GEM 全国対バンTOUR ~YUMENO KIZUNA~で対バンする予定のアイドルグループでプレイリストを作りました。

なんで【宮城】がないんだろう?


hanarichuの思い出・・・。

このところ僕のブログに「hanarichu」っていう単語が出てきていますが、今回はそのhanarichuについてちょこっと書きます。


hanarichu」とは、花と女の子の世界を展開するwebサイト「hanaガール」と、SUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMを率いるエイベックスのアイドル専門レーベル「iDOL Street」のコラボによる、全世界お花畑化計画を推進するために結成されたアイドルユニットで、2013年8月7日に結成されました。

ユニット名からわかると思いますが、このユニットは花をテーマにして活動しています。

そして、このユニットの最大の特徴として重要なのが、活動資金をクラウドファンディングによって集めている点です。クラウドファンディングについて説明は割愛しますが、クラウドファンディングでの資金集めに失敗すると活動停止になってしまいます。2013年8月7日の結成から現在まで、3回クラウドファンディングで資金集めをして、3回とも無事に成功しています。

集めた資金でどんなことをやってきたのかについては、次のサイトを見て下さい(活動報告って書いてあるタブをクリックしてね)。


hanaガール×iDOL Street 全世界お花畑化アイドルhanarichu

お花アイドル「hanarichu」 2ndシーズン ~未来はパトロンが決める!~

お花アイドル「hanarichu」3rdシーズン ~かわいい花娘には旅をさせよ~


持ち歌は、CD化されている「咲いた!ハナリッチュ」、「はな☆ドキドキ晴れ」、「カラフルハイタッチ」の3曲と、CD化されていない「Don't stop」、「さくらいろ」の2曲の合計5曲です。あくまで個人的な感想ですが、従来のiDOL Streetの曲とは趣が違っています。また、振り付けも同様です。




では、メンバーを紹介します。hanarichuはMCの時の立ち位置が決まっているみたいなので、立ち位置の下手側のメンバーから、愛称、名前、担当花の順に紹介します。また、ちゃんとメンバー本人から写真をUpする許可を得ましたので、2ショット写メも載せます。撮影日は8/7です(衣装が最新のとは異なります)。


1人目は、「もも」こと緒方 もも(おがた もも)さん。担当花は「カーネーション」hanarichuのリーダーです。元TOこ員のメンバーで、去年9月にiDOL Streetから卒業しました。hanarichuの活動とは別に、舞台の仕事もやってて、去年の7月は「Peach Boys」、8月は「アルプス一万尺」、10月から11月にかけて「MEIDO IN HEAVEN」という舞台に出演していました。

ぴぃちゃん(hanarichu)


2人目は、「のんちゃん」こと吉本 ほのか(よしもと ほのか)さん。担当花はバラiDOL Streetではスノラビに所属しています。

のんちゃん(hanarichu)


3人目は、「はーちん」こと坂元 葉月(さかもと はづき)さん。担当花はヒマワリサカタのタネヒマワリビンセントという商品のイメージガールになってます。iDOL Streetではデイジーに所属していて、リーダーをやってます。

はーちん(hanarichu)


4人目は、「りりぃ」こと小玉 梨々華(こだま りりか)さん。担当花はユリiDOL Streetではスノラビに所属しています。また、吉田凛音さんと、「りりりんね」というユニットを組んでます。

りりぃ(hanarichu)


5人目は、「ゆい」こと三谷 優依(みたに ゆい)さん。担当花はガーベラiDOL Streetではデイジーに所属していています。


ゆぃちご(hanarichu)




hanarichuはクラウドファンディングで活動資金を集めているため、活動内容がクラウドファンディングに支援した人(パトロン)を対象としたものが多いですが、一般の人も参加できる活動も行ってます。

1月に「花活ツアー」が行われ、横浜、名古屋、大阪で無料イベントが開催されます。2/1には渋谷でライブが行われます(これは有料です)。興味があったら公式HPを見てください。
思い出・・・。(後半)

(前半から続き)

4組目は、NAGOYA Chubu。通称なごちゅー。「ストリーーーーーーグ3」ではw-Street地区予選2位通過で決勝トーナメントは準決勝敗退。オリジナルソングは「きっとFor You!」(名曲)と「恋のキャットファイト!~ご主人様争奪戦~」と「MY ファイティン」。SHOWROOMでは毎週火曜日に「なごちゅーすでい!」を放送していました(2014年末で打ち切り)。

メンバーです。愛称ですが、なごちゅーは名前のままのパターンが多いです。撮影日は全員12/27です。

なごちゅー1人目は、「はなちゃん」こと井柳 華乃(いやなぎ はなの)さん。担当カラーは

はなちゃん


なごちゅー2人目は、「りお」こと沖本 里緒(おきもと りお)さん。担当カラーは。10月に新加入しました。

りお


なごちゅー3人目は、「す~たん」こと奥山 紗菜(おくやま すずな)さん。担当カラーは

すーたん


なごちゅー4人目は、「るなちゅー」こと尾澤 ルナ(おざわ るな)さん。担当カラーはピンク。2013年10月から12月までは日本テレビ系列28局で同時ネット(さらに福井放送と系列外の沖縄テレビは遅れネット)されていた東京バンドワゴン~下町大家族物語というドラマにレギュラー出演されていました。また、2014年10月から12月まではフジテレビ系列28局で同時ネットされていたディア・シスターというドラマにちょくちょく出演されていました。

るなちゅー


なごちゅー5人目は、「あーちゃん」こと河合 彩華(かわい あやか)さん。担当カラーは黄色。去年上映されたアルプス女学園という映画に出演されていました。

あ~ちゃん


なごちゅー6人目は、「まゆ」こと北島 真由(きたじま まゆ)さん。担当カラーは黄緑なごちゅーのリーダーです。ミス・サンリオピューロランド準グランプリです。

まゆ


なごちゅー7人目は、「るか」こと三品 瑠香(みしな るか)さん。担当カラーはミス・サンリオピューロランド準グランプリです。

るか




5組目は、大阪 DAIZY 7。通称デイジー。「ストリーーーーーーグ3」ではw-Street地区予選敗退。オリジナルソングは「オネガイMoonlight」(神曲)と「青春ジェットコースタ→」と「僕だけのサンシャイン」(名曲)。歴史的経緯から「キミ恋てれぱしー」(名曲)も事実上の持ち歌になってます。SHOWROOMでは毎週木曜日に「DAIZY 7のおたよりまど口」を放送しています。

メンバーです。撮影日は全員12/28です。

デイジー1人目は、「はーちん」こと坂元 葉月(さかもと はづき)さん。担当カラーはデイジーのリーダーです。ミス・サンリオピューロランドグランプリです。hanarichuのメンバーでもあります。

はーちん


デイジー2人目は、「きょんちゃん」こと月山 京香(つきやま きょうか)さん。担当カラーは

きょんちゃん


デイジー3人目は、「みり」こと松田 美里(まつだ みり)さん。担当カラーは黄色

みり


デイジー4人目は、「ゆぃちご」こと三谷 優依(みたに ゆい)さん。担当カラーはhanarichuのメンバーでもあります。(関西ローカルの番組のことよくわからないんで割愛しました。ごめんなさい。)

ゆぃちご


デイジー5人目は、「なつか」こと宮本 夏花(みやもと なつか)さん。担当カラーはオレンジ

なつか




6組目は、FUKUOKA はかたみにょん★。通称みにょん。「ストリーーーーーーグ3」ではw-Street地区予選1位通過で決勝トーナメントで準優勝。オリジナルソングは「黄昏バイシクル」(超名曲)と「アイ♥ウォンチュー」。SHOWROOMでは毎週火曜日に「あなたときみにょんroom」を放送しています。

メンバーです。撮影日は全員12/27です。

みにょん1人目は、「なのちん」こと木下 菜乃(きのした なの)さん。担当カラーは水色

なのちん


みにょん2人目は、「まーりん」こと隈本 茉莉奈(くまもと まりな)さん。担当カラーは

まーりん


みにょん3人目は、「あゆぽん」こと立石 愛由子(たていし あゆこ)さん。担当カラーは

あゆぽん


みにょん4人目は、「ゆうぴょん」こと蓮見 優花(はすみ ゆうか)さん。担当カラーはピンク

ゆうぴょん


みにょん5人目は、「なっちゅん」こと廣川 奈々聖(ひろかわ ななせ)さん。担当カラーはみにょんのリーダーです。「ストリーーーーーグ2」でMVPを獲得しました。静岡あさひテレビで放送中のコピンクス!という番組で3代目コピンクとして声で出演中。主題歌の「QUETE POP」も歌ってます(配信限定で購入可能)。

なっちゅん





もし2ショット写真を見て、「いいなあ」、「羨ましいなあ」って思った方は、3月下旬に開催予定の「全校集会」をお申し込みください。直に見ればもっと可愛いです。但し、去年の「全校集会」の経験から考えると、覚悟は決めておかれた方がいいでしょう・・・。
思い出・・・。(前半)

10/10からスタートした「フィラデルフィアクリームチーズpresents iDOL Street 全国ストリート生ステージバトル「ストリーーーーーーグ3」」も12/28に無事終了し、サッポロ Snow♥Loveitsが2連覇しました。

そして今回は、かつてTOKYO TORiTSUこれで委員会の定期公演のあとに行われていた2ショット写メ・チェキ会同様、各公演の後にストリート生との2ショット写メ・チェキ会が行われたので、ほぼ全員と2ショット写メを撮りました。

なので、今回は2ショット写メをUpしながら、ストリート生を紹介してみようと思います。



・・・ここでまず、「ストリート生」ってなんなのかをもう一度説明します。



僕は最近このブログでSUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMというアイドルグループのメンバーとのツーショット写メをUpしてますが、この3グループはエイベックスのアイドル専門レーベルiDOL Streetに所属しています。

そして、そのiDOL Streetには、これからメジャーデビューを目指している"研究生"も所属していて、彼女たちのことを「ストリート生」と呼んでます。

Cheeky ParadeGEMのメンバーもユニット結成前はみんなストリート生として活動していました。

ストリート生は全国6地区に分かれてユニットで活動していて、それぞれのユニットには愛称があります。北からサッポロ Snow♥LoveitsSENDAI Twinkle☆moonTOKYO TORiTSUこれで委員会NAGOYA Chubu大阪 DAIZY 7FUKUOKA はかたみにょん★です。

ストリート生はライブでは、自分たちの持ち歌や、Cheeky ParadeGEMのメンバーがまだストリート生だった頃から歌われ続けている曲の他、SUPER☆GiRLSの初期の頃の曲を歌ってます。

かつては定期公演を行っていたのは、このブログで何度か紹介したTOKYO TORiTSUこれで委員会だけだったんですが、最近は他地区のユニットも定期公演をやるようになりました(逆に10月以降、TOKYO TORiTSUこれで委員会は定期公演を行う機会を奪われたままとなってます) 。

また、DeNAが運営するSHOWROOMという動画配信サイトから毎週番組を配信しています(NAGOYA Chubuだけは2014年末で打ち切り)。

ストリート生は"研究生"なので、CDのリリースはインディーズ扱いを含めてもほとんどなく、音楽に関しては立場が明確なのですが、舞台やテレビドラマといった演技に関して、またテレビやラジオの番組では結構ソロ活動していて、ストリート生は"研究生"だと決め付けるのは適当ではないのもストリート生の特徴だと思ってます。



では、これから各ユニットの紹介およびストリート生を北から紹介します。各チームの紹介では、正式名称、略称、「ストリーーーーーーグ3」での成績、オリジナルソングにタイトル(僕の気に入っている曲には何かしらおまけを書いてます)、SHOWROOMで放送中の番組のタイトル名を順に紹介し、ストリート生の紹介では、愛称、名前、担当カラーの順に紹介します。また、ちゃんとメンバー本人から写真をUpする許可を得ましたので、載せます。



1組目は、サッポロ Snow♥Loveits。通称スノラビ。「ストリーーーーーーグ3」ではe-Street地区予選1位通過で決勝トーナメントでも優勝しました。オリジナルソングは「PAPAPAパステルカラー」と「KIMIへスタート!」。SHOWROOMでは毎週水曜日に「北の国からスノラビジョン」を放送しています。

メンバーです。撮影日は全員12/28です。

スノラビ1人目は、「さく~」こと木戸口 桜子(きどぐち さくらこ)さん。担当カラーは黄色。「ストリーーーーーーグ3」でMVPを獲得しました。

さく


スノラビ2人目は、「ゆめも」こと工藤 夢心(くどう ゆめも)さん。担当カラーはオレンジスノラビのリーダーです。

ゆめも


スノラビ3人目は、「りりぃ」こと小玉 梨々華(こだま りりか)さん。担当カラーはhanarichuのメンバーでもあります。

りりぃ


スノラビ4人目は、「なったん」こと横山 奈央(よこやま なお)さん。担当カラーは

なったん


スノラビ5人目は、「のんちゃん」こと吉本 ほのか(よしもと ほのか)さん。担当カラーは黄緑hanarichuのメンバーでもあります。のんちゃんだけ、2ショット写メ撮れませんでした。



2組目は、SENDAI Twinkle☆moon。通称クルムン。「ストリーーーーーーグ3」ではe-Street地区予選2位通過で決勝トーナメントは準決勝敗退。オリジナルソングは「キス Kiss すきっ!」(超名曲)と「レスキュー・君に夢中」(名曲)。歴史的経緯から「クラスメイト以上」と「悲しきドリーマー」(ダンスがかっこいい)という曲も事実上の持ち歌になってます。SHOWROOMでは毎週金曜日に「Friday☆moon」を放送しています。

メンバーです。愛称が公式発表と異なっている場合がありますが、ふ~ん程度に流してください。撮影日は、えままだけ10/11、ほかのメンバーは12/13です。

クルムン1人目は、「しんじゅ」こと沓掛 真珠(くつかけ しんじゅ)さん。担当カラーはオレンジ。ストリート生最年少。ミス・サンリオピューロランド準グランプリです。

しんじゅ


クルムン2人目は、「栗ふぅー」こと栗村 風香(くりむら ふうか)さん。担当カラーは水色

栗ふぅー


クルムン3人目は、「あやかっぱ」こと高橋 彩花(たかはし あやか)さん。担当カラーは

あやかっぱ


クルムン4人目は、「ぷっか」こと田中 風華(たなか ふうか)さん。担当カラーは黄色クルムンのリーダーです。

ぷっか


クルムン5人目は、「まえはる」こと前田 晴香(まえだ はるか)さん。担当カラーはピンク

まえはる


クルムン6人目は、「えまま」こと山﨑 詠万(やまざき えま)さん。担当カラーは

えまま


クルムン7人目は、「安田」こと吉田 恵(よしだ けい)さん。担当カラーは

安田





3組目は、毎度おなじみ、TOKYO TORiTSUこれで委員会。通称TOこ員。「ストリーーーーーーグ3」ではe-Street地区予選敗退。オリジナルソングは「YOU & IDOL」(神曲)と「愛 LOVE YOU キセキ」(名曲)。SHOWROOMでは毎週月曜日に「TOこ員!放送委員会」を放送しています。

メンバーです。愛称ですが、10月に加入した新メンバーについては一応ブログで発表されたものを書きますが、あまり浸透してないようです。また、担当カラーはTOこ員なので小洒落たバージョンで書いています。撮影日は全員10/10です。

TOこ員1人目は、「さーにゃん」こと荒川 沙奈(あらかわ さな)さん。担当カラーはリボンブルー。10月に新加入しました。

さーにゃん


TOこ員2人目は、「みぃたん」こと遠藤 美沙(えんどう みさ)さん。担当カラーはマカロンオレンジ。みぃたん可愛すぎ。

みぃたん


TOこ員3人目は、「きんちゃん」こと金城 成美(きんじょう なるみ)さん。担当カラーは10月にラベンダーからキャッスルゴールドに変更になりました。TOこ員のリーダーです。

きんちゃん


TOこ員4人目は、「あかりんご」こと松脇 朱里(まつわき あかり)さん。担当カラーはレッドアップル

あかりんご


TOこ員5人目は、「さっちゃん」こと横尾 紗千(よこお さち)さん。担当カラーはストロベリーピンク。10月に新加入しました。

さっちゃん


TOこ員6人目は、「りこぴん」こと米満 梨湖(よねみつ りこ)さん。担当カラーはましゅまろほわいと。元みにょんのリーダーで去年の4月に異動しました。

りこぴん


TOこ員7人目は、「あいりん」こと若松 愛里(わかまつ あいり)さん。担当カラーはピースグリーン。10月に新加入しました。

あいりん


(後半へ続く)
物語ははじまったばかりだ・・・。

このブログで何回か紹介したTOKYO TORiTSUこれで委員会のメンバーのうち半数の4人が9月いっぱいで卒業することが発表されました。

また、4月から毎週金曜日にAKIBAカルチャーズ劇場で行われているTOこ員の定期公演も9/19の公演を持って最終回ということになりました。

最終回のライブを見たい方は「2014.9.19 TOKYOTORiTSUこれで委員会 「TOこ夏、燃え尽きなくて委員会っ!?」」を配信で見てみてください。

☆好みの問題ですが、個人的にはひとつ前の「2014.9.12 TOKYOTORiTSUこれで委員会 「TOこ夏、燃え尽きなくて委員会っ!?」」の方もお勧めします。



・・・ここで以前にも説明しましたが、TOこ員ってなんなのかをもう一度説明します。



僕は最近このブログでSUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMというアイドルグループのメンバーとのツーショット写メをUpしてますが、この3グループはエイベックスのアイドル専門レーベルiDOL Streetに所属しています。

そして、そのiDOL Streetには、これからメジャーデビューを目指している"研究生"も所属していて、彼女たちのことを「ストリート生」と呼んでます。

Cheeky ParadeGEMのメンバーもユニット結成前はみんなストリート生として活動していました。

ストリート生は全国6地区に分かれてユニットで活動していて、それぞれのユニットには愛称があります。北からサッポロ Snow♥LoveitsSENDAI Twinkle☆moonTOKYO TORiTSUこれで委員会NAGOYA Chubu大阪 DAIZY 7FUKUOKA はかたみにょん★です。

ストリート生はライブでは、自分たちの持ち歌や、Cheeky ParadeGEMのメンバーがまだストリート生だった頃から歌われ続けている曲の他、SUPER☆GiRLSの初期の頃の曲を歌ってます。

ストリート生は"研究生"なので、CDのリリースはインディーズ扱いを含めてもほとんどなく、音楽に関しては立場が明確なのですが、舞台やテレビドラマといった演技に関して、またテレビやラジオの番組では結構ソロ活動していて、ストリート生は"研究生"だと決め付けるのは適当ではないのもストリート生の特徴だと思ってます。



さて、このストリート生の関東地区のユニットTOKYO TORiTSUこれで委員会、通称「TOこ員」、ですが、去年の10月から今年の9月まで(今年の1月から3月までは中断していましたが)毎週金曜日にAKIBAカルチャーズ劇場で定期公演をやっていました。毎週定期公演を行うのはストリート生ではTOこ員だけです(最近は、ほかの地区のユニットも毎週ではないですが「定期公演」を行うようになってきました)。定期公演は約1時間で8曲ぐらい演奏され、TOこ員の持ち歌「YOU & IDOL」や新曲の「愛 LOVE YOU キセキ」(CD化の予定があるらしい)、Cheeky ParadeGEMのメンバーがまだストリート生だった頃から歌われ続けている曲の他、SUPER☆GiRLSの初期の頃の曲を歌っていました。

1回のライブでいろんなユニットの曲を聴けるんで、iDOL Street全体を知ってる人は特にオイシイライブでした。何回か通うと「YOU & IDOL」の出来が少しずつ良くなっていくのも体感できましたね。

SUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMも、最近はあまり東京でライブをやらなくなっているので、iDOL Streetのなかで、一番会いに行けるチャンスが多いユニットでした。



では、これからTOこ員のメンバーのうち、「9月で卒業してしまうメンバー」を紹介をします。ちゃんとメンバー本人から写真をUpする許可を得ましたので、載せます。

いや、載せる前にもうちょっと説明します。

今回「9月で卒業してしまうメンバー」しか紹介できない理由を説明します。

今回Upする写真は9/19ではなく8/15に撮影されたものです。夏服で撮ってもらいました。8/15はGEMのメンバーがゲストに来たので、普段よりもライブに来た人が多く、写メ撮影会の参加券が5枚しか手に入りませんでした。そのときはまだ卒業するという情報はなかったので8人中5人分だけ撮影して残り3人は次に来た時に撮影しようと思っていました(8人分揃ってからブログにUpしようとしていました)。

ところが、9/5の定期公演中に卒業が発表されたために、9/19に会社を休んでライブを見に行ったんですが、1時間並んだのにも関わらず写メ撮影会の参加券を手に入れられませんでした。

卒業する4人とは8/15に撮影していたために、このブログが成立しています。裏を返せば、僕が先に写メ撮りたいな・・・って思ったメンバーがごっそり卒業することになります。

では、始めます。



1人目は、「りほにゃん」こと加藤里保菜(かとうりほな)さん。担当カラーは「ストロベリーピンク」。10月からは日本テレビ系列28局で同時ネットされる地獄先生ぬ~べ~というドラマにレギュラー出演するそうです(福井放送と系列外の沖縄テレビは遅れネット)。また、10月にソロで歌った曲がCD化されるそうです。ポーズには深い意味があったんですが、もうこんな状況なのでどうでもよくなりました。説明は省きます。


りほにゃん_TOこ員(夏)



2人目は、「ありえる」こと吉橋亜理砂(よしはしありさ)さん。担当カラーは「パンダイエロー」。9/27から全国7箇所で上映されるアルプス女学園という映画に出演されるそうです。ありえるはパンダが大好きなのですが、今まで本物を見たことがなかったそうです。しかし、先日遂に上野動物園に行って本物のパンダを見たそうです。おめでとうございます。


ありえる_TOこ員(夏)



3人目は、「あみちやん」こと中島亜純(なかじまあすみ)さん。担当カラーは「水色」改め「ピュアブルー」。あみちやんは今後の予定がありません。先日握手会で「あちゃは舞台とかやらないの?」って聞いたら「興味ないなぁ。見る専門かな?」って返されたので、なんかもったいないなあって思ったけどね。なお、あみちやんはモデル志望です。


あみちゃん_TOこ員(夏)



最後4人目は、「ぴぃちゃん」こと緒方もも(おがたもも)さん。w-Street OSAKA出身。去年の7/2に異動しました(大阪 DAIZY 7発足前)。担当カラーは「青」hanarichuのメンバーでもあります。

舞台出演中に大怪我を負い、定期公演を長期欠席していましたが、8/7のhanarichuの1周年記念の公演および8/8のTOこ員の定期公演から復帰しました。今回初めて写真をUpできます。

ぴぃ_TOこ員(夏)


7月は「Peach Boys」、8月は「アルプス一万尺」という舞台に出演していましたが、今度は10/28~11/3まで「MEIDO IN HEAVEN」という舞台に出演することが決まりました。チケットの先行販売が始まってますが、僕が入金するまで皆さんは予約しないでね。

hanarichuは、現在「CAMPFIRE」というクラウドファンディングのサイトで「お花アイドル「hanarichu」3rdシーズン ~かわいい花娘には旅をさせよ~」という企画を進めるためにお金を集めています。10/8までに\2,359,100集めないとhanarichuは解散してしまいます。残り16日で現在\1,849,987集まっています。厳しい状況です。助けてださい。僕にはもう何も出来ません。「デリュージョン」できません。



10/8から「フィラデルフィアクリームチーズpresents iDOL Street 全国ストリート生ステージバトル「ストリーーーーーーグ3」」が始まります。今年はサッポロ Snow♥LoveitsSENDAI Twinkle☆moonTOKYO TORiTSUこれで委員会の「e-Street」東日本3チームと、NAGOYA Chubu大阪 DAIZY 7FUKUOKA はかたみにょん★の「w-Street」西日本3チームがそれぞれリーグ戦を開催し、各リーグの上位2チームが決勝トーナメント戦を行って優勝チームを決定するという対戦方式になっています。

「e-Street」東日本3チームのうち、サッポロ Snow♥LoveitsSENDAI Twinkle☆moonはメンバーが変わっていませんので、この時期に半分が卒業するTOKYO TORiTSUこれで委員会は圧倒的に不利です。しかも、去年を振り返るとHOMEで取りこぼすとAWAYで取り返すのが非常に難しいのに、開幕戦がTOKYO TORiTSUこれで委員会のHOMEで行われるので、日程的に最悪なパターンです。

今回こそ優勝できるか?って思っていたのに。



では最後に、最初で最後となってしまったTOKYO TORiTSUこれで委員会のメンバー全員と一緒に撮った写メをUpします。もちろん、許可は取りました。

TOこ員



まだ寒かった頃の思い出・・・。

1つ前のブログにSUPER☆GiRLSの10thシングル「花道!!ア~ンビシャス」のときの「2ショット撮影会」のことを書きましたが、よく考えてみたら、9thシングル「空色のキセキ」のときの「2ショット撮影会」のことを書いていないことに気がつきました。

もう当時のことについて細かいところは忘れてしまったんですが、重要なことなのでブログに書きます。



もう半年近く前の話です。2/12に発売されたSUPER☆GiRLSの9thシングルの「空色のキセキ」の「14形態同時購入セット」をmu-moショップで予約した人への特典として「2ショットチェキ撮影会」が3/1(一部例外があり別途説明します)に行われました。

「14形態同時購入セット」の内訳は「CD+DVD」、「CD ONLY」、「イベント会場・mu-moショップ限定盤」の従来のCD3形態と、このシングルから新しく導入された「ミュージックカード」のメンバー個別Ver.(全10種)と空色のキセキver.(全員ver.)の合計14形態です。

「ミュージックカード」とは、

”シングル、アルバム音源等の音楽コンテンツを「CD」ではなく「カード型」でお届けする商品。
カードご購入後、スマートフォン(Android, iPhone)、PCで特設サイトにアクセス!
カード裏面記載のPINコードを入力すれば、その場ですぐに音楽コンテンツをダウンロードして楽しむことが可能な商品です♪。”

だそうです。僕にはこれは「配信」そのものとしか思えないんですが・・・。

「ミュージックカード」は当時\500(税込)で販売されていたので、「14形態同時購入セット」は「14形態」といっても総額\9,650(税込)でした。SUPER☆GiRLSのメンバーが3つのユニットに分かれて発売した8thシングルの「年下の男の子」、「センチメンタルジャーニー」、「ジンジンジングルベル」のときの「2ショットチェキ撮影会」が\45,000(税込)でしたので、80%以上も安くなり、SUPER☆GiRLSとしては相当良心的な価格になりました。

というわけで、「空色のキセキ」のときは「ジンジンジングルベル」のときのような幸運任せではなく、いっぱい購入しました。



では、いつものように2ショット写メをUpします。メンバーからはちゃんと許可を取っています。

撮影は渡邉ひかるさんは全て3/1に、荒井玲良さんと田中美麗さんは「東京ガールズコレクション」に参加したため3/1,3/2の2日間に渡って行われました。

撮影場所は3/1は都内某所、3/2は都内某所でした。

青い「空色のキセキ」の衣装以外の衣装は、いつのどんな意味のある衣装だったか忘れてしまいました。

あと、自分でポーズをお願いしておきながら、何のポーズだったか忘れてます。


1人目はもちろん荒井玲良さん。


れいら_キセキ


れいら_キセキ(PV)


れいら_キセキ(Good)



2人目は渡邉ひかるさん。


にょす_キセキ


にょす_キセキ(PV)


にょす_キセキ(Good)



3人目は田中美麗さん。


みれい_キセキ


みれい_キセキ(PV)


みれい_キセキ(Good)


そして今回はもうひとりいます。冒頭で「重要なことなのでブログに書きます」と書いたのはこのため。

4人目は八坂沙織さん。2/22、つまり卒業前日に撮影してもらいました。


さおりん_キセキ



それまで2ショット写メを撮ってもらうことがなかったんですが、2度とこういう機会はないと思うと・・・。



8/13に発売される11thシングル「アッハッハ!~超絶爆笑音頭~」では、個別撮影会の他に「グループ別撮影会」と 「超絶撮影会」が9/7に行われますが、「超絶撮影会」とか想像つきません。

一方で、SUPER☆GiRLSのメンバーで、いまだに2ショット写メをとったことがないメンバーが6人もいるんですが・・・

どのシングルのイベントだったっけ・・・?

6/28に都内某所へ行って、写真を撮ってもらいました。



6/28は5/14に発売されたSUPER☆GiRLSの10thシングルの「花道!!ア~ンビシャス」メンバー個別盤12形態同時購入セット(CDのほうです。ミュージックカードではありません。)をmu-moショップで購入した人を対象とした「2ショット撮影会」が行われました。

12形態合計で\12,960(税込)です。この次のブログにUpしますが9thシングルの「空色のキセキ」のの時は\9,650(税込)だったので、30%以上高くなりました(消費税増税分を除く)。

今回はSUPER☆GiRLSの第2章が始まって最初のシングルなので、全員と写真を撮りたかったのですが、Cheeky Paradeのミニアルバム発売やGEMの2ndシングル発売、それにTOKYO TORiTSU これで委員会といっぱい撮った影響で予算がなくなって、6人と1タイプの衣装のみの撮影でした。



では、いつものように2ショット写メをUpします。メンバーからはちゃんと許可を取っています。第2章になって「超絶☆カラー」の呼び方が小洒落た呼び方に変わったので、それも一緒に書きます。

1人目はもちろん荒井玲良さん。「超絶☆カラー」はラベンダーパープル。ポーズは「花道 笑顔で~」。


れいら_花道



2人目は渡邉ひかるさん。「超絶☆カラー」はシャンパンゴールド。ポーズは「バ~ン」。


にょす_花道



3人目は田中美麗さん。「超絶☆カラー」はプレミアムブラック。4-6月期にフジテレビ系列26局で同時ネットされたファースト・クラスというドラマにレギュラー出演してました(テレビ宮崎は遅れネット)。ポーズは「咲き誇れ アンビシャス!」。


みれい_花道



4人目は「コウメ」こと渡邉幸愛(わたなべこうめ)さん。「超絶☆カラー」はシャインシルバーParty Rocketsというグルーピの元リーダーです。基本的に卒業された八坂沙織さんが歌っていたパートを引き継いでます。ポーズは「新装開店 Yeah! Yeah! Yeah!」。


こうめ_花道



5人目は「なぁぽん」こと浅川梨奈(あさかわなな)さん。「超絶☆カラー」はミントグリーンTOKYO TORiTSU これで委員会出身。「MAX!乙女心」や「女子力←パラダイス」では卒業された秋田恵里さんがいたポジションにいます。ポーズは・・・わかる人にはわかると思います。TOKYO TORiTSU これで委員会の名曲「YOU & IDOL」のオープニングで指揮をしているなぁぽん。僕は歌ってます。


なぁぽん_花道



6人目は「りさ」こと内村莉彩(うちむらりさ)さん。「超絶☆カラー」はロイヤルブルーTOKYO TORiTSU これで委員会出身。「MAX!乙女心」や「女子力←パラダイス」では卒業された稼農楓さんがいたポジションにいます(稼農さんのソロパートは既に他のメンバーに割り振られていたので「MAX!乙女心」の1コーラス目のAメロ以外は引き継いでいません)。ポーズは「りさこと内村莉彩 14歳 ピース(*^^)v」とお願いしたんですが、露骨にいやな顔されたので、スタッフの方にポーズを決めてもらいました。


りさぴょん_花道





ここで写メ会・チェキ会の参加券について、iDOL Streetの他のグループの最新の相場を挙げます。

TOKYO TORiTSUこれで委員会・・・毎週金曜日に行われている定期公演後の写メ会では\2,000(税込)が必要です。


GEM・・・2ndシングル「Do you believe?」のときの2ショット撮影会では\4,320(税込)が必要でした(既に終了)。


Cheeky Parade・・・ミニアルバム「Together」のときの2ショット撮影会では\4,800(税込)が必要でした(7/13は既に終了。8/17も販売終了)。


SUPER☆GiRLS・・・8/13に発売される11thシングル「アッハッハ!~超絶爆笑音頭~」は個別撮影会の他に「グループ別撮影会」と 「超絶撮影会」が9/7に行われます。このうち個別撮影会では\4,456(税込)が必要です。「花道!!ア~ンビシャス」のときと比べると約1/3です。「ジンジンジングルベル」のときと比べると1/10以下です(消費税増税分を除く)。

詳細は週明けに発表されるとスタッフのTwitterに書かれていたので、発表を楽しみに待ちましょう。



浅川さんと内村さんはSUPER☆GiRLSに加入しましたが、なかなかソロパートは歌わせてもらえないようで、TOこ員時代を知っている僕としては「勿体無い」という感想しかないですね。

最後に幸愛さんがシャインシルバーParty Rockets時代に発売した「セツナソラ」のMVを貼って置きます。これは名曲だ~。

写メいっぱい撮ったので・・・。

7/18、毎週金曜日にAKIBAカルチャーズ劇場で行われているTOこ員の定期公演、「TOこ夏、燃え尽きなくて委員会っ!?」に行ってきました。

どんなライブだったのか知りたい方は「2014.7.18 TOKYOTORiTSUこれで委員会 「TOこ夏、燃え尽きなくて委員会っ!?」」を配信で見てみてください(残念ながら月額\1,296が必要になってしまいました)。



・・・ここで以前にも説明しましたが、TOこ員ってなんなのかをもう一度説明します。


僕は最近このブログでSUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMというアイドルグループのメンバーとのツーショット写メをUpしてますが、この3グループはエイベックスのアイドル専門レーベルiDOL Streetに所属しています。

そして、そのiDOL Streetには、これからメジャーデビューを目指している"研究生"も所属していて、彼女たちのことを「ストリート生」と呼んでます。

Cheeky ParadeGEMのメンバーもユニット結成前はみんなストリート生として活動していました。

ストリート生は全国6地区に分かれてユニットで活動していて、それぞれのユニットには愛称があります。北からサッポロ Snow♥LoveitsSENDAI Twinkle☆moonTOKYO TORiTSUこれで委員会NAGOYA Chubu大阪 DAIZY 7FUKUOKA はかたみにょん★です。

ストリート生はライブでは、自分たちの持ち歌や、Cheeky ParadeGEMのメンバーがまだストリート生だった頃から歌われ続けている曲の他、SUPER☆GiRLSの初期の頃の曲を歌ってます。

ストリート生は"研究生"なので、CDのリリースはインディーズ扱いを含めてもほとんどなく、音楽に関しては立場が明確なのですが、舞台やテレビドラマといった演技に関して、またテレビやラジオの番組では結構ソロ活動していて、ストリート生は"研究生"だと決め付けるのは適当ではないのもストリート生の特徴だと思ってます。



さて、このストリート生の関東地区のユニットTOKYO TORiTSUこれで委員会、通称「TOこ員」、ですが、去年の10月から(今年の1月から3月までは中断していましたが)毎週金曜日にAKIBAカルチャーズ劇場で定期公演をやっています。毎週定期公演を行うのはストリート生ではTOこ員だけです(最近は、ほかの地区のユニットも毎週ではないですが「定期公演」を行うようになってきました)。定期公演は約1時間で8曲ぐらい演奏され、TOこ員の持ち歌「YOU & IDOL」(遂にCD化されました!)や7/6に初披露された新曲の「愛 LOVE YOU キセキ」(CD化の予定なし)、Cheeky ParadeGEMのメンバーがまだストリート生だった頃から歌われ続けている曲の他、SUPER☆GiRLSの初期の頃の曲を歌っています。最近はSUPER☆GiRLSの比較的最近の曲にもチャレンジしてます。ちなみに、僕が見に行った7/18の回では「花道!!ア~ンビシャス」をカバーしてました。

1回のライブでいろんなユニットの曲を聴けるんで、iDOL Street全体を知ってる人は特にオイシイライブだったりします。何回か通うと「YOU & IDOL」の出来が少しずつ良くなっていくのも体感できます。

SUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMも、最近はあまり東京でライブをやらなくなっているので、iDOL Streetのなかで、一番会いに行けるチャンスが多いユニットになっているのが現状です。



では、これからTOこ員のメンバーの紹介をします。ちゃんとメンバー本人から写真をUpする許可を得ましたので、載せます。

いや、載せる前にもうちょっと説明します。

今回はUpしてない写メが溜まっていたので、1人につき2枚Upします。1枚はメンバーがTOこ員の冬服を着ているときのもので、もう1枚は「SUPER☆GiRLS 生誕4周年記念SP アイドルストリートカーニバル2014」のTシャツです。本当はTOこ員の夏服で撮影されると思っていたんですが、TOこ員の夏服と「SUPER☆GiRLS 生誕4周年記念SP アイドルストリートカーニバル2014」のTシャツが似ている(特に色が一緒)ということで、公演ではTOこ員の夏服と「SUPER☆GiRLS 生誕4周年記念SP アイドルストリートカーニバル2014」のTシャツの両方を途中で衣装チェンジする形で着ていて、その流れでこの日は「SUPER☆GiRLS 生誕4周年記念SP アイドルストリートカーニバル2014」のTシャツでの写メ・チェキ撮影会となりました。

撮影日は、「SUPER☆GiRLS 生誕4周年記念SP アイドルストリートカーニバル2014」のTシャツのほうは全員7/18、TOこ員の冬服のほうは、りほにゃんとありえるは3/9、りこぴんは4/11(再掲)、ほかのメンバーは全員5/6に撮影しました。

7/18に撮影した時だけメンバーにポーズを取ってもらいました。

あと、TOこ員にもいわゆる「担当カラー」というのがあるんですが、SUPER☆GiRLSが第2章になったとき「超絶☆カラー」を小洒落た読み方(例えば荒井玲良さんは「パープル」⇒「ラベンダーパープル」)に変えた影響で、TOこ員の「担当カラー」も小洒落た読み方に変わったので、一緒に説明します。

では、始めます。



1人目は、委員長(リーダー)の「きんちゃん」こと金城成美(きんじょうなるみ)さん。担当カラーは「ラベンダー」。ポーズは「僕、ニコラ!」。「ニコラ」とは金城さんが主演された舞台「ニコラ」で金城さんが演じていた役です。この劇は面白かったです。

なる_TOこ員(冬)


なる_TOこ員(ユニ)


2人目は、「りほにゃん」こと加藤里保菜(かとうりほな)さん。担当カラーは「ストロベリーピンク」。ポーズは「メロメロキュン」。10月にソロで歌った曲がCD化されるそうです。


りほにゃん_TOこ員(冬)


りほにゃん_TOこ員(ユニ)

3人目は、「りこぴん」こと米満梨湖(よねみつりこ)さん。FUKUOKA はかたみにょん★出身。4/1に異動しました。まだ4ヶ月しかたっていなんですね。去年からいたみたいに感じます。担当カラーは「マシュマロホワイト」。ポーズは「ハート」。


りこぴん_TOこ員

りこぴん_TOこ員(ユニ)

4人目は、「ありえる」こと吉橋亜理砂(よしはしありさ)さん。担当カラーは「パンダイエロー」。ありえるはパンダが大好きだそうです。上野動物園には行ったことがないらしいんですが。ポーズは「V!」。


ありえる_TOこ員(冬)


ありえる_TOこ員(ユニ)


5人目は、「あみちやん」こと中島亜純(なかじまあすみ)さん。担当カラーは「水色」。あみちやんはまだ小洒落た読み方が決まっていません。ちなみに僕は案を出しましたが、ことごとく却下されました。ポーズは「優等生」。

あみちゃん_TOこ員(冬)

あみちゃん_TOこ員(ユニ)


6人目は、「ぴぃちゃん」こと緒方もも(おがたもも)さん。w-Street OSAKA出身。去年の7/2に異動しました(大阪 DAIZY 7発足前)。担当カラーは「青」hanarichuのメンバーでもあります。舞台出演中に大怪我を負い、現在定期公演は欠席してます。そのため今回も写真がありません。なお、舞台には復帰していて、今月は「Peach Boys」という舞台に出演していて、来月も「アルプス一万尺」という舞台に出演します。8/7にはhanarichuの公演があるんですが、どうでしょう・・・。

ぽむ_TOこ員


7人目は、「あかりんご」こと松脇朱里(まつわきあかり)さん。担当カラーは「アップルレッド」。ポーズはあかりんごのポーズ。


あかりんご_TOこ員(冬)

あかりんご_TOこ員(ユニ)


8人目は、「みぃたん」こと遠藤美沙(えんどうみさ)さん。担当カラーは「マカロンオレンジ」。ポーズは「恋恋(こいこい)」。

みぃたん_TOこ員(冬)

みぃたん_TOこ員(ユニ)





さて、7/11の公演から公演後の写メ会・チェキ会に参加する条件がちょっと変わったのでちょっと説明します。6/13、6/20の公演のときより条件が緩和されました(6/27~7/4の期間は写メ会・チェキ会がキャンセルされていました)。

写メ会・チェキ会は、握手会の後にメンバーと2ショットの写メ・チェキを撮影する会です。写メは持参した携帯電話やスマートフォンのカメラ機能を使って撮影してもらいます。チェキはスタッフが用意してくれるチェキを使って撮影してもらい、チェキにはメンバーの直筆のサインをしてもらえます。

写メ会・チェキ会に参加するには、当日会場の物販コーナーで

・iDOL Street ストリート生 生写真セット(e-Street ver.) \1,000(税込)
・iDOL Street ストリート生コレクション 2013 e-Street \1,000(税込)
・iDOL Street ストリート生コレクション 2013 w-Street \1,000(税込)
・マフラータオル(TOこ員ver) \1,500(税込)
・シリコンバンド(TOこ員ver) \500(税込)
・iDOL Street ストリート生夏うちわ(TOこ員ver) \800(税込)

を合計

・\1,000(税込)購入毎に握手券1枚
・\2,000(税込)購入毎に写メ券1枚
・\3,000(税込)購入毎にチェキ券1枚

もらえます。但し、一度に\6,000分(税込)以上購入しても\6,000分の参加券しか貰えないので、いっぱい写メ・チェキを撮りたい人やいっぱい握手したい人は何回かに分けて購入しないといけません。

ちなみに、「YOU & IDOL」は「iDOL Street ストリート生コレクション 2013 e-Street」に収録されています。「iDOL Street ストリート生夏うちわ(TOこ員ver)」は2014年ver.です。

「ストリーーーーーグ②」のDVDの販売は終了した模様です。

6/13、6/20の公演のときは連立方程式を解いた結果、事実上、握手会参加券は\1,000(税込)、写メ会参加券は\3,000(税込)、チェキ会参加券は\4,000(税込)でしたので、かなりリーズナブルに、ハッピープライスになりました。



ここで一旦TOこ員を離れて、写メ会・チェキ会の参加券について、メジャーデビューしているグループの最新の相場を挙げます。

GEM・・・2ndシングル「Do you believe?」のときの2ショット撮影会では\4,320(税込)が必要でした(既に終了)。


Cheeky Parade・・・ミニアルバム「Together」のときの2ショット撮影会では\4,800(税込)が必要でした(7/13は既に終了。8/17も販売終了)。


SUPER☆GiRLS・・・8/13に発売される11thシングル「アッハッハ!~超絶爆笑音頭~」は個別撮影会の他に「グループ別撮影会」と 「超絶撮影会」が9/7に行われますが、詳細は未定です。


このうち個別撮影会では\4,456(税込)が必要・・・

Σ(゚д゚lll) ウソでしょ? 「0」一つたりなんじゃないの?


「グループ別撮影会」はグループによって値段が変わります。さらに、SUPER☆GiRLSCheeky ParadeGEMは4名もしくは5名のグループ撮影になるそうなので、コンプに必要な値段も書いておきます。

SUPER☆GiRLS・・・\10,936(税込)、コンプは\32,808(税込)
Cheeky Parade・・・\9,316(税込)、コンプは\18,632(税込)
GEM・・・\9,856(税込)、コンプは\19,712(税込)
サッポロ Snow♥Loveits・・・\7,156(税込)
SENDAI Twinkle☆moon・・・\8,236(税込)
TOKYO TORiTSUこれで委員会・・・\8,776(税込)
NAGOYA Chubu・・・\8,236(税込)
大阪 DAIZY 7・・・\8,236(税込)
FUKUOKA はかたみにょん★・・・\7,156(税込)


「超絶撮影会」は\37,800(税込)です。公式サイトを見ると、撮影できる対象について「グループ別撮影会」ほど詳しく書いてないので、ひょっとしたらiDOL Streetのメンバー70人全員と?ともとれます。



最後にTOこ員に話を戻します。

今のTOこ員ってメジャーデビュー前後のCheeky Paradeにどこか被ってる気がするんです。毎週定期公演やっているところとか、どことなくSUPER☆GiRLSを意識してるところとか。

もちろん、TOこ員はメジャーデビューが約束されているわけじゃないし、年齢がCheeky Paradeよりも若干高めなので握手会でチキパほどはひとなつっこくしてはくれないけど(実はTOこ員には女子大生が3人もいるんです)。

なんというか、見てる方は楽しいけど、やってる方も楽しそうに見えてね。

書き忘れてた・・・。

昨日のブログで書き忘れてたことがありました。

6/20のTOこ員の定期公演にサッポロ Snow♥Loveitsのメンバーが登場するそうです。僕はいけないんですが・・・。

サッポロ Snow♥Loveitsは昨年の10月から今年の1月まで行われていた「ストリーーーーーグ②」というイベントで優勝したご褒美として、持ち歌の「PAPAPAパステルカラー」をCD化してもらいMVも作成してもらいました。

MVはこんな感じ。



当日、このCDが販売されるかどうかわかりませんが、もし販売されるのであれば、なかなか手に入らないCDなので買ったほうがいいと思います。特にc/wの「☆恋してYES~これが私のアイドル道!~」は今後もCD化されなさそうなので、是非ともGetしたほうがいいと思います。




さて、6/20の定期公演でサッポロ Snow♥Loveitsのメンバーとの2ショット写メorチェキが撮影出来るかどうかわかりませんが、ここで、5/2の定期公演でFUKUOKA はかたみにょんのメンバーが登場した際に行われた2ショット写メ会で撮影してもらったのを、どさくさに紛れて載せようと思います。もちろん、本人から許可はもらってます。


1人目はリーダーの「なっちゅん」こと廣川奈々聖(ひろかわななせ)さん。「ストリーーーーーグ②」でMVPを獲ったかたです。この子と握手するとなぜか人生観が変わります。



なっちゅん_みにょん



2人目は「あゆぽん」こと立石愛由子(たていしあゆこ)さん。写メを撮影するときに「赤振ってなかったでしょ?」って言われてドキッとしました。見られてたんです・・・。



あゆぽん_みにょん



・・・予算の都合で2人としか撮影できませんでした。ごめんなさい。



TOこ員とか、サッポロ Snow?Loveitsとか、FUKUOKA はかたみにょんとか、なんかわからないけど見てみたいと思った方は、6/21にTOKYO DOME CITY HALLで「SUPER☆GiRLS 生誕4周年記念SP アイドルストリートカーニバル2014」が行われますので、気が向いたらどうぞ(無理強いはしません)。



YouTubeの動画ってAmebloに直接貼れるんですね。じゃあ、これも貼っておこうかな・・・。