アップ

初めての方はリンク集から読んでみてね♪
   

▼本文の前に
クリック摂食障害ブログ村ranking

クリック過食症・過食嘔吐ブログ村 ranking
クリック摂食障害ブログランキング


コメント&メール相談を送る前に
 必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい。

 

↑ コメント欄や相談用メールフォームを利用する方は、必ずリンク先を読んでおいてくださいね~。

 

*************

 

 

たまたま見つけた厚切りジェイソンさんの記事、このブログでよく出てくる”あること”に通じるところがあるなって思ったのでリブログ。

 

↓これ↓


>直訳がないよ・Q&A:No direct translation

 

これ、英語に限らず外国語の全ての言葉、言い回しに日本語の「直訳」があるわけじゃないっていうお話。
 

この記事にあがってる”お疲れさま”って日本語もまさにそうで直訳がないんだけど、日本語の食感を表す”モチモチ”とかも、よく聞かれるけど、あれもそう。

 

大体あの食感が普通の生活にないからそれを表す英語はないし、アメリカ人同士だって”モチモチ”の食感がどんなものか食べて体験て知っている人が相手でなければ、どれだけ英単語を尽くしても、全く伝わらないの。

 

 

そんなことを思ってたら、、日本人同士で日本語で話すときも、相手が体験したことがないこと、知らないことについて話すときには、全く同じ現象がおこるなって思ったので、そのことについて書こうと思う。

 

 

同じ日本語を話していても

話している相手が比較的、

想像力が高めの人で

 

「人それぞれ、その人の人生があって、

 人それぞれの考え方、感じ方がある」

 

「そのため、同じ表現でも、

 その日本語で意味しようとしてることは、

 自分の想像する意味と

 その人がいっている意味とでは違うかもしれない」

 

ということを分かっている人が相手の場合は、

 

相手が体験していないことでも

”想像”してもらえることもあるんだけれど、

 

そうでない場合は、

こちらがどれだけ言葉を尽くしても、

こちらの言葉をご自分の中にある

ご自分の話にすり変えてお聞きになるので、

全く話が通じなかったりする。

 

 

逆もしかりで、

自分が、相手の言葉を「自分の中の記憶・データベース」に重ねて聞いていて、相手の意図とは全く違う意味で受取っている場合もあったりする。

 

それでも、

たまたま共感に繋がる場合は

たいがい問題にはならないのだけれど、

 

そのことで、相手の言葉に悲しみや

傷つきや怒りの感情が生まれる場合は

問題(ずれ)が生じる。。

 

”問題”って書いたけど、、程度の差こそあれ誰でもやってることだから、やっちゃったからって自分や相手を責める必要はないよ。

 

ただ、
●皆違う人生を違う心身で生きてきて、感じ方も価値観 も違っていいんだということに気づいているかどうか、

 

●同じ言葉で表現していても

お互いに全く別の自分の人生を重ねて

全く違う話をしていることも多々ある、

ということに気づいているかどうか、

 

もちろん

 

●自分も相手の言葉をきいているようでも、

実際は自分の過去のデータベースを見ていて、

ちっとも相手の話をきいていないこともある

・・・ということに気づいているかどうか、

 

●時々わすれても、あとで冷静にそのことに思いを巡らせる時間をもてるかどうか、


によって対人関係が冷たくも温かくもなり、

同じ状況下でも感じるストレスの量も

まったく変わってくるものなのでとても大切。

 

********

 

 

なぜか英語と直訳の話から、

私の頭はこんな展開になったのですが(笑)

このブログでいう”心のフィルター”の話だよ。

 

>心のフィルター、心のメガネ=ストレス過食のエネルギー

>膨大なストレスを感じやすい人と心のメガネの話

>心のフィルターは排除すべき悪者なのか

 

 

私はこっちに長く住んでるけど生粋の日本人、夫とそのファミリーは英語ネイティブなんですが

 

お互いに

言語も文化も考えも

「違って当たり前」と思っているので

 

相手の言葉の意味を

自分の心のフィルターで

自動的に自分のストーリーに変換することが

あまりないのかも。

 

相手の話は相手の話としてきく。

自分の考えや思いは自分の話として話す。

 

どちらがいい・悪いじゃなくて

人は人、自分は自分

ソレが当たり前だと思っていると
 

その人の話、

その人の考え、思いに

耳を傾けることがしやすいのかも。。

 

 

つまり、

「へー、そうなんだ」ってきける。

 

 

実家の親とも

「違って当たり前の外人(宇宙人)」

だと思ってコミュニケーションをとるようにしたら

 

お互いの心のフィルターの違いのために

傷ついたり怒りで苦しくなることが

”なくなり”はしないけど

大分少なくなってきたということがありました。

 

同じ日本語でも

伝わらないのは当たり前なので

別に傷つくことではない

 

伝わらなくても
また言葉を選びなおしていってみる

 

その繰り返してで

伝わることもあるけれども

伝わらなくても、

 

そもそも

みてきたものも

聴いてきたことも

体験してきたことも違うんだから、
価値観も違ってしぜんなこと

 

わかってもらえないからって

自分がだめじゃないし

だから相手を説得しなくてもいいし

 

分かってもらえなくても

自分が自分の思うとおりに生きていいんだよね。

 

となる。

 

一日一回バナーの応援クリックが更新の励みです♪
クリックブラウザの”戻る”でこの
画面に戻りますクリック

 

コメント・ご相談メールは
>こちらをよくお読みになってから

 

摂食障害当事者対象の会
(家族や恋人の方も参加は可)

次回:12月の帰国時に開催予定

>美人塾って何?

>12月~全国日程はこちら

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、博多
*お申込みは10月頃開始
 

 

摂食障害の方の「ご家族と恋人対象」の会
次回:12月@東京都
申し込み受付は9月下旬~

 


ステップあやの書籍その他お勧め本

このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOKです