香川の郷土料理しっぽくうどんあります♪讃岐うどん條辺 じょうべ(その6) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

車を車検整備に出したので足が無し。

行田東村山 に行こうにも川越からだと微妙に遠いしなぁ…


あっ、そうだ!ヘ(゚∀゚ヘ)ひらめき電球ピコーン

電車で行けるお気に入りスポットが近くにあるではないか。


というわけで東武東上線に乗って川越から2駅の旅電車


東武東上線 川越駅から2駅、上福岡駅で降ります
東武東上線上福岡駅の駅ビル東武ストア


無事、上福岡駅(東口)に降り立ちました。

駅前ロータリーをぐるりと回りこんでカラオケ横の通りを歩くこと数十秒ペンギン


                 カラオケ横の細い道を目指します *カラオケ横の通りを歩きます



地元民はもちろん日本全国のジャイアンツファンが目指す(?)うどん店に到着ぅ~♪( ´θ`)ノ


讃岐うどん條辺(じょうべ)ジャビットhttp://www.johbe-udon.com/

埼玉県 ふじみ野市 上福岡 1-7-9


讃岐うどん條辺(じょうべ)ふじみ野市上福岡


現在9時20分過ぎですが、もう暖簾がかかっております。


そうなんです。実はこちら7から営業しているんですよ。

平日など出勤途中のサラリーマンが φ(-ω-`)ズルズル やる姿が目に浮かびますね。


そして土日祝日も7時からの営業というのはありがたい限り。

朝早くからお疲れさまでございます。


       2016.1.17 現在の讃岐うどん條辺のメニュー


ではさっそく店前メニューのチェックですが…

価格の部分が日焼けして非常に見づらいのでこちら でご確認くださいませパー


以前よりチョッピリ値上げされたとはいえ駅前の手打ちうどん店でこの価格は十分お安いかと。

しかも関東のうどん店では珍しいコチラ左下矢印を食べることが出来るんですよ ( ´艸`)♪


             しっぽくうどん始めました 讃岐うどん條辺 *しっぽくうどん始めました


ではさっそく入店。おはようございま~す |ω・)ノ ガラッ!!


さすがに休日の9時半ということもあって先客は2名ほど。どこでも座り放題です。

行列も無いのでお盆を取って天ぷらをじっくり選びます (-ω-`)≡(´-ω-)


             讃岐うどん條辺の天ぷら


大好きな天ぷらをお皿に取った後はうどんを注文、お会計をして(セルフ)着丼♪


しっぽくうどん(1玉・520円)鍋

冬になると作られる根菜たっぷりの香川の郷土料理うどん。

條辺さんでは毎年10~3月の期間限定販売です。冬場の風物詩・人気商品となっております。


しっぽくうどん(1玉・520円)讃岐うどん條辺


店前のメニューには11月からとなっていますが、オフィシャルHP では10月からと書かれていますよ。

厳密に10/1からというわけでもなく、寒くなったらイイ感じで始まるようです。ざっくりしてます。


アツアツの出汁に浸ったうどんはモチモチ食感で優しい口当たり。

これぞ冬場に求める一杯ですね~。身体がポカポカと温まってきます音譜


             つるしこ讃岐麺が美味しい


もともとしっぽくうどんは家庭料理なのでレシピもさまざま。

條辺家のしっぽくに入る具材は豚肉、大根、にんじん、里芋、油揚げ、魚のすり身天ぷら、しめじなど。


どれも食べやすいサイズに切られ、しっかり煮込まれているので味がよくしみています。

あつあつ・ほっくりでとても美味しいです。こりゃあ懐かしい味ですねぇ♪

豚肉、大根、人参、油揚げ、里芋、天ぷら、しめじ


今までしっぽくうどんを知らない人には「けんちん汁 っぽい感じ」と説明してきましたが…

味噌仕立てでもなく、どちらかというとおでん つゆのようなすっきり味。


かけうどん用のイリコ出汁に豚肉や根菜からしみ出たうま味が加わり独特の美味しさになっています。


手っ取り早く再現するにはうどんにアツアツおでんを汁ごとぶっかけると似たような感じになるかも。

こんにゃくやレンコン、ちくわやカマボコ、鶏肉を入れても美味しそうですよ。

ぜひご家庭でお試しくださいませ (・ω・)/


かしわ天ぷら(130円)鶏 ごぼう天ぷら(110円)ごぼう天


かしわ天(130円)とごぼう天(110円)條辺


うどんをズルズル、ツユをじゅるじゅる、天ぷらモグモグ

美味しいなぁ。幸せですなぁ φ(-ω-`)音譜


今日のかしわ天(鶏の天ぷら)は揚げ立てで柔らかく味付けもいい塩梅。

ごぼうは太めに切られていて、味・食感ともに楽しめます。


敢えてうどんには入れずに卓上の出汁醤油(だししょうゆ)でいただきましたぺこ


             讃岐うどん條辺のテーブル上アイテムたち


まだ10時前という時間帯だからか、お客さんもまばらです。

それに常連さんばかりと見えてチャチャッと食べてサッと席を立っています。分かってますね。


回転率がメチャいい店内は静かなままなので… もう一杯食べちゃおうかなー (-ω-`)≡(´-ω-)


             讃岐うどん條辺の店内のようす


というわけで追加の一杯!


とろたまぶっかけうどん(1玉・500円)たまごb(オレンジ)

とろろと生卵がトッピングされたヌルヌル系のぶっかけうどんです。

温・冷いずれも出来ますが、今回はしっぽくとの対比を考えて冷にしてみました♪

とろたまぶっかけうどん(1玉・500円)條辺うどん


どんぶりの半分を覆い尽くすほどのとろろがヌルヌル好きにはたまらないですね。


冷たいうどんに冷たいぶっかけ出汁の組み合わせで、うどんのコシが見事に生きてますよ。

モニュモニュとした歯応えがこれまたウマし ( ´艸`)音譜

濃いめのぶっかけ用出汁がたっぷり
冷たいうどんはなかなかのコシを楽しめます


ぶっかけうどんの出汁もかけうどん のイリコ出汁とは違った美味しさで大好きです。

冬でも美味しく食べられる冷うどんですね φ(-ω-`)音譜ズルズル


             讃岐うどん條辺のレシート 2杯いただきました


というわけで今日も2杯食べてしまいました。近所にあったら毎日でも通うんですけどねぇ。


なかなか訪問出来ない方はうどんを1玉にして2杯、3杯食べるのがおススメです。

もともとお安いので天ぷら込みでも1500円前後かと思います。


             讃岐うどん條辺の暖簾と入口


関東では珍しい香川のしっぽくうどんを食べられる讃岐うどん條辺さん。

10月~3月までという販売期間の長さも嬉しいです。


まだ食べたこと無い方、讃岐うどんツアーに行ったけど夏だったので食べ損ねたという方。

ぜひこちらのお店にどうぞ。懐かしい香川の家庭の味を楽しめますよ~ (´∇`)♪


讃岐うどん條辺 2016.1.17  讃岐うどん條辺(じょうべ)ジャビット

 http://www.johbe-udon.com/

 埼玉県ふじみ野市上福岡1-7-9

 【営業時間】 7~15時

 【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日休)

 【駐車場】 なし(近くにコインパーキング あり)

 電話049-269-2453 旗お店の場所はこちら


その1 >>> その3 >> その4 >> その5 >> アクセス >> その6 >> 最新記事