祝♪行田市の田んぼアートが世界最大面積でギネス世界記録に認定♪ | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

奥さん、奥さん!大ニュースですよ!ヽ(゚◇゚ )ノ

先ほど速報ツイート しましたが、本日…


行田市の田んぼアートが世界一の大きさでギネス世界記録に認定されました!

おめでとうございます。ありがとうございます!ヽ(´▽`)/クラッカー


拡大 2015年田んぼアート 未来へつなぐ古の軌跡

~2015(平成27)年8月9日撮影~


ふぅ。ようやく念願がかないましたね~ (/ω\)DASH!

認定したのは「ギネスブック」で有名なギネスワールドレコーズ(ギネス世界記録) です。


忍城おもてなし甲冑隊の記事 によると認定内容は

Largest rice field mosaic(ラージェスト ライスフィールド モザイク)


ということで、世界で「もっとも大きな水田モザイク画」といった感じでしょうか。

世界最大というその広さは公式記録27,195平方メートル だそうです。


             行田市 2015年田んぼアート 未来へつなぐ古の軌跡 *デザイン画


詳しい事は行田市のHP や公式facebooktwitter そして埼玉新聞 を要チェックビックリマーク


そんな行田市の田んぼアートがあるのは古代蓮の里(の隣の田んぼ)。

展望タワーに上ると世界一の光景が広がりますよ。この週末にもゼヒ!(・`ω´・)9

古代蓮の里 埼玉県行田市小針2375番地1  古代蓮の里(こだいはすのさと)蓮

 http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/

 埼玉県 行田市 小針 2375-1

 【古代蓮会館】

  ・開館時間 9:00~16:30(受付16時まで)

  ・入館料金 大人400円 小人200円

 公園自体は年中無休・無料開放です


駐車場無料(蓮の開花時期は有料) 電話048-559-0770 旗詳しい地図はこちら


追記】 2015.9.8(19:30)

更新された行田市の公式HP記事 によると9/9(水)~10/4(日)までの間、古代蓮会館 は無休、

入館料金が半額(大人200円、小人100円)になるそうです。ぜひこの機会にどうぞ。


【追記】 2015.9.9

今朝の読売新聞朝刊と埼玉新聞の一面にも記事が掲載されましたビックリマーク

忍城おもてなし甲冑隊の皆さまも大喜びです。


2015.9.9 読売新聞朝刊 世界最大田んぼアート記事
2015.9.9 行田市の田んぼアートがギネス世界記録


埼玉新聞によると、田んぼアートの稲刈りは10月18日(日曜)に行われるそうです。

それまでは黄色く色づく田んぼアートを楽しめる事と思います。

2015.9.9 埼玉新聞朝刊 行田市の田んぼアート記事
行田市の田んぼアートがギネス世界記録認定


ちなみにワタクシが訪問した歴代・行田市の田んぼアートはこんな感じ音譜

【 行田市の田んぼアート 2010年2012年2013年2014年2015年