナスタチウムのブログ:ナスタチウム氏が海外の報道から、移民、難民、マスメディア、政治などに深く切り込んでいきます
特に移民、難民系の記事は「今そこにある危機!」として、皆様に是非とも見ていただきたいブログです。

うずらのブログ:うずら氏の記事ははっきり言って、そこら辺の社説よりレベル高い!
ストンと腑に落ちる言語能力、目の付け所が魅力的で、基本更新されたらいつも見るブログです!経済系が多いかも~

超個人的美学2~このブログは「超個人的美学と題するブログ」ではありません:ニュートラルに世の中を見る!という意味において大変に素晴らしい!若き論客が考え、思考する。
しかもかなりアカデミックな部分も多く、文章も分かりやすく親しみやすい。若い世代の「期待の論客!」としてコテヤンイチオシ!なのです!

三橋貴明オフィシャルブログ:はい、皆様ご存知の三橋貴明氏のブログ
毎日更新されているんですが、当然ながら私も毎日みています。多分見始めて7~8年くらい?むっちゃ勉強になりますから。

 

 

本日の男の料理 たたき胡瓜の梅肉和え

 胡瓜がだいぶ安くなってまいりました。殆どが水分だとか、栄養が殆ど無いとか言われますが、それでも私は胡瓜が好きなのです。美味しいじゃない(´・ω・`)

材料

  • 胡瓜
  • 梅干し(チューブの梅肉でもOK)
  • 薄口醤油
  • 鰹節

調理手順

  1. 胡瓜は袋に入れて叩くのもありなんですが、裏と表に斜めに切り込みを入れて、あとは手でボロボロとちぎるのが早い気がしますよ。ボールに入れます。
  2. 梅肉、薄口醤油を入れて和えます。最後に鰹節をのせて完成!

 ご飯にも合いますし、簡単に作れるのでもう一品欲しいときにもぴったりです。なぜ包丁で切らずに叩くのか?表面積を大きくして、歯ごたえを残しながら、味を絡みやすくするためだと思いますよっと。

 

記事が参考になりましたら、ブログランキングをクリックお願いします