イロイロ 「iloilo」の ターリ (大阪市中央区本町橋) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

世の中はGW中の5月2日、私はお仕事でcar**急ぐ大阪本町へ。


楽しみは、昼食にカレーの食べに行く事


過去行った食べログ、「大阪カレーライスカレーランキング100以内」 (2014年3月現在)


2013.10.01、11位 旧ヤム邸 中之島洋館

2013.07.21、23位 コロンビアエイト 堺筋本町店

2013.07.21、49位 アーリオオーリオ
2014.02.02、12位 ニドミ

2014.03.20 50位 カレーちゃん家


大阪市カレー激戦区の谷四で人気の「バビルの塔」に行こうと中央区本町から西にあし


ホテル シティプラザ大阪  最上階には展望大浴場


「バビルの塔」のすぐ近くまで来た所で、交差点の角に派手なペイントを発見

カラフルな色で目を引きます。以前、TVで見た事があったカレーライスカレー屋さん。 


急遽この店に変更! 食べログ iloilo


満員ならこの椅子に腰かけて順番待ち。



メニューは、ターリ (インドのカリー定食) のみ。 昼¥800.夜¥900



入り口ドアも個性的



入るとすぐに、スパイスの棚、雑貨品がありました。沢山販売もされている様です。


すぐに厨房。1階では立ち食い用のテーブルが一人分


2階へ上がります。




窓も、階段も、壁も、カラフルな色音譜





2階も狭い!カウンター2席、テーブル2卓。8人で満員かな?



固そうですが、座るとポヨ~ンと柔らかい椅子。面白いニコニコ



3階は上がれませんが、以前は雑貨などの販売スペースだったようです。

真ん中は吹き抜け、天井は明り取りの窓。


インド風なんでしょうか?派手な色合いの内装で雰囲気は抜群。

オーナーシェフの衣装もインド風。自ら料理を運ばれています。


料理がやって来ました


豆のカレー(ダール)、野菜のカレー、真ん中がナスのトマト煮(バルタ)

カリフラワーのスパイス炒め


ダールにはオーダー時にローリエ香草 (パクチー)を入れてもイイか?聞かれました。

以前はダメだったのですが、最近はOK OK

イイ味付けのアクセントになっていて、ローリエ入れてもらって正解でした!



「プラオ」と言う、クミン、黒コショウなど5種類のスパイス入りご飯。

あまりスパイスは感じませんでしたが効きすぎてもダメなんでしょうね。


漬物の「アチャール」は濃い味付けです。


野菜カレーは、ほうれん草が中心。美味しい!(^^)!


「ガネーシャ」、ヒンズー教の商売繁盛と学問の神様。  大仏涅槃仏の置き物



表に飾ってあった額、インドの神様でしょうか?


店の前では、インド雑貨が並んでいました。

開店一周年らしいです。インドカレーの美味しいお店。入って正解でした。


近所にある、ニドミバビルの塔 と合同のイベントなども開催されているようで

これからも食べ歩きが楽しみ音譜な裏谷四です。




追伸:


帰宅途中に立ち寄った麦のわ さんでパンを購入!バイバイども、お久しぶり


車中で、さくら餡パンとヨモギパンをパク。残りは次のナイフとフォーク朝食に




美味しく頂きました。ご馳走様。

イロイロインド料理 / 堺筋本町駅谷町四丁目駅天満橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9