うどん蔵十の知られざる世界  udon Life kurajuu 9010

うどん蔵十の知られざる世界  udon Life kurajuu 9010

この世界に足を踏み入れたのは,19歳 当時はアルバイトでした・・・・・
27年、やってきて,
やっと今の仕事が自分の天職だと云えるようになりました・・・・・・・
2010/march


udon life kurajuu 9010





最寄り駅からは少し歩かなければ、なりません ・ ・ ・ ・


住宅地で表通りから少し入ったところに有り ・ ・ ・ ・


車で走っていると見落としそうな処にあります ・ ・ ・ ・ ・







                    kurajuu  9010





        


お待ちいただいても、出来立てのうどんを


食していただきたいと思っています割り箸




                   
割り箸

                   http://twitter.com/@kurajuu9010


                                     








大阪市旭区中宮1-12-18
tel. 06-6957-9010
定休日 ::木曜日







営業時間ならびにお休みのお知らせ


定休日は 木曜日です




営間時間


     お昼 11:00~14:30(L.O)


     夕方 18:00~20:30(L.O)











Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

WBC 準決勝 日本 VS イタリア

 

どちらも負けたら終わりの試合で日本が勝ち切りましたね

 

今日は仕事が休みでしたので最初から最後までTV観戦していました

 

さて久しぶりに(何年振りだろう?)こちらのブログに今書き込んでいます

 

今日のタイトル「3月16日・・・。。」なのですが昨年あたりから個人的に

 

目標にしていた日なんです

 

蔵十をする以前にお世話になったところの自分が社員としての入社年月日なのです

 

が、自分はその前にアルバイトとして1年半くらい前に、この世界に足を踏み入れて

 

しまっていたので確実にキャリアとして40年を迎えることが出来ました

 

(歳がばれるから嫌なのですが・・・)

 

よく一つの仕事をこんなにも出来たなぁと思います

 

決して楽な仕事ではないし、しんどいことの多い仕事なんじゃないかなと思います

 

自分は今でも新しいことは取り入れようと思っていますが

 

生地を鍛える段階の足踏みは欠かしません

 

あと何年できるか? 間違いなく今までの歩いてきた道よりも短いはずです

 

いつまでやるかは何も約束出来ませんが腰が痛くても

 

現役中は生地を鍛える足踏みは続けたいなと思っています

 

(久しぶりのブログでした(^^)/)

 

 

 

 

 

テーマ:

緊急事態宣言は全面解除になりましたが、

 

まだまだ安心はできない状況だと思います。

 

今日のニュースで北九州市、また関東でも感染の事を伝えられていました。

 

蔵十では営業再開後より、お店独自でコロナ対策をしています

 

が、でもまだまだ足りない部分とかも見直しながらやっていきたいと思います。

 

テーブル数、カウンターの席数も減らしての営業で、お昼時はお待ちいただく場面も

 

お時間によってはありますがご了承ください。

 

営業時間はお昼11:00~14:30   夜は18:00~20:00くらいで時間を

 

まだもう少し平常時間には今すぐ戻さずにやっていきたいと思っています

 

状況をみながら慌てずやっていこうと思います

 

安心して来てもらえるように、そんなことを考えながらやっていきます

テーマ:

前回のブログの更新から丁度2週間が経ちました(現在も自粛休業中です)

 

4月15日のお昼の営業を終えてから、そのまま休ませていただいています

 

休業の方、もう少し延長させていただきます

 

来る5月4日(月曜日)より営業する予定でいます

 

営業時間なのですが暫くの間

 

お昼 11:00~14:30

 

夜  18:00~19:30(L・O)  20:00閉店 尚 しばらくの間

       お酒の販売は19:00ラストオーダーとさせていただきます

 

 

また、今後の営業につきましても、政府の対応に応じて変更する場合あるかと思いますが

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

テーマ:

営業をどうするかということを

 

どうするのが1番良い方法なのかと・・・・・(禅問答のような日々)

 

営業自粛は早くからしていました。 夜の営業は休み、お昼間の営業だけに

 

またお店では早くから席数を減らしたり、店の扉を開けての営業や除菌をしたり暖簾を上げたり

 

マスク着用、うつさない、私達も貰わない、営業を続けてきました。

 

応援してくれるお客様もいてくれて・・・

 

何かいろいろ考えていると営業するのが良いのか悪いのか

 

近隣の旭区民センターさんも(14日~5月6日まで臨時休館) 同様に駐車場もこの期間閉鎖

 

近隣で働く方のお役に立てればと思いやってきましたが

 

大切な人たちにコロナには罹って欲しくないという気持ちが強くて

 

少し休ませてもらおうと思います。

 

いつまで休むかとは決めてはいませんが、少し休ませてください

 

休んだからと言って禅問答は続くと思いますが先ずはコロナに罹らないように気を付けて

 

 

頭の中をリフレッシュしてから復活したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

わがまま云いますが、その時は変わらず宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:

何年ぶりだろう?

 

なんとなくパソコンを前にしてアメーバのBLOGのページに

 

向き合っています

 

ちょっと、億劫になって最近はSNS極力、力入れないようにしていました

 

その理由は色々あると思うんですがしいて言えば自分自身がいい年齢に達したからでしょうか。

 

子供たちもそれぞれ大きくなり、随分と手も掛からなくなり、そんな彼らに

 

親父がブログしてることとかまた中身を見られたりすると何だか照れ臭いなあ、なんて

 

思ったからかも知れません。

 

今、お店の情報はたまにツイッターで呟いたりしています。よかったらたまに覗いてみてください。

 

急な休みなどご連絡用としてやってます。

 

さて久しぶりのこのBLOG。。 

 

本当に今、大変ですね!!!    皆さん、だ大丈夫ですか???

 

お店の方ではコロナのことを言いだしたころから割合早めから 営業中や外出時は

 

マスクを装着してやってます。

 

小人数でやっていますので、一人でも調子の悪い物、熱があったりしたら休むつもりでやってます

 

店でも自宅でも手洗いうがいは、真剣にやってます

 

今まで生きてきた中で、最大最強の厄介な奴の出現だと感じています

 

今後、ひょっとしたら休業しなければいけないという事も頭におきながらやってます。

 

とにかく、大切な皆様、予防はしっかりと!!! 無理しないで!!!

 

自分自身にも言い聞かせながらやっていきますね

離れ離れになって気にしていてくれている方もいるかなあ、と思って

 

動かしていなかったコチラのブログに久しぶりに書き込みました

 

現状報告です