秋の気配を感じたら、体もモードチェンジが必要 | 心と身体のライフスタイル「漢方」

心と身体のライフスタイル「漢方」

漢方は漢方薬だけでなく、心と身体からの声を読み解く智慧です。薬に頼るだけでなく、生活習慣や心の持ち方を見直すことで、あなたが本来の自分に戻り、健やかで美しく幸せに暮らす「わくわく養生」を薬を売らない薬剤師・国際中医師の藤巻祥乃がお伝えしています。

こんばんは。
薬を売らない薬剤師・国際中医師の祥乃(よしの)です。


お墓参りに行くと、よく帰り道に
どこからともなく蝶々が現れるんですが、
今回は見たことがないくらい大きな
クロアゲハ蝶とアゲハ蝶が数匹現れて
南国にでもいるかのような
不思議な気持ちになりました。
お盆だから、ご先祖さまのサービスかしら(笑)


不思議とここ数日、私にとって
何が一番大切なのかを
再確認することがあり、
やっぱりそうなのねと感じていた所に
パパどん(旦那)とこれからのことを
ゆっくり話すタイミグがありました。

そこでパパどんがボソッとつぶやきました。
死ぬ時に人生で何が一番
幸せだったかと聞かれたら、
いろいろあったけど
「祥乃と出会えたこと」と答えると。

この言葉を聞いて、
心がじ~んとしたのと同時に
「守るべき大切なものを
あやまたずに守ること」と
私の魂がつぶやいた気がしました。

今、自分にとって大切な物を感じる
時期なのかもしれませんね。




前置きが長くなりましたが、
今日の内容に入りたいと思います。
ここ数日、東京の朝晩は、
涼しい風が吹いて、秋の気配を感じます。






この時期は、日中が暑いこともあり
まだ体が熱を発散するモードなので
朝晩の涼しさで自分が感じている以上に
内臓(体の内側)が冷えてしまうことがあります。


また夏の疲れから
「気」(免疫力)の働きが弱っている場合もあり、
朝晩の涼しさで体が冷えると
風邪を引いたり、頭痛、肩こり、めまい、
生理周期の遅れなどの不調が
出やすくなりますので要注意です。






涼しくなり出すと、朝晩に、くしゃみ、鼻水、
咳が出るという方が増えてきます。

夏にたくさん汗をかいて
体内の水分が不足しがちなため、
呼吸器系や肌が乾燥しやすく
バリア機能が弱まっています。

さらに、夏の疲れから
五臓の「脾」(胃腸)の働きが弱り、
体内に余分な水分を
溜めこんでいることが原因です。


秋に向けて外気温が下がってくると、
体内に溜めておくことができる
水分量が少なくなり、
溜めきれなくなった水分が
鼻水や痰などのかたちで
体の外にあふれ出し、
咳やアレルギー性鼻炎の
症状が出やすくなります。


梅雨時期にピークとなるダニは、
秋に寿命をむかえて死骸が増えます。

これから秋の植物(ブタクサ、カモガヤ)や
ダニの死骸がアレルゲンとなることも原因です。

自分の内側(体のバランス)を整えれば、
外の原因の影響が少なくてすみます。





例えば、夏野菜や冷たい飲み物を
減らしていくなどです。
夏は体内に陽気が盛んなため
その熱をさますために必要な物でした。

しかし、朝晩の外気温が下がってくると、
体内の陽気が減ってきて
体内に溜めておける水分量が減ります。

そのため、熱をさます必要がないので
摂り過ぎると体内が冷えてしまいます。






このチェンジのタイミングや量を
判断する時のポイントは、
「自分の体に聞く」なんです。

私もここ数日の朝晩の涼しさで
体内の水分が冷やされて
「体のコリ」を感じ出したので
生活を秋モードに
チェンジし始めました。




祥乃の漢方塾では、
自分の体からの声を聞くことに
重点を置いています。

そうすることで体が
どんな状態なのかがわかり
何をしたらいいかもわかります。

それが出来るようになると
次は身近な家族の人とのコミニケーションで
家族の体調がわかるようになります。







お風呂はシャワーで
済ませてしまいがちですが、
胃腸を温めて
「気」(免疫力)を高めるため、
ぬるめの湯船にゆったり入ることや、

下記の養生もおすすめです。

夏の疲れや夏風邪の予防方法



また旬のこちらもおすすめです


この季節に美味しい梨です。
体内の水分や血液などの潤いを増して、
余分な熱を冷ます働きがあります。
ビタミンC、リンゴ酸、クエン酸、
アスパラギン酸が含まれ、
夏バテなどの疲労回復にも良いし、
利尿作用もあるので
余分な水分を排泄してくれます。
ただし、生の梨は体を冷やすので、
食べ過ぎに注意です。



やっぱり旬のものを食べる事は、
わかりやすい養生の1つです。




いつも最後までお読みくださいましてありがとうござます。



お知らせ

祥乃の漢方塾(実践応用クラス)
6回コースですが、単発受講も可能です



祥乃の漢方塾(基礎クラス)
2016年8月開講



kukunacafe主催  漢方講座 「秋の養生」
【日時】 10月6日(木) 13:00~
【場所】 kukunacafe (京王相模原線南大沢駅)



漢方お話会×フレンチ薬膳コラボ企画
【テーマ】エイジングと美肌(女性ホルモンの話)
【日 時】 9/1(木) 12:00~・ 9/3(土) 13:00~
【場 所】 ル・プティ・フール(東京・杉並区)


【9月漢方お話会】
【テーマ】更年期と女性ホルモン
9月  4日(日) 18:30~西荻窪ていねいに、
9月15日(木) 13:30~渋谷区のサロン



【9月開講】祥乃の漢方塾 基礎クラス@桐生
第1回 9月2日(金) 10:00~15:00





ご案内