チャリティーイベント、それぞれの携わり方。 | True Colors! 片付けで見えた上質な暮らし

True Colors! 片付けで見えた上質な暮らし

片づけられない女出身の
ライフオーガナイズをとおした
片付けと育児とファッションと
自分にとっての上質な暮らしづくりをつづっています
 

『True Colors!』にご訪問ありがとうございます。




5月20日、日本ライフオーガナイザー協会のチャリティーイベント(東京)が開催されました。


参加費が東日本大震災の支援金として、経費を差し引いた収益を全額寄付させて頂くこのイベント。

今年度は全国9か所で開催されており、本日は広島で開催中です!


これから開催予定で受付可能なのはコチラ↓

2014年5月31日(土)13:00-16:35 @新潟

2014年6月7日(土)10:20-16:35  @香川

詳細とお申込みはこちらをご覧ください( )


オーガナイザーのみなさんが、熱~い想いを語っていらっしゃいますので是非blogなどで様子を見て頂けると嬉しいです!


一人ひとりが、それぞれの携わり方をして開催されたイベント。

それぞれが感じる想いもまた違うと思います^^


私は今回で2回目の参加。


昨年は受付を、今年は機能的な収納グッズをご提案&販売されている”収納の巣 ”さんのブースのお手伝いをさせて頂きました。




”収納の巣”ゆき社長 とお掃除のパーソナルレクチャーで感動させて頂いた( )クリスタルミューズの木村よしえさん 。そして今回お声をかけて頂きましたミキチエさん と!


店長のハマグーさん!会場でのコント?(笑)いやいや、商品のご紹介をご覧になった方はご存知かと思いますが社長との名コンビぶりが本当に素敵!よしえさんも一緒にこのポーズ(笑)

※ハマグーさんも記事にして下さいました(


普段はWEBでしか手に入れる事ができない商品なので、今回は実物を見る事が出来、一部の人気商品がその場で購入できたりと、大盛況!(完売商品もでた程です^^)


皆さま本当にありがとうございました!


そしてウチカラメンバーでいうと、宇高有香 本人はパネリストとして登壇!

控室モニターに映る宇高。

こんな形でしか応援できなかったけど、カッコ良かったよ!



腰痛の中(笑)笑顔で頑張っていたウッチーこと内山ともこ

キャメラマン姿がさまになるクールビューティーぶり。


ちなみに石橋 も、おっ洒落~に(笑)覗きに来てくれてましたよ^^ありがとう!


今回大きく3つに分かれていた『衣』・『食』・『住』のテーマの『衣』でのセミナーでは、講師をされた会田麻実子さん に我が家のクローゼットもご紹介して頂きました。



が、

私は子供たちのお迎えがあり、既に退席させて頂いておりました。残念(涙)



お客様もとても楽しく学んで頂いたご様子が大勢のオーガナイザーの皆さんのblogから拝見できてとても嬉しく思います。




翌日から、雑誌の取材に参加させて頂いたり、昨日はこどもたちの親子遠足だったりと、目が回りそうでした。。。




キャラ弁はやはりモンスターボールで済ませました(精一杯!)

しかも横浜は急な天候悪化により、幼稚園の親子遠足は途中で中止になり、長男にかぎっては、集中豪雨(ヒョウも降ったり)の中での遠足~学校戻り。

リュックも服も総濡れ…

挙句の果て『一年生はみんなお迎えに来てください』と一斉メールの連絡があり、まさかのお迎え。

働いてる親はこんな時どうなるの? と感じざるを得ない瞬間でした…。


しかし、色々な事が起こる毎日で前向きにリセットできるようになったのも本当にライフオーガナイズという暮らし方を知ったからだと思います。


時間がかかる事や思い通りにならない事も沢山あるけれども、自分に少しずつ強い軸ができてくる・・・。そんなイメージですね^^



長くなりました。


昨日出た大量の洗濯を延々と回しております!!!


何か一つ整えて置くだけで(例えば洗った食器は寝る前に棚に全て戻しておくとか!)、きっと楽しい週末を迎えられると思います^^


お疲れの金曜日、頑張りましょう!!!

(勿論自分に言い聞かせております!笑)






いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。

応援の1 click お願いいたします♪(^^)♪

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ