******** ********

 

▼一個前の記事に頂いたコメントで思い出した、この記事

 

>人の苦しみが”分からない”人の苦しみ(*追記あり)
一個前の記事にも↑の記事にも全く共感できない人もいると思うんだけど、それでもいいよ。

 

今の気持ち」として感じておいてね。

 

 

 

********

 

 

 

少し前にメール別のHNで相談した者(ちも)です。

私は
「苦しみを理解できない苦しみ」みたいな記事に、今まで全く共感出来ませんでしたが

 

(人は人、自分は自分という意識?が全然ない)


あー…こういうことかぁ…というのが最近少しわかりつつあります。

 

 

私が生きづらさを感じ、冷たいと言われるのは ストレス過多で「演じる」のに疲れたとき(基本外では演じてます)家族に言われるとか、本当に心許せる友達に 本心そのまんまぶつけて傷つけた時とか…、です。

 

 

私の父は未診断ですが
ほぼ100%アスペルガーです
 

 

昔は発達障害という概念もなく、男尊女卑社会だったため(父の幼少期の家庭や職業的にもアスペルガーに向いていたのでしょう)

 

社会的に大きな問題には 滅多になりませんでした。

 

(とはいえ、職を辞す様な問題に発展することも 私が知る限りでも数回ありました。いくらゆるい業種でも、左遷されたことも数回あります)

 

 

どうして話を聞いてくれないの?
どうして殴るの?
どうして明らかなミスを認めないの?
どうして違法なことをしてるのに自分を正当化するの?
どうして
どうして…

 

 


注 BY ステップあや

この文章で誤解がないよう補足しておきます。アスペルガーの人みなが殴ったりミスを認めないではないです。

 

ふつうの感覚だと、そんなことを言ったら傷つくとわかることが分からなかったり、言葉で言われなくても一般の人は意味が分かることが分からなかったりなど、脳の機能の特徴で、人とちがった解釈があったりするので、本人も感じるイライラは多いでしょうし人にも誤解されてしまうことが多いのです。

 

以下アスペルガーについてのこちらのHP から引用

 

”「コミュニケーションがうまく取れない」「空気を読めない」「悪意はないのに人を怒らせてしまう事が多い」などといった症状を認め、本人はとても苦しい思いをしています。”

 

 

 


でも

私にもその傾向があることに

息子の障害(グレー)を通じてきづきました。

私は集団行動がニガテ、息子も同様。

 

幼い頃は母や教師に
「みんなと一緒」を強要されて
精神を病んだこと…

 

などなどから色々なことを調べ、思いだし、

 

…あぁ父や祖母も同じだったんだろうなぁ…


人を理解できないって自分もしんどいよなぁ…

と思い始めました。

私は家族から離れて独り暮らししたときに 、はじめて人のあたたかさや、意見してもいいということに気付きました。


むずかしいことはまだまだありますが、親から離れてもいいということは希望であり 「ヨユウ」でもありました。

親がすべてではないと、若い子にも そうじゃない人にもわかってほしいです

 

ペンネーム aymric

 

 

 

**************

 

アスペルガーっていうのは発達障害と呼ばれる障害の一つでね、
「脳の機能」に独特の「特性」がある人たちのこと。

 

特性だから”障害”っていってほしくないんだけど、生活してるうえでいろんな障害は本当に出てくるのも事実で。。

 

このブログの読者さんにも多いよ。

 

 

摂食障害と一緒に様々な

「障害名」や「病名」をもってるひとね。

 

ただ病名・障害名の診断って、けっこう変わることもあるんだよね。

 

長く病気やってる人は、コロコロ違う診断されてそのたび違うクスリのまされて…ってやってきて、ぐちゃぐちゃになってる人もたくさんいます。

 

*勿論、合うお薬を見つけてもらって、らくになった人も沢山います。

 

 

ただ私は、

その特性が障害でも、そうでなくても、

 

そんな自分の特性を受け入れて

「その人にとってできること」をやって

「できないこと」は得意な人の力を借りる

 

ふつうは・・

常識的に・・・を自分におしつけない

 

人のふつうができないからって

自分に「×」つけない

自分を責めない、

優劣の問題じゃないから、劣等感も抱かない。

 

どんな特性でも、

人と違っても

世間の常識と違ってもいいから

 

自分が心地よくできるもの、こと、環境

やり方を選んでいくことで、

自己肯定感を育てていく。

 

 

 

親が、他人が、世間が~ていうから

我慢して~する、できるようになろう!

ってがんばりじゃなくて。

 

 

って、

この指針さえしっかりしていれば、

 

どんな特性

(医者にいけば障害名つける特性)

があっても、みんな

幸せになれるんだと思っているよ。

 

 

事実このブログ読者、私の美人塾やセッション参加者で、よくなっていった方も、発達障害、パニック障害、社交不安障害、パーソナリティ障害、強迫性障害…色々診断されていた方も、一杯います。

 

私も、摂食障害以外にも、あるっちゃあるんだよ。アスペルガーじゃないけど、ある種の発達障害のね、お薬処方されてたの。

 

病院変えたらその後は特にいわれなかったけど、かなりその素質あるのは自覚しています。

 

▼こちらの記事にも書いたけどね


>迷惑かけて怒られて呆れられて笑われて感じる自己肯定感・自尊心!?

 

まあ色々大変です。

 

でもその障害は、治すんじゃなくて特性として受け入れることでラクになったの。

 

人と同じようにできないことを努力してなんとか変わろうとかするのやめて、親や世間の「ふつう」にあわせるのをやめた。

 

そしたら”自分なりに”人と違うなりに工夫して、できることも増えたしどうしても無理なところは、人やモノに頼ることにしてた

(便利な時代だしね)

 

それでも「できない」といわれることはできないって言われないように抵抗するのもやめた。

 

「そうなんだー 私そうなんだよね~~、 自分でもやんなるんだけどね~」


っていいながらダメと思う相手の気持ちも認めちゃう。

 

あなたできないねっていわれないように変わろうとしないでいいんだ。

 

って思えたわけじゃないけど

そうなんだというのわかったので

そのつもりで対応していたら

 

こんな自分のままでも

 

自己否定や劣等感で

自己肯定感を低めることなく

 

ブツブツいいながら支えてくえる

周囲の人やものに感謝しながら

問題なく楽しく

生きられるようになりました(笑)

 

 

あんなに自分を

世間や親やその他の他人に

「ふつう」「正しい」と

認めてもらえる自分に

がんばって変わることで

解決しようとしていたときは


(その時は当たり前になりすぎて
 そんなつもりなかったけど)

 

焦燥感と罪悪感と劣等感ばかりで、

自分にとって

「苦しいことばかり」選ぶことになり

 

自分の特性に向いてること

=人にとってはどうでも

 ”自分にとっては

 ”ラクに楽しくできること、なんかも

 どんどんみえなくなって

 

私ってふつうができない

何もできないって自己評価を低め、

自己肯定感なんか

どんどんなんくなっていたのだけれど。

 


だからこそ、

「痩せる」ことさえすれば

体重計や人に分かりやすく

認めてもらえるような「感じ」があれば、

自分の存在価値を肯定できる気がして、

苦しくてもダイエットが止められなくなっちゃったの。

 

 

ソレを教えてくれた人はいろいろいるけど

皆私のふつう 世間の普通を自分に

押し付けないで生きてる人たちだったけど

 

その一人は私の病気のきっかけにもなっていた父親でした。


だって。。

 

私より、私のダメと思ってた特性が強い父親が、人と違う自分を否定することなく、自分に合うことやって、自尊心高く生きてるということに気付いたから。

 

 

私自身も父のこと、世間のふつう、私のふつうでみていたときは、やっぱり「ふつう親だったら~するでしょ」って言うのが出てきて、私自身が辛かったんだけどね。

 

 

 

 

摂食障害から回復する過程で

 

自分が世間や人のふつうと違ってもいい
っていうことにしたら

 

親にたいしても、世間ふつうや私のふつうと違っても、愛がないとかではなかったのかな。って思った。

 

 

私がこうあるべき、と思ってる親と違ったコトで寂しいことはあったけれど、私が悪いのか親が悪いのかじゃなくて

 

ただ、うちの親はそーいう人だった

 

というだけのことだったんだ。

 

 

 

だけどそれを「世間で、親として正しいとされてる親であるべき」というフィルター通して私も親のことみてたから色々と問題が発生したんだな、と思ったんだよね。。

 

 

父はかなりの変人だけど、

彼なりに悩んで、

彼なりに一生懸命生きてきて、

彼なりに家族を愛してきたんだろうなとも思った。

 

 

 

 

私が摂食障害だったころも

デブとかいうようなひとだったし

 

酷いこというからコレ読んでって

摂食障害の本渡しても、

頭いたくなるとかいって読まなかったし、

 

助けてっていったらホレって金だけ出したりするような人だったけどね(/_;)。

 

 

 

 

でも、私が自分にも人にも、

世間のふつう、

私のふつうを押し付けるの止めたら、

 

その変人こそが、私が私の

 

「心のフィルター=生き辛さに繋がる思い込み・当たり前、価値観 」

 

に気づく大きなヒントに気づかせてくれる重要人物になりました。

 

 

▼昔、その父のことでこんな記事も書きました。

 

>お金は愛と真逆のもの?

 

親と仲良くなれっていう話じゃないよ。

 

 

 

 

家族と離れることが必要なひと、

ときもあると思うし、

別に親と仲良くならないとダメ

なんて決まりはありません。

 

 

私も家族嫌いで飛び出したことあったしね。

 

家族に対しては思えなくても、他の誰かに応用して考えてみると、敵だと思っていた人が実は、楽になるための大きなヒントを

くれる人になることもある、

 

って程度に受け取っておいてもらえればOKです。

 

 

▼これは、アスペルガーのある方のメール

 

>スケベメガネ!?、アスペルガーでも●●●があれば大丈夫、「私は」を主語に変えて唱える・・・など

 

 

▼これはパニック障害もってた方は>こちら

 

私のところにいらっしゃる●●障害って、様々な診断名お持ちの方も、皆それぞれ素敵な人たちだよ。

 

大体、自己否定の理由が、ふつうに~できないから・・っていうんだけど、別に、問題ない


 

っていうと、こんなに苦しいのにって怒られるんだけど、本人が辛い思いをしててることは「よいこと」っていってるのではなくてね。

 

 

そんなあなただってそれが治るまでダメじゃないよ、ってこと。

 

 

別にそこの部分で世間のふつうのようにできなくても、特に問題と思わず、自尊心高く、幸せに過ごしてる人も

 

そんなあなたをちょっと変わってるな、大変だな、と思いつつも

愛してくれる人も世の中にはいるはずなんだよー。

 

 

 

そういう人は、できないことはできないじゃなく”やらない”として、かわりに自分が実力発揮できる対象=楽しめる対象を楽しみながら自分の実力発揮してる。

 

 

こういうひとの存在って、、自分が「~べき」「ねばならない」

「○か×に分ける○×思考」という心のメガネで見てるときは全然見えてこないんだ。。

 

 

人にとってのふつう”がどうしてもできないならできないでいい、ってしてたら、そんな自分にとって「むりなく・楽しくできること」も見えてくる。

 

ソレをできる場所が「世間」になければ自分で作ることだってできるんだよ。

 

 

。。っていっても、親や世間の認める「ふつう」や「凄い」自分にならなきゃと自己否定して、そのストレスをいろんな症状につなげている人が多いのだけど。

 

私もそうだったけど。

 

だけどいっとく。

 

 

皆、凄く凄く、とてもとても、

魅力的で愛すべき人たちです。

 

 

▼最後に、自分の病気で苦しくて「分かって欲しい気もち」でいっぱいのときは、この記事で紹介した方のように、「わかろうとすることができない人の苦しみ」ってさっぱり共感できないと思う。

 

それでも、いいんだよ。

 

別にコウ思えないとダメとか言う話じゃないから。

 

▼そんな方はこういう記事のほうが合うかも。

 

>感謝と愛とヤセたい気持ち

>心の傷~母のこと

>母を思って泣く(私の話です*ステップあや)

 

 

 

今の自分に心地よい記事を見つけて、お守りにして頑張ってもらえるのも嬉しいし

 

いつかタイミングがきたら心地よい言葉だけじゃなくて、ちょっとモヤモヤしたりチクリとしても、考え方を変えるヒントがほしいなぁって思う時が来たらそのときは違う記事のほうがいいかもしれないし。

 

 

その時々の皆に合わせることはできないけど、色んな記事を書いてるので、いまの自分に合った記事をみつけてみてね。

 

いつもありがとう!応援クリックいただけると励みになります!

 

   ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 過食症・過食嘔吐へ

 

 

コメント&メール相談を送る前に

>必ずコチラの注意事項とお願いをお読み下さい

 
*SNS経由、LINE経由のメッセージも同じ扱いですのでご注意下さい

 

 

 

コメント・ご相談メールは>こちらから

 


個人セッションのご案内
  摂食障害と生き辛さに悩む

 ご本人&ご家族の方もどうぞ
→通話/チャット-SKYPE・LINE・Zoom
 ↑米国滞在時も日本滞在時も可!
→対面セッション@大宮
↑日本滞在時のみ受け付け

 

 


摂食障害と生き辛さに
 当事者/家族/恋人 対象の会


 >美人塾ってなあに?

 

不定期開催。LINE@に登録いただくと次回以降の開催、臨時開催、申し込み開始のお知らせなどを最新情報をLineで配信いたします。

 

↓LINEでご案内希望の方はこちら↓
Add Friend

ベルメールでお知らせ希望の方はこちら⇒★

 

 


右矢印 ステップあやの書籍&お薦め本


このブログはリンクフリー(無許可でリンクをはってもOK)です