舞茸天ぷら付き!秋のきのこうどん@セルフうどんあおき(その142) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

こんにちは。秋の限定メニューが出たセルフうどんあおき うどんです (・ω・)/


いやいや、僕はあおきじゃないですよ。食べに来ただけです。

とりあえず新商品は連食してその完成度を検証する慎重な(イヤミな?)タイプですw


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-サッポロめんフーズとセルフうどんあおき
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-セルフうどんあおきの暖簾と入り口


すっかり定番になった沖縄風 ソーキうどん と並んで秋の限定メニューが猛アピール中ビックリマーク

どちらも高価格帯ながら結構な売れ行きですよ。食べてる人をよく見かけますもん。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-限定商品のソーキうどんと秋のきのこうどん


こちらがその秋のきのこうどん(大・550円) でございます!(・ω・)/

…って、あれ?舞茸天ぷらがめちゃ小さいぞ。前回のはすごく大きかった のに。なぜだ汗


   ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-秋限定!秋のきのこうどん(大・550円) ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-舞茸の天ぷらは昨日よりも小さいな…


いちおう出汁もアツアツ関東風で、キノコ類(えのき、しめじ、なめこ)と油揚げもどっさり。

こちらのボリュームが満点なだけに舞茸の豹変ぶりには少々ビックリしました。


   ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-ツユ(出汁)は関東系の濃口醤油 ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-えのき、シメジ、なめこ、油揚げ入り


きのこうどんは味付けも濃く、食べ応えがあるので天ぷらやおにぎりがなくても満足できます。


が、しかし。いつものクセでつい取ってしまいました。無意識のうちに乗せてるんですよねぇ。

かろうじて梅干しおにぎり(80円)と、ピーマン天ぷら(100円)の2点に抑えましたが。


              ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-梅干おにぎり(60円)とピーマン天ぷら


それからそれから。


あまりの舞茸の変わりように納得できず、次の日もやってきました。

…というか、毎日来てるんですけど (´・ω・`)

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-セルフうどん青木@川越市大字寺山735-1
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-あおきうどんの暖簾と入り口とメニュー写真


もちろん今日も秋のきのこうd …


おお!今日の舞茸天ぷらは初回同様めちゃ大きいですぞ!ヽ(゚◇゚ )ノ音譜

  ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-秋のきのこうどん大(2玉・550円)@セルフあおき ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-マイタケ天ぷらが標準でついてきます


う~む。昨日の小ささは何だったんだ…。

あまりのウレシさに本日の小鉢も取ってしまったではないか。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-タラマヨサラダ(100円)@本日の小鉢


…というか、新しいのが出ると毎回取るんですけども。

こちらも新登場、本日の小鉢 タラマヨサラダ♬(\100-)たらこまよ

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-本日の小鉢 タラマヨサラダ(100円)


見た目は美味しそうだったけど…ちょっとしょっぱかったな。

「ピリ辛」ではなく「塩辛い」味でした。改良の余地がありそうです。組み合わせは良いんだけど。


やっぱりこちらも取ってしまった

昆布おにぎり(60円)と、半熟たまご天ぷら(100円)は安定した美味しさ。


                ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-昆布おにぎり(60円)と半熟たまご天ぷら(100円)


う~ん。最近は高価格帯のうどんを多く食べているから500円以内のレシートを見かけないな。

そろそろ原点回帰、かけうどんに戻って舌も財布もリセットしたいと思います。


        ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-セルフうどんあおきのレシート ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-セルフうどんアオキのレシート


昨日も今日も、そして明日も。

寺山のセルフうどんステーションこと、セルフうどんあおき うどんでした (・`ω´・)9


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-セルフうどん青木@川越市大字寺山735-1


【P.S.】 2012.10.15

もちろん今日もキノコうどんにしたのですが…舞茸天ぷらが極小サイズでした。

鶏天ぷら同様、毎日のバラつきが大きいですね。

初めて食べる人にとってはそれが全てですので、もう少し安定した大きさを望みたいところです。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-株式会社 サッポロめんフーズ  セルフうどん あおき うどん

 http://sapo-men.com/self_aoki
 〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
 【営業時間】 10~15時

 【定休日】 日曜日

 【座席数】 25席・禁煙  【駐車場】16台分

 【メニュー】 その1 その2

 【物販】 第1・3土曜日は店舗横でめん市場 を開催!

 電話 049-224-2111 旗 お店の場所はこちら


その1 >>> その140 >> その141 >> その142 >> その143 >>> 最新記事


【 あおきうどん記事一覧 Vol.1 Vol.2