東京/品川・大崎 少人数制  簡単♪楽しい♪ハンドメイド♪ プライベート和菓子教室練り切り・みたらし団子・お饅頭・羊羹・桜餅・柏餅・金魚鉢など色々な和菓子をお作り頂けます

主宰の尾崎幸子です♪

 

毎月大変好評頂いている

煎茶道×和菓子教室特別体験講座のご案内です

今回は下記の通り

 

9月24日(土)14~16時半(終了時間は若干前後する可能性があります)

前半:練り切り2個をお作り頂きます

後半:自分で作った練り切りをお茶菓子にし、煎茶道を体験頂きます

レッスン料:3,000円

 

今回の和菓子はこちら

 

 

イメージは「読書の秋」

練り切り製です

木目な壁にツタが絡まる様子を表現してみました

そんな風景の中、ゆったりと読書ができたらいいなと個人的願望を込めていますウインク

 

この木目、意外と出そうと思うとうまくいかないものなんですが、今回、誰でも確実にこのような木目が出せる技を考えました!

 

いつもは和の伝統的なデザインを作ることが多い私ですが、煎茶道に関してはテーブルコーディネートが毎回艶やかなこともあり、楽しく可愛い和菓子をご用意するようにしていますラブラブ

見た目は洋風ですけどね、なかみはしっかりと練り切りですから煎茶との相性はバッチリですよグッ

 

この和菓子は今回のコラボレッスンのみお作り頂けます

木目の出し方、気になる方は是非お越し下さいませ爆  笑

 

煎茶道は三癸亭賣茶流 島村満穂先生にご指導頂きます

お家元に生まれ、幼少の頃から煎茶道に親しまれ、現在は表参道にサロンも持たれている先生です

 

茶道には煎茶と抹茶がありまして、お作法はそれぞれ異なります

煎茶道は柔らかな空気の中行うものでして、決して敷居の高い茶道ではありません

普段皆さんが飲む緑茶、これ、正しく淹れると全く味が違うんですよ!!

皆さんにお伝えしているのですが、お茶でもあり、「お出汁」でもあるような、深い味わいなんですあ!

 

このレッスンは煎茶道、そして和菓子作りを身近に感じてほしいという願いから、体験しやすい料金となっています

(本当はこんな価格でお呼びできる先生じゃないんですアセアセ

 

お受けできる人数に限りがございますので参加希望の方はお早めにご連絡ください

初めての方にオススメなレッスンです

 

また、以前参加された方もお気軽にお越しくださいませ

こちらのレッスンは何回でも参加頂けます

 

こんな感じでみなさん煎茶道を体験頂いていますよティーポット

 

 

お申し込み先メール info@wagashi-school.jp

 

おひとりさま、初めての方、男性、外国人、大歓迎ですラブラブ

どなたでも可愛く美味しく作れますよウインク

 

 

レッスン可能日はこちらから↓

 

尾崎幸子和菓子教室♪9月予約状況♪

 

レッスンのお申込みに関してはこちらから↓

初めての方へのご案内

 


「和菓子×煎茶道」特別体験レッスン 
9月24日開催!

秋らしい和菓子をご用意しています
参加希望の方はご連絡下さい。
練りきりと煎茶道の2つを同時に受講できるお得なレッスンです♪




教室概要はこちらからご覧ください♪





レンジで作る練り切りベーシック講座
通年開催中!






もっと凝った和菓子が作りたい!という方、
ハサミ菊講座も通年開催中♪






教室はどんな雰囲気?
教室風景はこちらから♪