2005 年の7月上旬にオンタリオ州オレンジヴィルというタウンの近くを車で走っていた私は、ハイウエーの下を横切る小さなクリークを見つけた。すかさず車を路肩に停め、歩いて戻ってクリークをチェックした。それはほとんど流れのない、茶色い水の水草の多い場所だった。何かいそうだなと思ったので竿を出してみた。

タックルはホリデー白糸の穂先2本にコマウキとタナゴバリ極小の仕掛け。エサはグランドリバー支流の河原で調達したガーデンワームを使った。仕掛けを投入するとすぐにアタリがあり、ノーザンレッドベリーデースセントラルマッドミノーが次々と釣れて来た。その中に混じって、一尾ノーザンレッドベリーデースのようだが違う魚が釣れた。それが私にとっては初めてのファインスケールデースだった。ハイウエーのすぐ脇にこんな超小物の宝庫があるとは。得した気分だった。

うまっこのブログ
初めて釣ったファインスケールデース


コイ目コイ科 Chrosomus 属。ノーザンレッドベリーデースと同属である。湖、沼、池、およびクリークや小河川の流れの緩いプールのうち、シルト底と水生植物の生えている場所を好む。通常生息地の水は色がついている。繁殖期には複数回産卵する。広範囲の水温に耐性がある。しばしばブルックスティックルバックやノーザンレッドベリーデース、ノーザンパールデースと同じ場所にいる。オンタリオ州では南西部を除く全域に分布している。最大全長 11 センチ弱。無脊椎動物やプランクトン食性。

ファインスケールデースとは鱗が細かいデースという意味。実際肉眼ではわからないほど鱗が小さく、まるで皮だけのように見える。

うまっこのブログ
2005 年 10 月にオンタリオ州サウスネーションクリークで釣ったファインスケールデース



2012 年6月にオンタリオ州で釣ったファインスケールデースたち


ファインスケールデースのハビタット