今日は凛とした青空の一日でした。

 
毎日一か所ずつ手を出している大掃除では、
ようやくキッチンが片付き、
凛と引き締まる感じが、まるで今日の空のようだなと思いました。
 
年末の大掃除って面倒だなと思いながらも
やり出すと無心になり、
たくさんの気づきや発見をもたらしてくれるので
一年を振り返り締めくくる素敵な伝統だなと思います。
 
 
そんな中でふと、
昔に比べて、嫌いな人や許せない人が減ったなと思ったのですが、
 
よく考えてみると、
嫌いな人や許せない人が減ったのもありますが、
以前よりずっと、そう簡単に人を嫌いにならなくなったなと思いました。
 
例えば、ある人を素敵だなと思っていたのに、
ある時その人がガッカリするようなことをしたとして、
 
昔ならそれを見て、こんな人だったんだ…と
隠された本当の姿を見たように感じ、
理想や好きな気持ちがガラガラと崩れたり、
 
素敵に見えたのは仮面だったのかと思ったり、
それを見抜けなかったことを情けなく感じたりすることもありました。
 
でも今は、一つでも素敵だなと思うところがあるなら、
後から残念な部分が見えてもそう簡単にガッカリしませんし、
 
好きな気持ちに特に影響しなくなりました。
 
相手に完璧さを求めなくなり、
どんな素晴らしい人も人間なのだと思うだけで、
尊敬や憧れはそのままになりました。
 
これは自分にとってとても幸せななことだと思いますし、
また、私も少しは成長したのかなと、時間の流れを感じました。


(ニュージーランド テカポ湖)
 
例えば、小中学生くらいだと、
クラスの憧れの子の運動音痴のカッコ悪い姿を見ただけでガッカリしたり、
 
高校生くらいだと、
制服を着ていたら素敵に見えたのに、
私服のセンスのなさにガッカリしたり、と、
 
簡単にガッカリします。
 
また、大人になっても、
素敵だなと思っていた人が、
ある時ポロっと言ったイヤミなどで、
その人の本性を見た気になり冷めたりします。
 
まるで、それこそが隠されていた本質で、
今までのはいい人の仮面だと思ったり。
 
テレビに出ている人でもそうですね。
ある人がたまたま見たプライベートの数秒のことで、
あの人はいい人に見えるよう振舞っているけれど、
実は裏ではムスッとしている、などと言われるわけですが、
 
そもそもたいていの人は、
よく見られたいという気持ちもあると思いますし、
自分もいい人でありたいと思いますから、
そうあるよう人前では嫌な面は出さないように
するのが普通だと思います。
 
それを人は勝手にあれは仮面で、これが本性などと
読んだりします。
 
 
でも人は色んな側面があるのが普通で、
たまたま疲れていたり何かが重なって
イヤな面が出ることもあるでしょう。
 
何と言っても私たちはみんな生身の人間ですから、
そんな時もあるのが普通だと思います。
 
だからそんなに簡単に、最初に見えていたのが表、
後で知ったのが裏の本性などと
決めたり分けたりする必要はなく、
 
ただ色んな側面があると受け入れるだけでいいのです。
 
自分にも、優しさや思いやりもあれば、
ちょっとずるいところや醜いところもあるように、
 
どんな人もみんなそうなのです。
 
純度100%なんて、人間ではなく神様です。
 
ただ、人間なりにより愛の純度を上げたいですし、
その割合が人によって違いがありますが、
100点でなくても、98点でも十分すごいことですよね。
 
なのに残りの2%にこだわるのは残念すぎます。
 
そんな風に人を見るようになると、
好きな人や憧れの人、尊敬する人のある未熟な一面を見ても、
ああ、人間だな、と思うだけになり、
元の気持ちが変わることはありません。
 
先ほどの中学生や高校生の例のように、
自分が未熟であるほど、
簡単に人にガッカリしますが、
自分が成熟するほど、
そう簡単に人にガッカリしたりしなくなるのです。
 
ですから、人を見下すのは自分が未熟な証拠なのです。
 
自分が成長するとそんなことより、
相手の尊敬するところや輝いているところに目が向き、
その素晴らしさの価値を見失わなくなります。
 
そうなると、人を簡単に嫌いになったりしなくなるのですね。
 
人の色んな側面をそのまま愛せるようになるには
 
まず自分にもそんな色んな側面があると自覚し、
そんな自分のまま愛せるようになることです
 
自分も表と裏のように単純に分けられず、
とても愛情深い面もあれば醜い面もあることをそのまま受け入れ、
そんな自分で生きていることを愛せば、
人のことも愛せるようになります。
 
今日の空を見ていて思いました。
宇宙は完璧さなんて求めていなくて、
正しさや立派さも求めていなくて、
 
ただ愛することを望んでいるのです。
 
完璧でない、ちょっとずるい面もある未熟な私たちのままでいいから、
自分も周りも許し許されて愛しあって生きたいですね。
 
生きるって素敵なことだなと思う年末の一日でした。
 
明日も愛に満ちた素敵な一日を。o(^-^)o
 
 
P.S.
次回の瞑想セミナーの開催は2月3月ごろの予定です。
開催の3週間~ひと月ほど前にこのブログでご案内いたしますね。
 
 
……………………………
 
2つのブログランキングに参加しています音譜
ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、

励みになるので、

お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたしますヒマワリ

(アメブロのアカウントがなくてもクリックしていただけます。)


人気ブログランキングへ
………………………………………
 
プロフィール
北山裕子 
 
瞑想歴20年。和歌山市在住。
 
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
 
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
 
 
………………………………………
 
クローバー年に数回瞑想セミナーを開催しています。
次回は2016年2月か3月ごろの予定です。
開催のひと月ほど前にこのブログでご案内いたします。
 
2015年12月
 
前回の詳細はこちら→ 瞑想セミナー
 
セミナーの様子や感想↓
 2015年6月の大阪会場→ コチラ
 2015年6月の東京会場→ コチラ
 2015年1月の東京会場→ コチラ
 
………………………………………
 
クローバー瞑想に興味のあるかたへ。過去の記事のおすすめです。
やり方やコツを書いています。
 
瞑想を楽しむ (軽めのお話です。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。 
↓ ↓
 
 
 
………………………………………
 

読者登録してね


…………………………………………

Yuko Kitayama


バナーを作成

星フォロー、友達申請はお気軽に星

(乗っ取り対策のため、必ずメッセージをお願いします)