INAXギャラリーで「愉快な家展―西村伊作の建築―」を観た! | とんとん・にっき

INAXギャラリーで「愉快な家展―西村伊作の建築―」を観た!


INAXギャラリーで「愉快な家展―西村伊作の建築―」を観てきました。西村伊作に関しては、僕はほとんど何も知りません。がしかし、坂倉準三(1901-1969)の奥さんが西村伊作の次女・ユリ(1912-2007)だということ、準三の息子の坂倉竹之助からみれば、伊作は祖父にあたります。会場では竹之助と藤森輝信、もう一人、3人の対談をビデオで流していました。


「文化学院」の創始者として知られている、とありますが、ウィキペデイアによれば、「文化学院」は次のようにあります。西村伊作、与謝野晶子、与謝野鉄幹、石井柏亭らによって創設され、「国の学校令によらない自由で独創的な学校」という新しい教育を掲げ、「小さくても善いものを」「感性豊かな人間を育てる」などを狙いとした教育が展開された。しかし、この教育により、後の戦時中に国から弾圧を受けることになった。


いずれにせよ、西村伊作は関西圏で工務店までつくって活動していたようで、年代ももちろん僕とは異なっているので、いままでは伊作についてはよく知りませんでした。INAXギャラリーのホームページによると、今回の「愉快な家展―西村伊作の建築―」は、以下のようにあります。


西村伊作(1884-1963)は和歌山県の新宮市に生まれ、ここに3軒の自邸を建てました。最初の家は、1906年にわが国で最初に建設されたアメリカ式のバンガロー住宅です。実用的な簡易住宅のスタイルは、今日の洋風住宅の祖形となる画期的なものでした。その後、理想の生活を実践するために工夫を重ね、いわば集大成として3番目の自邸(現・西村記念館、以下自宅Ⅲ)を完成させます。


当時は、客間と主人の部屋を重視した「接客本位」の間取りが主流でしたが、家族が楽しく暮らせる生活を重視した「家族本位」への転換を試み、居間中心の間取りを初めて提唱したのです。それは、当時の封建制度の打破でもあり、生活全般の大きな変革への挑戦でもありました。また、設備面の改善にも取り組み、上下水道がなかった時代に、蛇口をひねると水とお湯がでる仕組みや、水洗式のトイレなど、給排水システムも独自に工夫を重ねました。日本人の生活改善を目指した彼の活動は、日本の近代住宅史の中でも大きな役割を果たしたと言えるでしょう。


会場では、まず伊作の思いが凝縮した自邸Ⅲを、模型や間取り図をガイドに写真パネルで詳しく紹介します。伊作は自邸のために、自分の生活に合う丈夫でシンプルな家具も数多くデザインしました。その中から居間用の椅子やタイル張りの化粧台など貴重な作品も実物でご覧いただきます。また、教会や保育園を含めた現存する数少ない建築も9軒ご紹介します。アイデアを書きとめた直筆のスケッチブックや、子供たちのためにデザインした洋服なども展示します。彼の理想の住まいの形は、今見ても発見や驚きが多いことに改めて気付かされます。





「愉快な家展―西村伊作の建築―」

教育者、文化人、さらには今までにない発想をもつ設計者として、大正から昭和にかけて自由闊達に、鮮烈に生きた人物、西村伊作。自由な考え方は暮らしそのものにも及び、文化的に住まうライフスタイルを伝えようとしたのです。理想の住まい、暮らしのユートピアのために、100年前に試みた、彼の自邸や建築作品を中心にご紹介します。


「INAXギャラリー」ホームページ


「西村伊作」ウィキペディア


とんとん・にっき-isaku

「愉快な家―西村伊作の建築―」

2011年3月10日発行

大正から昭和にかけて自由闊達に、鮮烈に生きた人物、西村伊作(1884-1964)。自由な考え方は暮らしそのものにも及び、住宅に対してもいかんなく発揮され、文化的に住まうライフスタイルを伝えようとした。本書では伊作の思いが凝縮した彼の自邸を紹介。当時としては画期的な、居間中心の間取りや自前で工夫した上下水道の設備、実用的でシンプルな家具など、楽しく心地よく暮らすために生活すべてを設計した伊作の試みを、彼の言葉や詳細図、図版などで詳しく分析する。また、現存する貴重な建物を当時の写真やエピソードを交え図版豊富に紹介する。鼎談では、独学だからこそ成し得た発想や、何事にも囚われない姿勢、育った環境による資質や独特の世界観が明かされる。さらに日本の住宅史の中で果たした役割について時代背景や生活改善運動などを絡めながら再考する。100年も前に生活を芸術として生きた西村伊作。彼の理想の住まい・暮らしのユートピアを記録した貴重な一冊。


過去の関連記事:

INAXギャラリーで「凝縮の美学展 名車模型のモデラーたち」を観た!
INAXギャラリーで「三井美幸展」と「窪愛美展」を観た!
INAXギャラリーで「にっぽんの客船 タイムトリップ展」を観た!

INAXギャラリーで「中山明日香展」、「松元久子展」を観た!
INAXギャラリーで「松井亜希子展」、「田中礼展」を観た!
INAXギャラリーで「青木千絵展」と「高柳むつみ展」を観た!
「INAX ギャラリー」で、「一畳敷展」、「下平千夏展」、「杉本ひとみ展」を観た!
INAXギャラリーで「若江漢字展」と「森庄平展」を観た!