大西洋の超古代遺跡か ジュラ紀文明「ヴェーマ」 |         きんぱこ(^^)v  

        きんぱこ(^^)v  

  きんぱこ教室、事件簿、小説、評論そして備忘録
      砂坂を這う蟻  たそがれきんのすけ

------------------------------------------------

海上保安庁様


 結果は得られませんでしたが、ご丁寧な回答ありがとうございました。

(2009/03/06)

 海上保安庁 「海の相談室」にご連絡いただき有難うございます。
 お尋ねの Google Earth の太西洋海域の海底地形図についてですが、海上保安庁海洋情報部ではデータを保有していませんので、ご指摘の列状に連なる丸形のものがどのようなものであるのか判断出来かねます。
  お教えいただいたブログを拝見しますと、google earthにお問い合わせ中とのことですので、返答をお待ちになるのがベストではないかと思います。


------------------------------------------------



 何度も投降して「しつこい!」と言われそうですね。

 ・・・・・しつっこいんです(笑)・・・・ゴメンナサイ。


 私なりに纏めています。


 
砂坂を這う蟻-1

 この画像から想像しているイメージは



砂坂を這う蟻-1


 上から見るとこんな感じです。

 真ん中が凹んでいるのは断裂帯のど真ん中で大きな地震と地割れがあったと想像しています

 大きさは、大阪府より一回り大きい。


 丸いドットは高さ約60m

 水深は平均約-2500m

 黄色と灰色の堺にある壁の高さは約200m

 広場のようなところが3箇所

 その横に巨大な塔のようなものが立っており、右方向に陥没している

 塔の一番高い所は壁と同じ高さ

 黄色の部分の巾は600mから2000m(良くわからず)

 中央が横に凹んでいるのは大西洋中央海嶺のど真ん中の断裂帯

 地震が多い所

 周りの岩石は蛇紋岩?

 巨大な宇宙船のようなものが埋もれている様にも見える

 この当たりはまわりに比べて浸食されていない

 そして、この帝国のイメージですが



砂坂を這う蟻-1


 ヘッタクソな画像でっすねぇ~~~(爆)


 本当にゴメンナサイ。絵心が全く無いのです。

 手で書いた方がいいかな・・よくこんな画像出すなと、我ながら・・・・。


① ゴンドワナ大陸に文明
砂坂を這う蟻-1

②マントル活発化 温暖化
砂坂を這う蟻-1
③文明の真ん中で亀裂
砂坂を這う蟻-1

④断裂して噴火
砂坂を這う蟻-1

⑤大陸が分かれ、断裂部は海中に陥没
砂坂を這う蟻-1


 纏めます。 一つの仮定です。


 【建造されたと思われる時期】


 ジュラ紀。(約2億年前~1億4400万年前)

 

 ゴンドワナ大陸がアフリカと南米大陸に分かれた時期

 

 恐らくは、地中のマントルが活発化してゴンドワナ大陸に縦に大きく亀裂が入った。この文明都市は、その亀裂の丁度中心にあった。地中から押し上げるマントルはこの亀裂を中心にして大陸を分断し、左右に移動させていった(アフリカと南米の両大陸へと)。分裂の中心にあったこの文明都市は左右に流されることなく陥没した。

 当時ジュラ紀は温暖な気候で北極には殆ど氷もなく、水量の豊富な海が広がっていた。その海水が陥没した亀裂に流れ込んで徐々に大西洋が出来初めて来た。

 亀裂の中心は現在の大西洋中央海嶺。この文明都市跡は亀裂の中心にあったからこそ現在まで残された

 ひょっとすると、このときの大きな亀裂は、地球が真っ二つに割れて爆発崩壊しようとしていたのかもしれません。


砂坂を這う蟻-1


 【人類学的見地】


 では、この文明都市は人類が建てたのか?

 答えは、「NO」。

 人類はたったの20万年しか繁栄していない。

 ジュラ紀の地層が10mあったとしましょう。ジュラ紀を約8000万年とすると20万年は0.25%に過ぎません

 ですから、10mに対して25mmしかないのです。ジュラ紀に人間と同じような高等生物が生きていたとして、2,30万年で滅んだとしても、そんなに薄い地層を調べられると思いますか。日本はジュラ紀の地層が基盤になっています。

(ジュラ紀の日本は海底にありました。白亜紀にかけて地上に隆起して大陸から離れて日本海が出来たのは1700万年前です)

 そのなかの2,3センチの地層がその後の地殻変動に耐えてまともに残っていて、そのなかから人類のような高等生物の化石が見つかると思いますか?

 ジュラ紀の生物はまだ海から上がって陸上の環境に合わせて生きるようにまでは進化していないと言われています(つまり魚類、鳥類、両生類の時代)。しかし、モンゴルなどでは哺乳類も見つかっています。

 白亜紀とジュラ紀で1億5千万年もあるのです。生物がもっと進化しているはずです。そのなかで大きな地震や火山活動や氷河期などで繁栄と滅亡を繰り返しているはずです。

 結論、人類以外の高等生物がいたと思う方が妥当だと思います。


 人間が一番高等生物だと思う方がつけあがりだと思います。


 【地底人、海底人、宇宙人】


 どれも可能性はあると思います。


 映画「ウォーターワールド」のような、エラ呼吸が出来る人類のような高等生物



砂坂を這う蟻-1

 とか


砂坂を這う蟻-1


 とか


砂坂を這う蟻-1

 とかね。


GOOGLE EARTHさん・・・・・・返事がきません。


朝日新聞、日テレ・・・・・見ていたみたいですが返事がありません。


NHK・・・・・返事来ましたけど、的外れでした。


GOOGLE EARTHの旅・・・・多少の反響はありました。


月間「ムー」・・・・見てくれていました、まだわかりません。


海中博物館(アメリカ フロリダ)・・・・返事はありましたが内容はありませんでした。(英語だったし・・・)


知り合いの話だと反響が来るのには1,2ヶ月掛かることもあるそうです。


だから・・・・・コツコツ頑張ろう・・・っと。ひとり・・・・さびしく・・・・・・・。



 

【1】謎の宮殿跡!「アトランティス大陸」?

【2】大西洋謎の文明遺跡「ヴェーマ」?とダイヤモンド

【3】大西洋謎の超古代遺跡?「ヴェーマ」1

【4】大西洋謎の超古代遺跡?「ヴェーマ」2

【5】大西洋謎の超古代遺跡?「ヴェーマ」3最終

 


 


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
内容がよければワンクリック(1日1回)をお願いします